アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

海に昆虫があまりいない、のは塩水が原因なのでしょうか?

A 回答 (3件)

昆虫の先祖は海の甲殻類の一種と云われています。


甲殻類が広い意味で昆虫の仲間同士であるとすれば、エビやカニが昆虫の仲間ですから、たくさん海にもいることになります。
    • good
    • 1

海中の動物(哺乳類以外)は、エラ呼吸で酸素を取り入れます。



陸上の昆虫は、エラがなく気孔から空気を取り入れるので、水中では生きられません。

ということです。

陸に上がったときにエラが退化したのでしょう。
    • good
    • 0

一生、海に居るわけではないですが


海にすむ昆虫としては、ウミアメンボやウミユスリカ、ウミゲンゴロウ、アザラシシラミなどが知られています

ただし、これらの昆虫が海で生きるには、さまざまな制約があります

昆虫が海にいない理由として
1昆虫が海水に適応できない(浸透圧、塩分)
2水圧で気管が壊れる3捕食者の多さ魚とかの存在

これら様々な仮説が立てられていましたが
外洋や海水中、深海などでも生存可能な種が報告されるにつれて、

これらは否定的に論じられるようになってきています
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A