
転職について質問があります。私は40代後半の男性です。
福祉の仕事に就いているのでこの年齢でも贅沢を言わなければ
仕事はあります。ただ仕事をしている以上は現在勤務している会社
への恩義も感じています。また職場仲間、先輩から教わった事も
沢山あり感謝もしています。会社も出来るだけ社員には長く働いて貰い
貢献して欲しいと話していました。ただ今いる環境よりも自分の
力を発揮出来る。また収入アップや退職金制度もきちんとしていて
福利厚生も手厚い所があれば転職も考えたいと思っています。
ただ転職をするにあたり会社や職場仲間に対して申し訳ないという
気持ちが先行してしまいます。何か仲間を裏切る様な気がしてしまう
事もあります。しかし転職活動は自由ですし、自分の人生なので
会社や仲間の事を考える事も大切ですが、自分自身の事を考える
事も大切なのでしょうか。転職は決して裏切りではないと思うのですが
皆さんはどの様に思いますか。宜しくお願いします。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
某人材紹介会社で営業をしております。
私は転職は合計5回行ってきました。
どの企業も質問者様と同じ様に後ろ髪を引っ張られるというか、後輩や皆さんに申し訳ないという気持ちにはなりました。
ただ、本当はこうしたいと思いながら仕事をするよりも、こうなりたいから見ててくれという方が、送り出す側は気持ちがいいです。
本当にいい関係が出来ているなら、応援したいですし、今後も関係は続き、いい飲み友達になっていったりします。
転職は「裏切り」とはほど遠く、ここで育ててもらったおかげでステップアップ出来るんだ!だから見ててください!ありがとうございました!という様な、「恩返し」だと思っております。
40代はその道のプロフェッショナルとなっている年代です。
可能性をさらに広げる為に環境はとても大切です。
質問者様の仕事人生はあと長くても20年代ほどでしょうか。
後悔の無いように選択していける事を祈ります。
No.7
- 回答日時:
私も以前の職場を辞める時、同僚や馴染みのお客さんに申し訳ないなと思っていました。
ですが、辞めればもうほとんど会うこともなく、偶然出会った時も非常にそっけなかったです。
仕事の繋がりってこんなに薄いものなんだ、と驚きました。
辞めて一月もすればどうでも良くなりますよ。
No.5
- 回答日時:
これは裏切りとかそういう事ではななく
あなたがその会社、会社の人たちに愛着を感じているんだと思います。
その会社にどの程度勤めていたのかはしりませんが、
何十年も長く勤めればだれだって愛着がでてくるものです。
ですので、あなたがそう感じるのもおかしくはないと思います。
しかし、会社や会社でお世話になった人たちを優先し考えた
結果、自分の人生に悪影響がでるのであれば、
自分を優先すべきだと思います。
あなたがその会社を優先しても、
あなたの人生を保障してくれるわけではないですから。
最終的には自分にすべて返ってくるかと思います。
確かに心痛いでしょうけど、
ここはあなたの転職を一番で考えるべきだと思います。
そして、誰でもそういう行動を取るのが普通だと思いますよ。
実はまだ半年程度しか勤めていないのですが・・・それでも愛着は出て来ますよね。仲間を大切にしたいとか・・・しかし自分自身の為にも活動する事が大切ですよね。
No.4
- 回答日時:
転職は、裏切りではありません。
もちろん、同僚や先輩・後輩への感謝や仲間意識は、これまで、充実した仕事ができてきたことの証でもあろうと思います。
一方で、職業選択の自由の下で、各個人が己の幸福を追求することは、絶対的権利です。仕事は自己実現の重要な手段であり、また雇用は労使間の契約関係でありますので、あなた様がより良いと考える雇用契約を結べる機会があるのであれば、躊躇なく選んで良いのです。
社会自体の方向性もこの数年で大きく変わってきております。
温情みはあるかもしれないが、非効率な労使関係が日本企業の問題点でありました。そこで、リスキリング支援を行うことで人材のミスマッチを少なくし、またJOB型雇用を支援することで、プロフェッショナル・専門性持つ人材が、より強くその人材を必要とする企業へ移動さえられるように後押しする、つまり労働力の流動性を高める方向に、社会は着実に変化しています。
労働者は、よりよい待遇や活躍のチャンスを求めて、転職を重ねることが当たり前の時代になりました。
同時に、会社側も、より良い人材を確保・定着させるためには、義理人情ではなく、雇用条件を改善する競争に参加する必要があります。
あなた様におかれましても、ご自身・ご家族にとってよりよい方向に判断ができることを祈っております。
No.3
- 回答日時:
優柔不断で迷っている間に、チャンスを逃してしまいますよ。
あなたのその気持ちは、仲間を思う優しさではなく、他人からの評価が下がったり、他人からの恨みを受けたりするのが怖いのです、つまり自分可愛さです。まず、自分が辞めたいと言うことで、人の目を気にする気持ちが第一にあるということを、理解してください。
逆に見送る立場としては、これ以上ないほど恩義を感じているなら、気持ちよく送り出したいと思えるはずです。
自分が傷つく覚悟を決めないと、低空飛行のまま人生が終わってしまいますよ。

No.2
- 回答日時:
とても優しく相手のことを想える人なのかと思います。
それ自体はとても大切で幸せなことと思いますが、決断しなければいけないこともありますので、だからこそ「今までお世話になりました。」という言葉が日本語にはあります。周りへの感謝や恩義を持ちつつ、それと同じくらいに、或いはそれ以上に自分の人生も大切にしなければなりません。そうでないと質問者さんのためにサポートしてくれた人たちの努力が水の泡なので。ご自身が幸せになることが周りの人たちへの感謝の形にもなると思います。
そー言う意味で、自分が幸せになることを後腐れができるだけないように引き継ぐこと、それで充分かと思います。
感謝の気持ちを忘れずに次へステップアップする。大切な事ですよね。
どの様に思われるかわかりませんが、周りへの感謝を忘れずに行動したいと思います。
No.1
- 回答日時:
>収入アップや退職金制度もきちんとしていて
>福利厚生も手厚い所があれば転職も考えたいと思っています
そういうところが見つかって、かつ自分のことを採用してくれる時点で、今の会社の方が従業員への待遇面で努力不足ってことじゃないですか。
仲間や先輩から教わったことがあると言っても、その人たちもそれも仕事ですし、あなたがそれを覚えたことでその人たちも助かってきてるんですから、必要以上に恩義なんて感じなくて良いです。
とりあえず次が決まってから悩んだら?
あなたが考えるほど40代後半からの転職って甘くないですよ?
あくまで贅沢を言わなければ仕事があるってだけで、今のところより待遇が良いところを望むって贅沢なわけですから見つかるかも分からなければ、見つかったところで採用されるかもわからないでしょ?
あなたのような悩みは、すでに内定をいくつかもらってるような引く手あまたな優秀な人材が持つものですよ。
たぬきの皮算用で悩むのはやめましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
飲食店店長から転職して不動産...
-
24歳で転職回数4回 いま転職活...
-
仕事がつらいです、死んでしま...
-
転職したい夫。なのに職探しを...
-
30代の未経験転職・ノースキル
-
仕事を辞めてから転職先を探し...
-
上京物語2025 夢敗れる者
-
高卒で2年働いた地元の会社を辞...
-
転職を繰り返す夫…新たな転職に...
-
人間関係で転職を考えている人...
-
何歳のときに転職しましたか?
-
転職を考えているおやじです。
-
退職
-
家業から転職にされた方にお聞...
-
30代後半。転職について相談さ...
-
転職をする事に対して会社や職...
-
転職すべき?
-
入社して1ヶ月・・・転職した...
-
彼氏が退職したいと言う...
-
公務員の休職について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
人間関係で転職を考えている人...
-
転職を繰り返す夫…新たな転職に...
-
転職活動中の彼女をどう支える...
-
30代の未経験転職・ノースキル
-
仕事がつらいです、死んでしま...
-
40代男性今からアパレル販売へ...
-
飲食店店長から転職して不動産...
-
30代からのキャリアチェンジつて
-
キャリアやスキルアップ目的で...
-
24歳で転職回数4回 いま転職活...
-
家業から転職にされた方にお聞...
-
零細企業に不安を感じています。
-
内定が出たのですがなぜか気乗...
-
同級生の親が経営する会社への転職
-
前職と同じような仕事に戻りたい。
-
仕事ができない人は会社にしが...
-
40歳を越えたら仕事って無いの?
-
転職者 SPIの結果はいつでるん...
-
暇な職場で我慢することってプ...
-
管理職であることに悩んでいます。
おすすめ情報