
この前紀伊国屋書店で何気なく本を買いました。カバーデサインが好きで無意識に手に取っていたのが「船を編む」でした。意味が分からずネットで調べたら、映画になっていること、ドラマにもなっていることを初めて知りました。さらに英語では何って言うのか調べてみたら、舟を編むの英語訳って「大渡海」のGreat Passageになっていました。しかし舟を編むこと自体が変なニュアンスなので、自分なりの解釈をしていったら、英語直訳って自分はWeaving Shuttleと関連付けられると思いますがどうでしょうか。舟とは杼/シャトル ボートシャトル/舟型杼の事。「編む」は編み物を織ること。Weaving それが語源にはなっていないのでしょうか?そんな気がしてなりません。Gooの辞書にも映画のタイトルとしか載っていませんでした。語源をご存じの方教えてください。よろしくお願いします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
この小説では
「船」というのは辞書のことを指していて、
「編む」というのは編集することを意味しているので、
ウィーヴィングシャトルになぞらえるのは無理がある気がします。
ウィーヴィングシャトルは
それ自体が右へ左へ動いて布を織るのですが、
ウィーヴィングシャトル=辞書とすると
辞書を使って文章(=布)を作るということになります。
しかし、それならばタイトルは「船で編む」としなければなりません。
この物語は辞書自体を作る話をしているので「船を編む」としているのです。
つまり「船」にウィーヴィングシャトルの意味付けをすると
タイトルの意味が内容とかけ離れてしまいますので、
関連づけるのは無理があるかと思います。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
語尾の ○○クス、○○ティカ、○○...
-
caminoはなぜスペイン語では「...
-
アルバイトの語源
-
-トロンの語源
-
HWCと呼ばれるトイレとは?
-
文書を書くときの用と様の使い...
-
名詞を二つ並べるのはOK?
-
月上旬
-
「申し上げる」と「申しあげる...
-
perkという単語の意味 ゲームで...
-
ガスレンジなどの、意味でのran...
-
1:Nの「N」は何の略?
-
化合物半導体の用語で『リセス...
-
他の人
-
“ゆな”は外国語でどういう意味...
-
そっかそっか とはどういう意味...
-
koolとcoolって?
-
spontaniousの意味について
-
「他尊自信」の意味
-
マンマミーアというのはどうい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
語尾の ○○クス、○○ティカ、○○...
-
"stadium"の語源を教えてくださ...
-
シーソーの語源を教えてください。
-
-トロンの語源
-
caminoはなぜスペイン語では「...
-
ギリシャ語の語源についてなの...
-
HUMANとHUMORの語源、民間語源
-
舟を編むの英語直訳って自分はW...
-
ラテン語の発音を教えて下さい
-
接続法はなぜ接続法というのか
-
"adios"と"hasta luego"の違い...
-
スペイン語とイタリア語の食材...
-
語源の質問です。
-
「はっきり」の語源
-
綿の語源
-
カロチンとキャロットはどっち...
-
以下の各「タイ」について。 「...
-
ベビースタイの綴り
-
フランス語avoirの過去分詞euの...
-
phyxsiusの語源を教えて下さい
おすすめ情報