
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
入院したことはありますが、別に毎日きてほしいこともなかったですね。
母親は毎日のようにきていましたが、働いていた妻は1週間に1度ぐらいでした。
「身内なんだから毎日行くのが普通でしょ」とは思いませんし「おじいちゃんが死んでもいいの?」というのは全く別の問題です。
このあたりはお祖父様と貴方の関係性の問題ですけれどね。
No.6
- 回答日時:
それは家族が間違ってるね。
俺はがんの時、妻は毎日できるだけ来てほしかったが、我が子には進路があるので来なくていいと伝えた。俺のせいで進路を失敗しては困るからだ。「進路が叶えられなかったらおじいちゃんのせいにしていいの」と言ってやれ。No.5
- 回答日時:
なくなるのは寿命であなたに責任はありません。
私は母親が入院していた時毎日お見舞いに行っていましたが
たまには友達と遊んでおいでと言われてその日行きませんでした
朝一番に会いに行ったとき
元気で話をして笑っていたからです
家に帰ったら遺体になった母親が部屋で寝ていて
みんなが葬式の用意をしていました
毎日行くという事は危篤と同じ状態だったと気が付きました
最後の瞬間に一緒にいなかったことをいまだに悔やんでいます
私は母ですがあなたの場合おじいちゃんですから
いなくなっても困らないし
自分にとってどうでもいい人なんでしょう
お母さんにしたら自分の親です
No.4
- 回答日時:
あなたの立場で考えると毎日お見舞いに行かなくても良いでしょう。
一方、お見舞いというのは相手の立場を考えて行動するものです。こうすると相手は喜ぶだろうなぁ、という心遣いが出来るかどうかの問題でもあります。入院中は退屈で寂しい気持ちにもなったりします。そういう環境におかれていて、お見舞いに来てくれると、気持ちの繋がりを感じ安心するものです。
あなたの場合は同居されている母方の祖父ですので、お母さんの言うことを聞いた方が良いと思います。又、行く行かないの善悪は別にして、こういう事で人間の人柄がよく分かるものです。事情の許す限り、お見舞いに行くと祖父の受けも今以上によくなると思います。最後に、相手の立場に立つ。と、言う生き方を身に付けるといいと思います。
No.3
- 回答日時:
おじいちゃんなら毎日は必要ないのでは?交代制にすれば?
夫が入院した時は毎日来るように言われました。
バスタオルなど洗濯物を一日置くと臭うのでそれが嫌だったみたいです。
No.2
- 回答日時:
あなたがおいくつなのか分かりませんけど…
お見舞いは、あなたのできる範囲でされたら良いと思いますね
仕事などで時間取れないこともありますから。
顔を見せるだけで、話さなくても良いと思いますよ
おそらく、孫からは元気が貰えるのだと思いますから。
ただ、お祖父さまの体調が分かりませんけど、急変する可能性もあるのなら、後悔ないようにしておいたほうが良いと思いますね。
これは、あなたの今後の気持ちのために…。
万が一、お亡くなりになったとしてもあなたのせいではないと思いますよ。
ただ、ご両親は主治医に何かしら聞いていて詳細をあなたに話してないのかもしれません。
あなたがお祖父さまとよく遊んだり、思い出がたくさんあるなら、顔を見せてあげてくださいね
No.1
- 回答日時:
いくら身内でも入院されてる方と貴方様の関係性によってはそこまで頻度は高くお見舞いに行かなくてもいいと思います。
ご家族は身内が入院されたらその様な対応をずっとしてきたから行くべきとおっしゃっているのか、または何かしらお見舞いしておいた方がいいと判断しているから行くのかなと思いました。
ご自身の貴重な時間を使う事になるので、毎日は必要ないと思いますけどね。
毎日行っても時間も限られてる、差し入れもできない、その上話すことなんて毎日行ってたらないですよね。
断っていいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 放射線治療・リハビリテーション 脳梗塞で父が入院して二週間が経過、呂律が回らない、片方の手が細かい動きが難しい、歩くとき少しだけバラ 8 2024/02/04 07:46
- 相続・贈与 遺産分割協議 遺産相続 親の面倒を見ない兄弟 分け方 4 2022/07/20 14:31
- 自律神経失調症 吐き気、動悸、冷や汗、不安 4 2022/10/01 10:24
- 医療・介護・福祉 褥瘡にて死亡 6 2024/04/10 23:44
- その他(悩み相談・人生相談) どちらが悪いのでしょうか? 実は,母方の祖父が現在,入院中(病名は控えます)です。 昨日なのですが, 5 2024/01/08 13:16
- その他(病気・怪我・症状) 私の91歳の祖父は、今年の7月10日に、脳出血をして、入院しています。 今年の7月いっぱいは急性期の 4 2023/09/01 16:06
- その他(病気・怪我・症状) 私の91歳の祖父は、今年の7月10日に、脳出血をして、入院しています。 今年の7月いっぱいは急性期の 3 2023/09/02 18:33
- その他(家族・家庭) 祖母についての相談です。初投稿です。私は今通信制の高校に通っている高校2年生です。父方の祖父母につい 4 2023/02/01 14:13
- 認知障害・認知症 入院費についてです。。 7 2023/11/15 20:45
- その他(病気・怪我・症状) 私の91歳の祖父は、今年の7月10日に、脳出血をして、入院しています。 今年の7月いっぱいは急性期の 2 2023/09/02 11:23
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
親のお見舞いが憂鬱で行きたくない時が多くなってしまいました。 両親ともに持病があり入退院を繰り返すこ
父親・母親
-
家族の見舞いの頻度について 父81歳、要介護5で施設に入所中、熱が上がり病院へ。肺炎で入院し一週間。
父親・母親
-
親族のお見舞いに行きたくない
その他(メンタルヘルス)
-
-
4
義母の入院。出来る事はなんでしょうか?
離婚
-
5
息子と性的関係になり抜け出せない
SEX・性行為
-
6
入院しても見舞いに来ない妻っていますか? コロナの前に膵臓の病気で緊急入院しましたが入院の際に家族へ
夫婦
-
7
抱くと情って移りますか?
風俗
-
8
助けてください。危篤を知らせてくれない家族
失恋・別れ
-
9
夫の親が入院しました。
父親・母親
-
10
亭主が入院中、毎日見舞いに来る嫁ってキモくないですか?そんな暇あるならパートでも行けって。
夫婦
-
11
義父を激怒させてしまった私。お見舞いのマナーについて、私は間違っていますか?
葬儀・葬式
-
12
エロくなってきた妻
セックスレス
-
13
旦那がお見舞いにいかない
父親・母親
-
14
病気の方にお守りは非常識ですか?
葬儀・葬式
-
15
普通の夫婦はクンニとかフェラチオとかするのでしょうか? 私は8年間結婚生活をして別れた妻にフェラチオ
その他(性の悩み)
-
16
奥さんの体に飽きた人、どうしてる?
風俗
-
17
親の死を乗り越えたものの、無気力。
失恋・別れ
-
18
中出しってどんな感じですか?
不感症・ED
-
19
男の人の性欲
出会い・合コン
-
20
母とセックス。悩んでいます・・・
セックスレス
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
身内が入院したら面会?お見舞...
-
来ないで下さいはヒドイですか?
-
数日前に大好きな祖父が亡くな...
-
祖父の愛人・・どう対処すれば...
-
兵庫県って3人以上の兄弟(兄妹...
-
おかしくないですか?母親の兄...
-
初めての性体験が兄です。 小さ...
-
「きょうだい」を漢字で(3人の...
-
兄弟夫婦に結婚を反対される、勘当
-
兄の彼女が好きになれません。...
-
結婚式に欠席する親戚について
-
実の兄を好きになってしまいま...
-
甘やかされた末っ子が大嫌い 特...
-
実の妹に性欲を感ずる兄ってい...
-
兄にぷらら光の支払いの郵便物...
-
家出がしたい 私は19歳のフリー...
-
愚痴 私の心が狭いのか相手が非...
-
兄弟と絶縁
-
私の叔母についてです。 4月に...
-
兄が二人いたら、どう呼んでま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
身内が入院したら面会?お見舞...
-
1ヶ月前なのですが、祖父私の父...
-
高齢者自身と身の回りの悪臭対...
-
祖父と同居です おじいちゃんが...
-
祖父の愛人・・どう対処すれば...
-
1990年遅生まれの人は、 祖父母...
-
人生難しく考えすぎる。 どうし...
-
祖父母の葬式をすっぽかす人は...
-
祖父母への年賀状の文章を考え...
-
来ないで下さいはヒドイですか?
-
祖父に冷たく当たってしまいま...
-
人の死の受け入れ方(長文です)
-
数日前に大好きな祖父が亡くな...
-
祖父が他界
-
死んでしまったおじいちゃんに...
-
しんどいです。 仕事で 自分の...
-
自分が子どもだった頃、父母•兄...
-
私の周りはみな95歳以上生きて...
-
おじいちゃん、おばあちゃん
-
祖父がうざいです。
おすすめ情報