アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

発達障害者や精神障害者や身体障害者を患う確率は、遺伝子の中の250個の内の障害者になる遺伝子が濃いか薄いか又は多いか少ないかで障害の症状や程度の判定が決まるのでしょうか?何卒回答を宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

発達障害に関してはその時の社会情勢や環境で決まる部分があるので


遺伝がどうこうとかは言えないんじゃないですかね

だいたい10年ぐらいで診断マニュアルが変わって
病名自体が消えたり変わったりするので
    • good
    • 2

身体障害は分かりませんが発達障害とか精神障害とかそんなものはまだ何もわかっていないし、発達障害に関してはそんなものすら存在しないと言われています。



そもそも発達障害等と言うのはここ数十年で言われ始めたことで昔はなかったわけですから。

うそかほんとか知りませんが都市伝説的に厚生労働省が薬とかたくさん使ってもらいたいがために日本国民をそういうもので怖がらせて精神科医に行ったりさせるためにいい加減な情報を送っていると言う話もあります。
そもそも発達障害等と言うのはどんなにお医者さんに行っても治りませんからね。どんなに薬を飲んでも治りませんからね。
お医者さんとしてはお金が儲かって助かるだけです。

人間には多種多様な個性がありいろんな人がいます標準や基準等と言うものは存在しません。

それを勝手に作ってこれが普通でこれが異常だなどと言うふうに振り分けているんです。

そんなものにとらわれていると自分の人生が暗いものになってしまいますよ。

そんなものをSNSで調べてみるよりもっと発展的な建設的なことをしたらどうでしょうか。
    • good
    • 4

全ての精神疾患が遺伝するわけじゃありません。


しかし、双極性障害と統合失調症は遺伝する可能性があると言われています。(100%じゃありません)
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A