dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイトル通りなのですが先日ある冊子に
「人参の語源が"カロチン"であるように・・」
みたいなことを書いてあって
ン?と思ったから質問してみました

いろいろと検索した結果
両方の書き方がありました
「キャロット」が「カロチン」の語源
「カロチン」が「キャロット」の語源
どちらかというと冊子に書いてある方が多かったです
ワタシ的にはキャロットの方が昔から
使われていたように思えるんですが・・・

もしご存知の方がいらっしゃるなら
どうぞ宜しくお願いします!!

A 回答 (3件)

 


答えから言うと、カロティンの語源がキャロットです。その反対ではないはずですし、人参(carrot)に主に含まれる成分なので、カロティン(carotene)という命名がされたはずです。

「カロティン(carotene, carrotene)」という言葉は、辞書の語源記載では、1863年、後期ラテン語の carota より来たとされています。

これは、人参(carrot)に含まれる成分であるので、こういう名となったので、carota が語源というのは、人参(carrot)が、ラテン語 carota から来ているからです。人参の成分であり、化学物質に名前を付けるとき、ラテン語などから付けることが多いので、人参の元になったラテン語を意識して名を造ったので、語源は「人参(carrot, carota)」だというのが正しいです(carota は人参という意味のはずです)。

「人参(carrot)」の方は、1533年、フランス語の carotte から英語になったものです。carrot の語源は、この段階では、フランス語だということになります。

フランス語の carotte は、ラテン語の carota から派生しており、carotte の語源は、ラテン語だということになります。しかし、ラテン語 carota は、さらにギリシア語 karoton から派生したものです(karoton は、ギリシア語 kara から派生したとされます)。

複雑な話に聞こえますが、カロティン(carotine)は人参(carrot, carota)から造られており、カロティンとキャロットの共通語源は、ラテン語 carota で、carota はさらに、ギリシア語に遡るということです。

(注:「本来の語源」とは何かということが問題になります。生物の「学名」はリンネ以来、ラテン語か、またはラテン語形にした言葉として一つだけ名付けられます。

しかし、化学物質の名前などは、各国語で異なる名称になります。カロティンのドイツ語での言葉は、Karotin です。これは、carota が語源とされますが、ドイツ語にも Karotte という形で人参があります。英語で、carotene, carrotene があるということは、後者は、carrrot が語源であるのです)。

(率直に記しますと、carota から carotene が造られたのか、よく分かりません。命名の際の記録があれば、命名者の意図が分かりますが、そこは知りません。carrot+ene か、carota+ene か、どちらが正しいのか、この場合、わたしには分かりません。どちらも正しいのではないかと考えているのが率直なところです。

また化学物質の名が、ラテン語からというのも疑問があるのです。例えば、グリコーゲン(glycogen)は、「甘い」という意味から、ギリシア語から名付けられています)。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変詳しい説明をありがとうございます
下の方も仰られているように
「カロチンと同じ語源を持つにんじんは・・・」
とか書くようにした方がよさそうですよね

なぜこのような間違いがなんの指摘もなく
いろんなところで書かれているのでしょう?
単なるポカミスとしか思えませんが・・

お礼日時:2003/01/21 00:00

ニンジンの学名は Daucus carota L. ですよネ。


この植物から見つかった成分なので,carota の名前をとってカロチンという成分名が付けられました。
そして,成分が研究されるよりも遥か以前にラテン語のcarotaが変化して英語のカロットになっていたのですネ。
多くの成分は,発見された植物の学名(ラテン名)から命名されているのですヨ。
ですから,カロット(キャロット)がカロチンの語源というのも本来は正しくなく,ラテン語のcarotaが本来の語源であるというべきでしょうネ。
以上kawakawaでした
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます
にんじんよりもその主成分が先に命名されるはずが
ないだろうなと思ってたんで・・・

二通りの書き方が混在しているのは
一体どうしてなんだろうとか思ったりしますね

お礼日時:2003/01/20 23:55

「キャロット」が「カロチン」の語源 というのが正しいと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます
確かにキャロットのほうが先ですよね

お礼日時:2003/01/20 23:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!