
少し相談です。
自動車部品製造企業に勤務していましたが、トヨタが今後、ガソリン車から電気自動車に代わるという事で、企業が廃業しました。
今は失業中です。
ハローワークに行き、こういう状況になったので、どうやって仕事探しをしたら良いか相談しました。
すると、会社が将来どうなるかは後にして、どういう仕事をしたいのか?を考える事。
私が職員に資本金が大きい方が将来性は良いか?と相談すると、それはこちらでは何とも言えない、経済とは変わるものだから、絶対に安全という保障はない。
で、失業中だからとりあえずアルバイトなりして、無職という状態から抜け出す。
その状態から確実な仕事を見つける。
ところが、それをすると職歴にアルバイトの部分も増えるから、職歴が増える。
職員からは、それだったら職業訓練を受けて手に職をつけてからの方が良いのでは?と言われました。
職員のいう事はその通りだと思いますか?
40代前半で職を選べる年齢ではなくなっていますけどね。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
自動車部品製造企業に勤めていた、ということよりも「その会社でどのような仕事をしていたか?スキルはなにか?」という点のほうが重要です。
たとえば、製造業の経理のスキルがあるなら、どこの会社でも通用するでしょう。そういう人材として売りになるスキルがあるかどうかの方が重要です。
もしそういう「売り」がないなら、職業訓練を受けるのもよいでしょう。
>資本金が大きい方が将来性は良いか?
将来性が何を意味するか分かりませんが、トヨタだって電気自動車にシフトしていくなら、今の従業員の数を減らしていくことになります。なぜなら電気自動車はミッションなどの複雑な機構を必要としないからで、その結果トヨタ本体の人員も整理されるし、質問者様のように下請け企業は廃業になったりするわけです。
会社自体は将来性があっても「質問者様の仕事に将来性があるか?」は全く別です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大卒で小売業は恥ずかしいこと...
-
タイミーの仕事って、マイナス...
-
こんな仕事ってありますか?
-
教師か理学療法士だったら皆さ...
-
海外の職歴って嘘ついてもばれ...
-
科学館学芸員への転職について
-
鉄道ファンで鉄道会社に就職し...
-
この前、会社で「戦力外」と言...
-
内定先の企業がゼミ訪問する理由
-
京都・奈良
-
4年遅れの就活につきまして
-
女性が性風俗で働く理由って何...
-
職業に貴賎なしって言葉が あり...
-
me って何の略なんでしょうか?
-
「事務長様」って変ですか?
-
OAクラークってどういう意味で...
-
営業所と事業所のちがい
-
職種における現業とか現業職と...
-
『ファイリング』とは?
-
事務員に様をつけたほうがよい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大卒で小売業は恥ずかしいこと...
-
内定先の企業がゼミ訪問する理由
-
エロを生かした仕事ってないで...
-
タイミーの仕事って、マイナス...
-
この前、会社で「戦力外」と言...
-
富士通とNECと日立の決定的な違...
-
製造関係の仕事してて 春から就...
-
就活 仕事内容か勤務地か
-
4年遅れの就活につきまして
-
口外できない仕事って??
-
大学中退しそうな、現在大学(理...
-
海外の職歴って嘘ついてもばれ...
-
日本総合研究所の内定をもらい...
-
将来やりたい業種の見つけ方
-
花祭壇の仕事 葬儀時、祭壇に花...
-
私に向いている仕事を教えてく...
-
コミュニケーションが下手な人...
-
相場関係の仕事につきたいのですが
-
フィールドエンジニアとは(経験...
-
仏壇業界への就職について
おすすめ情報