プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

最後の問題なのですが、解説には例えば35 37 35 35と37 35 35 35などを区別していたのですが、CCl₄は正四面体の形だから向きを変えればよいだけなので、37 35 35 35の数の組み合わせは37 35 35 35の1パターンのみを考えれば良い気がするのですがだめなのですか?

「最後の問題なのですが、解説には例えば35」の質問画像

A 回答 (4件)

「塩素の組み合わせ」と「コインの裏表の組み合わせ」とは結局同じことになるから,


・どちらも区別して考える
・どちらも区別せず考える
のどちらかじゃないとおかしいはず....

さて.

この質問文のように考えると, 質量数37 の塩素の数とその確率は
・0個: (3/4)×(3/4)×(3/4)×(3/4)
・1個: (1/4)×(3/4)×(3/4)×(3/4)
・2個: (1/4)×(1/4)×(3/4)×(3/4)
・3個: (1/4)×(1/4)×(1/4)×(3/4)
・4個: (1/4)×(1/4)×(1/4)×(1/4)
になるはずなんだけど, それでいいかな?

「いいかな?」と書いたけど, でもこれは一見して間違いだとすぐわかるはずだよね.
    • good
    • 1
この回答へのお礼

また遅くなりすいません。
確かに見たときなにか違うなとは思うのですが、なぜ違うのかがいまいちわかってません。正四面体の炭素からの腕を4つとも区別すれば本来の答えとは同じになりますが、いまいち腑に落ちません。

お礼日時:2024/05/08 13:00

「それぞれ全て同一のものと見てないということですか?」というのは, あまりに言葉が少なすぎて何をいいたいのかが理解できない. 「それぞれ」とはどれのことで, 「同一のものと見てない」とは「何と何を」「同一のものと見てない」といっているのか?



ちなみにだけど, なんで「表裏」を「1/2」と思ったのかな? 「37 35 35 35の数の組み合わせは37 35 35 35の1パターンのみを考えれば良い」気がするのであれば, 「表裏」も「表裏の 1パターンのみを考えれば良い」気がしませんか? 「裏表」なんて考えなくていいのでは?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

遅くなりました。そこの部分が曖昧で、確率はコインが同じでも区別すると習い、裏表と表裏の2パターンより2/4から1/2としました

お礼日時:2024/05/05 22:47

質問文と #1 で私が書いたことの共通点って, なんだと思う?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

それぞれ全て同一のものと見てないということですか?

お礼日時:2024/05/01 09:08

もっと簡単な例を挙げてみよう.



ここに, 表と裏がどちらも 50 % の確率で出るコインが 2枚ある. この 2枚のコインを投げたときの, 表裏のパターンとそれぞれの確率を求めよ

って問題があったら, 答えられますか? まさか
表表, 表裏, 裏裏がどれも 1/3
と思っていませんか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

それぞれ1/4 1/2 1/4ですよね?

お礼日時:2024/04/30 08:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A