
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
生肉を刺身で食べることは基本的にリスクがありますが、生食できる家畜でも、法律で規制のないのは羊のみです。
馬肉、ヤギ肉、牛肉も生食できますが、衛生基準に応じた加工をする必要があります。馬肉や羊肉の刺身が食べられる理由は、体温が高く、寄生虫の生息が少ないためです。 また、馬は牛などと違って、反芻しない動物であり、腸内に食中毒の原因となる細菌が少ないのも、生食が可能な理由です。 ただし、より安全を期すために、馬刺し用の肉はマイナス20度で48時間以上の冷凍処理を受ける必要があります。 牛肉は表面にしか菌や寄生虫が存在していないため、表面を加熱処理すれば中は生肉として食べられますが、その表面加熱処理をしないで生肉を刺身用として提供したり販売すれば、法律違反になります。 ヤギ肉の刺身は、特に沖縄ではポピュラーな料理として知られていますが、やはり食品衛生法によって加工方法が定められています。
一方、鹿やイノシシなどのジビエ(野生鳥獣)は、肉も内蔵も生食することは非常に危険です。 寄生虫や細菌の感染の危険があるため、しっかり加熱して食べる必要がありますし、ジビエの生食は、牛や豚などと同じく、食品衛生法で規制されています。 インスタでたくさん紹介されていると言う鹿やイノシシのレバ刺しは非常に危険だし、法律にも違反しています。
No.11
- 回答日時:
再度、回答しますが、確率による取扱いの差かと思っています。
生産量、流通量が増えるほど食品事故が増えます。
後手後手の対応です。
動物の肉を検査比べた上で、取扱のレベルを決めたのではなく、
事故発生により、規制を徐々に追加したのでしょう。
No.9
- 回答日時:
考え方としては、細菌と寄生虫と肝炎ウィルスのリスクが大きいかどうかです。
ちゃんと静菌と接触しないように加工しているか、寄生虫やウィルスのいる動物かどうかってことですかね。細菌は特に消化器官に存在しますので、加工するときに内臓と接触する機会の多いものは生食不可となります。牛の場合だと腸管出血性大腸菌(O-157等)。解体処理がしっかりできている筋肉部位ならあんまり心配はありません。鶏だとサルモネラ菌やカンピロバクタですが、鶏って消化器官と産卵器官が一緒という特殊な消化器官をもっているので菌の汚染リスクが高い。だから基本的に生食はダメ。
豚は細菌より肝炎ウィルスのリスクが高いです。寄生虫も怖いですが、これは主に海外産の豚で発生しているので、とりあえず国産のものだとリスクは低いです。ちなみに豚などの肝炎ウィルスは猪等ジビエには普通にいることがわかっているので生食は絶対やめてと禁忌とされています。
牛豚鶏それぞれにリスクがありますが、いまんとこ腸管出血性大腸菌と肝炎ウィルスは非常に怖いです。ジビエのレバ刺しのケースは「私は馬鹿です、一緒に馬鹿になりましょう」といってるようにしか見えないですね。
No.7
- 回答日時:
寄生虫や人間に有害な菌の違いです。
牛は体内にほとんど病原菌や寄生虫がおらず、生で食事をすることができます。一方、豚や鶏は寄生虫や病原菌が多いですし、ジビエ(野生獣の肉)なんかは人間に管理されていない分、さらに不潔で有害です。火を通さず食べようなんて、自ら毒を食べているのと同じです。
No.5
- 回答日時:
まず、生食で完全にOKな肉は牛肉のみです。
牛肉は、鶏や豚と違って表面にしか菌や寄生虫が存在していないため、加熱処理をすれば中は生肉として食べられます。
また馬刺し肉も、衛生基準を満たしているものだけが流通しています。
画像にあるようなジビエ生肉ですが、新鮮であっても食中毒(E型肝炎や腸管出血性大腸菌、サルモネラ等)になる可能性や寄生虫の感染の危険があるので避けた方がいいです。
法規制はしていませんから、あとは自己責任です。
No.4
- 回答日時:
病原性細菌に汚染されている可能性が高いものは加熱が前提。
きちんと処理すれば危険性がないものは生食可能。
厚生労働省
食品衛生法 食品別の調理基準
生食用食肉
https://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/iyaku/syok …
食肉及び鯨肉
https://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/iyaku/syok …
No.3
- 回答日時:
生で食べても食中毒などのない獣肉というのは、ほとんど存在しません。
清浄に飼育された牛ですら、解体する時に表面に細菌が移りますので、中が生に近いレアでもステーキにして表面を殺菌する必要があります。
まして、野生のジビエ肉なんて芯まで加熱しないと食べる事は自殺行為です。
インスタにUPしている人は、命知らずの無責任な者としか言えませんね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(料理・グルメ) 無知な質問すいません 私の弟が 牛肉の 生のコマ肉 しょっちゅう 食べてるんですが 現在 弟が食べて 6 2023/11/22 22:45
- その他(料理・グルメ) 加熱用の馬肉について 生と加熱用の違いを教えてください 部位で違うのか、日数が立ってしまって加熱する 4 2023/06/14 16:48
- その他(料理・グルメ) 都内でお昼からレバ刺しなどの牛の生肉風(低温調理)が食べられて、かつ人気のあるところを教えてください 2 2023/08/11 23:09
- その他(料理・グルメ) 鶏肉の脂は栄養がありますか? 鶏腿肉を油を引いた深鍋に入れて焼いたら 鍋底に沢山鶏肉の脂が溜まりまし 2 2022/07/07 23:23
- その他(料理・グルメ) 加熱用馬肉の仕入れ方 なかなか加熱用で売っておらず 馬刺し用ばかりですが、たまにトリミングの残りが売 3 2023/06/14 16:52
- 食べ物・食材 今放送してる番組で チョコを使ったペペロンチーノを食レポした女性が 「肉の生臭さが全然なく」みたいな 3 2023/02/04 20:55
- レシピ・食事 サルサソースは生、タコソースは加熱? 4 2022/06/28 14:37
- 食生活・栄養管理 スポーツ選手の食生活はどんなもの? 1 2023/03/23 00:27
- 食中毒・ノロウイルス 今日の晩生の鶏肉をひっくり返した箸を使って食べてしまいまいました。 とても小さい肉だったので、ひっく 6 2022/08/02 20:59
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 ここ数日軟便です。 胃腸が弱く胃炎、逆流性食道炎、過敏性腸症候群もちで薬でコントロールしてます。 ど 1 2022/07/11 08:16
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
生焼けの豚肉を食べてしまった...
-
職場にうるさいババアがいて困...
-
1歳半の幼児が豚肉を生で食べて...
-
この豚タンは生焼けですか?
-
豚肉って何であんなにまずいん...
-
緊急!豚肉から血が…(;д;)料理...
-
豚肉を触った手で 先日、生の豚...
-
ベーコンを購入したのですが不...
-
ウィンナー皮
-
牛カツは何故生焼けで提供され...
-
牛・豚の乳首の数は?
-
皆さんおはようございます、ヒ...
-
豚肉を使用していないカップ麺...
-
砂肝って鶏だけですか?
-
なぜ牛肉って豚や牛より高いの?
-
豚肉をゆでるときは水から、熱...
-
ラーメン屋に行って、チャーシ...
-
豚肉の焼き肉は許せますか?
-
豚は品種改良したイノシシらし...
-
私はトンカツが大好きです! こ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
生焼けの豚肉を食べてしまった...
-
1歳半の幼児が豚肉を生で食べて...
-
この豚タンは生焼けですか?
-
豚肉を使用していないカップ麺...
-
職場にうるさいババアがいて困...
-
豚肉をゆでるときは水から、熱...
-
豚肉を触った手で 先日、生の豚...
-
もつ鍋って豚でもできますか?
-
豚肉って何であんなにまずいん...
-
牛・豚の乳首の数は?
-
豚キムチ炒めの臭み
-
緊急!豚肉から血が…(;д;)料理...
-
ベーコンを購入したのですが不...
-
焼きそばには 牛肉 豚肉 どっち...
-
牛カツは何故生焼けで提供され...
-
豚のホルモンてうんこ臭くない...
-
豚肉のにおい
-
豚しゃぶしゃぶの赤身は食べれる?
-
豚ひき肉の寄生虫って目に見え...
-
豚のレバーの焼き加減
おすすめ情報