
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
大根の所為もあると思う。
みずみずしい大根でしたか?
付けたお味噌に水分出てましたか?
少しの水分が必要だから
お味噌に砂糖を少し入れても良かったかも。
私は
塩漬けした後 水に付けて塩を飛ばして
水気を拭いて 半日乾かしたら
少しだけ砂糖を入れたみそ樽の中に入れておきます。
この回答へのお礼
お礼日時:2024/05/10 18:42
詳しくありがとうございます。買って間もない太い大根で、20センチの長さに切り、それぞれ二つに割って干しました。漬けた味噌は2回目で、中には黒砂糖と酒粕も入っています。1回目に出た水分があるのでとても柔らかい味噌です。逆に水分が多すぎて味噌が薄くなりすぎたのでしょうか?何度も失敗するものでしょうか?
No.3
- 回答日時:
筋が入っちゃってるのでその部分には色がつきにくいです。
葉付きのまま保存したり、長期保存だと中心が固くなります漬け込み用の味噌に砂糖を入れると保水効果が強くなり、適度な水分を保つので大根内の水分により色が浸透しやすくなります。
写真をみるに乾きすぎっぽいです
この回答へのお礼
お礼日時:2024/05/10 18:44
ありがとうございます。少し黒砂糖を加えました。2回目のツケ味噌なので前回の水分が出たから、全体が薄くなったからでしょうか?前回のは逆に真っ黒にしっかり漬かりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【農業】かいわれ大根は大根の...
-
切り干し大根の
-
大根白い筋
-
大根を食べたときのゲップはな...
-
大根を柔らかく煮るには?
-
大根って豚汁以外に使いますか?
-
天ぷら 天つゆには薬味をたっぷ...
-
大根をすったら手がめっちゃヒ...
-
大根おろしの絞り汁が余ってます。
-
レタスの食べ方
-
あなたの近所のお店ではマヨネ...
-
枝豆ですが、茹ですぎたのか、...
-
ニンニクの辛味を抜く方法教え...
-
大きくなってしまったキュウリ...
-
買ったばかりの枝豆を茹でても...
-
カレーの肉の臭いの消し方
-
ゴーヤの青臭さの取り方
-
ミニトマト栽培で変なものが出...
-
納豆を食べた後、口のネバネバ...
-
「ナスがママならキュウリはパ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
切り干し大根の
-
【農業】かいわれ大根は大根の...
-
大根って豚汁以外に使いますか?
-
大根白い筋
-
大根の内側が変色。食べても大...
-
至急!お願いいたします。 ぶり...
-
大根を食べたときのゲップはな...
-
大根を買い、大根おろしにした...
-
スが入った大根
-
割り干し大根が苦い
-
大根に苦味が出てしまうのです...
-
ぶり大根の大根が軟らかくなり...
-
大根をすったら手がめっちゃヒ...
-
おでん 大根って要らないですよね?
-
大根おろしの絞り汁が余ってます。
-
「古い大根を誤り大根おろしに...
-
天ぷら 天つゆには薬味をたっぷ...
-
間引きした小さい大根、何に使...
-
悩んでいることがあります 私は...
-
自宅でスープカレーで900円
おすすめ情報