
長年のmacユーザーです。
今は、M1 Macbook airを使用。メモリ8G、SSD512G
windowsは使ったことはありません。
そろそろ、winをおもちゃにして遊びたいです。
視野が広がる気がします。
ゲームも動画編集もしないですが、サクサク動いてほしいです。
調べて、ダイナブックなんかいいなと思いました。
12万くらいですか。液晶は横長で小さいですね。
大型のノートはいらないです。
あと、パラレルデスクトップっと言うんですか?
mac上で仮装windowsを走らせるやつ。
マイクロソフト公認のソフトらしいですね。
もうじき、macを買い替えるかもしれません。
私の案は2つ。
1.ダイナブックを買う。
2.M3 Macbook airを買う。メモリ16G積んで。
どうでしょうか。
教えてください。
ダイナブック以外の選択肢もあるよとかあれば、お願いします。
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
遊ぶ程度なら
メールだけでしょうか?
中古のWindows11で良いと思います。
ヤフオクあたりでもともと
Windows11が入っているものを購入すれば良いと思います。
元々入っていたOSは出品者に確認したほうがいいですね。
サクサク動かすなら今はメモリーは16Gないとダメです。
No.8
- 回答日時:
Windows の Core i の安い中古ノートパソコンでも買えば様子が判るでしょう。
3 万円も出せばそこそこの性能のものが手に入ります。https://www.amazon.co.jp/s?k=%E4%B8%AD%E5%8F%A4% …
※2コア/2スレッドの Celeron は避けて下さい。性能が思ったより低いですから。
それと、BootCamp は Intel CPU を搭載した Mac でしか動きません。M1~M3 Mac では仮想環境のパラレルを使うことになるでしょう。
【手順解説】M1/M2/M3搭載 MacにWindows 11をインストールする
https://netsetsu.com/m1m2mac-windows/
仮想環境なので、BootCamp のようにゲームをネイティブな性能で動作させることは難しいですね。
No.7
- 回答日時:
Mac、Windows、Linux、名称の違うのが少々有りますが操作手順は
さほど変わりがないので、Macの操作感で直感的に操作出来ます。
Windowを操作・触ってみたいだけなら中古品で宜しいのでは?
https://kakaku.com/used/pc/ca=0020/s1=23/?s1=24
パソコンは中華で作られて、メーカー名だけがつけられ販売されていて
メードインジャパンは無くなりました。
No.4
- 回答日時:
質問主様はMacにしておいたほうがよいと思います
>大型のノートはいらないです。
>液晶は横長で小さいですね。
>ダイナブック以外の選択肢もあるよとかあれば、お願いします。
ご希望の解像度があるのではないでしょうか
なんとなくですが、WQXGA (2560x1600)でお探しなのでしょうか
何で調べたのかわかりませんが、価格ドットコムなどで解像度を条件検索に設定することをおすすめします
また、広色域(P3)対応のクリエイティブノートやワークステーション系のパソコンがあるということを知っている必要があります
そうでないノートパソコンの液晶は、メーカーによって独自性が見られることがあるので気をつけましょう
キーボードの打ち心地と合わせて、現物を確認することをおすすめします
質問文にはないですか、iPhoneと併用してAirplayなどは使用していないでしょうか
そういうことをどうするか考えておかないと困ることになると思います
質問主様のなかで言語化できていない部分がでてくると思いますので、それらをちゃんと洗い出しておかないと、失敗すると思います
ちなみに私はWindowsやLinuxとiPadを併用はしていますが、困ってはいないです
個人的には購入はWindows12のシステム要件がでてからのほうがよいと思います
あと、なんとなくですが、動画編集しない、ゲームはしないとのことなのでインターネットカフェで触るくらいで目的は達成できそうな気もしないです
No.3
- 回答日時:
なんか、購入目的が不明確ですね。
「おもちゃ」として遊ぶとしても、どんな遊びをしたいのかが分からない。
「Windows OS」で遊ぶってのは無いですよね?そのOSの上でなんらかのソフト、アプリを動かして遊ぶことになるわけだし・・・。
普通は、
「ブルーレイの○○作品を観たいから、ブルーレイレコーダーを買う」
「PhotoShopで絵を描きたいから、Macを買う」
みたいな感じですからね。
振り返ってみれば、
「(世界初の)表計算ソフトのVisiCalcを使いたいから、Apple IIを買う!」
という流れで、Apple IIが売れたわけだしね。
ちなみに、ダイナブックのサイトをちょっと見ましたが、割と良いスペックだなあと、価格を見ると20万前後のようでした。まあ、性能に見合った価格帯みたいですね。
東芝が1989年に発売した世界初のノートパソコン「DynaBook J-3100SS001」は、19万8000円でした。
振り返ってみれば、これを喜んで買って何をやっていたのだろう?と思い出そうとしても、思い出せない。ゲームはやらないし、お絵かきもしないから、たぶんプログラムを作って遊んでいたのかもしれない・・・。
なんにしても「Windowsに触りたい」「おもちゃで遊びたい」ってことなら、素直に1を選べばいいんじゃあないでしょうか?
No.2
- 回答日時:
動機が意味不明です。
WindowsもmacOSも、所詮はOS、アプリケーションやハードウェアの土台でしかありません。
Windows「だけ」を操作したいのであれば、Pallarel Desktopを導入してWindows 11を買えばいいですが、Windowsでしか供給されていないアプリケーションを使いたいなら、利用する用途に見合った性能のものを選んでください。
特にゲームや動画編集、仮想通貨のマイニングになると、市販のノートパソコンでは力不足です。
場所の制約上、ノートしか選べないのであれば、ゲーム対応のものを買うしかないです。
https://www.dospara.co.jp/TC143/MC13273.html
たぶんWindowsだけをいじっても数日で飽きるでしょうから、数万円が無駄になるでしょうね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
Windows11ノートパソコン(中古)購入を検討していて、 富士通LIFEBOOK AH56Kとい
中古パソコン
-
建設会社にウインドウズ11非対応デスクPC10台があります。
デスクトップパソコン
-
ネットサーフィン 動画視聴程度の用途のパソコンにSSDはいりますか?
ノートパソコン
-
-
4
新しく購入したパソコンを何年使ってから買い替えますか?
デスクトップパソコン
-
5
Amazonの整備済み品としてパソコンが売られていますが、これってSSDは新しいものに換装されている
中古パソコン
-
6
30万以内でpcを組むならどれくらいの性能になりますか? 個人的には動画編集やfpsゲーム、daw、
デスクトップパソコン
-
7
クローン作製しましたがOSが立ち上がりません。
デスクトップパソコン
-
8
昔使っていたwindows XPですが、昔は何も考えずに使っていましたが、無料のWi-Fiとかに勝手
ノートパソコン
-
9
インターネット高速化についてご教示下さい。 DELLのオールインワンPC Inspiron27 77
ルーター・ネットワーク機器
-
10
PCいじり
その他(パソコン・周辺機器)
-
11
富士通でのPC購入
その他(パソコン・周辺機器)
-
12
ヤフオクやパソコン専門店の部品どりをしてXPのパソコンを組み立てたいのですがどうすれば良いですか?
BTOパソコン
-
13
動画視聴中、パソコンが固まってしまいます。CPUが弱いのでしょうか?
CPU・メモリ・マザーボード
-
14
自作のPCですが、Windows11へのアップグレードについて教えて下さい。 発売当初にはシステム要
CPU・メモリ・マザーボード
-
15
デスクトップPCをメインで使ってる人が自宅でノートPCを活用する方法
ノートパソコン
-
16
初心者です。 Windows8.1で使用していた下記PCですが、OSサポート終了してしまい、数万円位
ノートパソコン
-
17
windows11の初期設定とwindows10から11へのアップグレードの難易度
ノートパソコン
-
18
皆様にノートパソコンはWindowsとマック どちらがいいですかと質問しまして、皆様はWindows
ノートパソコン
-
19
パソコン買い換えたいけど、設定が面倒臭いですよね。
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
20
自宅のノート型パソコンの買い替えについて。 インターネットして、たまにエクセルワード使う程度ですが、
ノートパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
使ってるパソコンのPとOが入力...
-
ワードをpdfファイルに保存でき...
-
NEC のノートパソコン、Windows...
-
Win11は24H2にしないで 23H2の...
-
買って数ヶ月のノートパソコン...
-
WINDOWS 2台のPCでデスクトップ...
-
パソコンは濡れたら壊れる?
-
NECのパソコンの評価
-
ACアダプタをコンセントに挿す...
-
PCが起動しない
-
Windows11のアップデートができ...
-
モバイルノートパソコンはお勧...
-
Mac Book Air がトラブル
-
マックブックってテンキーが付...
-
APIテストシステムについて
-
保証がメーカー任せのパソコン...
-
VDF VIORATION apptfitiys Apfi...
-
ダイナブックK2のモバイルノー...
-
PCからPDFをメールで送るために...
-
windows11でMP3CDromを聴く方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ノートパソコンのおすすめ教え...
-
自宅のノート型パソコンの買い...
-
サンズをパソコンで遊ぶには
-
読み応えのあった書籍を教えて...
-
世界最高スペックのパソコンは...
-
このノートPCでFF14がプレイ出...
-
DELL G3の寿命
-
ゲーミングノートパソコンはダメ?
-
2~3年前にドスパラさんで購...
-
今コスパの良いノートpc買うの...
-
ノートパソコン、下のスペック...
-
ステップマニア
-
昔、デスノートに似てる「グチ...
-
シムシティがしたいのですが
-
パソコンからショートメールの...
-
パソコン活用方法
-
OSの知り方について教えてくだ...
-
NECのパソコンの評価
-
パソコンは濡れたら壊れる?
-
V10
おすすめ情報