No.19ベストアンサー
- 回答日時:
重大な国家方針の決定を、国会で審議するのではなくて、閣議決定で決めるような国は、独裁国家と呼んでよいと思います。
独裁国家の定義で、中学生程度の知識しかない人には疑問に感じるかもしれませんが。
憲法九条の自衛権の範囲というような、戦後日本の国防姿勢の在り方を根本から変えるような決定を、国会で審議せずに閣議決定でやって、集団的自衛権を導入したり、武器輸出三原則の決定意義を、根本からないがしろにするような決定、たとえば完成して戦闘機のような強力な制圧力がある武器を輸出できるようにすることすら、国会での審議にかけずに閣議決定でやったのです。
このような重大なことは、国会で審議するのが当然だと思います。
それを疑問に思わない程度の者ほど、選挙で選ばれた政党がやっていると言いますが、そんな言い訳は、国会、立法府の権威を最高府として、権威あるものにしてこそ言えることです。それをないがしろにしている人が、選挙でを持ち出すなんて無知もここまでくれば哀れです。
待ってました!
>重大な国家方針の決定を、国会で審議するのではなくて、閣議決定で決めるような国は、独裁国家と呼んでよいと思います。
⇒ その通りです。 そんな国は法治国家ではありません。 どこの国の話ですか? できれば、日本の話をお願いします。
⇒ 日本の場合は内閣法第4条に「閣議決定」が定められてます。 内閣立法は全て法案の段階で閣議決定が規定されており、その後立法府である国会での審議が義務付けられています。 立法府で否決されれば、閣議決定は無効です。
>憲法九条の自衛権の範囲というような、戦後日本の国防姿勢の在り方を根本から変えるような決定を、国会で審議せずに閣議決定でやって、集団的自衛権を導入したり、武器輸出三原則の決定意義を、根本からないがしろにするような決定、たとえば完成して戦闘機のような強力な制圧力がある武器を輸出できるようにすることすら、国会での審議にかけずに閣議決定でやったのです。
⇒ とても分かりやすいです。 テレビやマンガではそういう風に言っていたのですね? 底辺の考え方が分かります。 まずは、閣議決定の意味を理解しましょうね。
⇒ ちなみに、武器輸出三原則は行政の方針です。 法律とは無関係です。 方針変更は行政権の範疇です。 左記裁量は行政若しくは行政を管轄する政府が決定します。 これは全世界共通です。 当然、独裁とも無関係ですね。
からかうのもバカバカしくなってきた。 結局、こういうたぐいの人達が日常の不平不満を吐き散らすために使う便利な言葉なんですね。 Umidojouさんの勇気(自虐ギャグ)に敬意をこめてベストアンサーに選んでしまおうかな。
No.17
- 回答日時:
岸田文雄内閣の支持率が26%なのに、政権を維持できている事。
自民党による、LBGT法案成立時に見せた党議拘束の姿勢。
そして、国政選挙に実質掛かる費用は少なくとも1,500〜2,000万円程度必要であり、かつ、政党名を投票する小選挙区比例代表選挙制は、自民党など既存政党に有利な選挙制度となっています。憲法前文では、国民の代表者がその権利を行使するとなっているが、現在の選挙制度は全くその精神に反する体制となっており、この体制は独裁と批判されても仕方がありません。
この結果、投票に行っても何も変わらないと、国民が諦めてしまった姿が、慢性的な投票率の低下として表れています。
意味分かりません。 サヨクの人たちが望むような社会には日本はならないと思いますよ。
>この結果、投票に行っても何も変わらないと、国民が諦めてしまった姿が、慢性的な投票率の低下として表れています。
⇒ 国民というデカい主語を用いなさんな。 サヨクの底辺層です。 迷惑だから投票しなさんな。
No.15
- 回答日時:
「オマエの母ちゃんデベソ」と同類の単なる憎まれ口です。
単にオレは気に入らねえと言ってるだけ。ちゃんとした記憶力と思考力があれば、民主的な選挙によって10年ちょっと前と30年くらい前に政権交代がなされたことを忘れるはずがない、それと矛盾する主張なんて恥ずかしくてできないはずなのですが。
でもワイドショーのコメンテータなんて、たとえばコロナ禍の中でGOTOトラベルの特典を大はしゃぎで報じた翌月にはこんなものけしからんと批判していたんだから。恥知らずな人ってのは世の中に案外多いのだろうと思います。
No.12
- 回答日時:
首相を選べないのだから民主的ではありません。
投票も出来ません。これ以上わかりやすい説明は不可能だと思います。支援金額でわかりますが。。
独裁は関係ありません。そんな話はしていません。首相公選制についてです。貴方が言い出したのですが。。
よく見ている?このタイミングでですか?完全に喧嘩を売ってますが。。。二度と投票しない人増えたと思いますよ。
それとは支持率に表れていますよ笑
へぇ、上手くやってるんですか。それでこの支持率?ゴミくそです
支持率の数値もわからぬ人は政治について語らなくて結構です。
支持率29%で高く見えてしまう異常な低空飛行ですよ
相当なあたおかです。
>独裁は関係ありません。そんな話はしていません。首相公選制についてです。貴方が言い出したのですが。。
⇒ そうだった。 ここは謝ります。 ごめんなさい。
⇒ でも、何を言っているのか分からない。 もう少し、主語と批判対象を明確にした文章にして欲しい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ドイツは多党制なのに、なぜ安...
-
前首相と元首相の違いについて
-
暫定税率は暫定期間中に廃止で...
-
政権をとるとは、どういうこと...
-
二大政党政治について
-
与党と野党のちがいは?
-
来年の夏に参議院選挙がありま...
-
安倍政権の支持率について
-
二階さんの50億円 何に使われ...
-
山口県阿武町はネットカジノで...
-
安倍政権の政策について
-
与党と野党の意味
-
裏金問題について 自民党議員が...
-
自民党は「高齢者に人気、同時...
-
国会議員の裏金って『B勘定』の...
-
連立など必要でしょうか?
-
岸田首相は完全に「自爆解散モ...
-
江藤農相は、佐賀市で「私は地...
-
農業は公務員が担っていくべき...
-
コメの卸し会社は反社ですか? ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高市早苗さんに近い将来、首相...
-
何故、自民党員には国民を差別...
-
参議院選挙で自民党はなぜ大勝...
-
それでもあなたはまだ自民党に...
-
今でも安倍晋三が総理に再登場...
-
民主党よりドン臭い悪夢の自民...
-
岸田内閣 安倍派外して 昨日のN...
-
自民党と縁を切る?
-
横浜市長選挙
-
次の総選挙で4党の連立内閣にな...
-
無能自公に投票するってことは...
-
自民党支持率なんと10%切った...
-
自民党の岸田は何故マイナンバ...
-
個人的な予測ですが、次の参議...
-
安倍総理のどこを支持出来るのか
-
今Twitterで「#自民党に投票す...
-
二階さんの50億円 何に使われ...
-
自民党が負けると大地震が起こる?
-
政権をとるとは、どういうこと...
-
次の衆議院選挙はいつ行われま...
おすすめ情報