
こんばんは。教えて下さい。
今回、エラ病と転覆病が重なってるような気がします。どのような治療をすればよいでしょうか?
飼っている白ちゃんが病気になってしまいました
今日休みで朝起きて普通にエサやりました、10じごろ。
しばらくして外に出てみると、
白ちゃん(オランダ獅子頭ロングテール)が転覆して浮いてました。去年の10月から譲り受け、外バルコニーで、緑水で冬越しできたこです。3月中旬ごろ、冬越しあけの水替え三分の二して、また先日、かなり緑水が濃くなってたので、三分の二水かえしました。プラ舟60リットルで、ランチュウくんと二匹で飼ってます。
このこ(二歳半です)は体が大きく泳ぎも下手で浮き気味のこだったので、(購入した人は病気になったことがない、と言ってました。譲り受け時、二歳)
一瞬かな、と思いまたもいちど見に行くとやはり転覆。
よく見るとエラから、頭部のほうにかけて、赤くなってます。(透き通った赤ですが、全体的に赤みを帯びてます)
これは、転覆だけではなく、エラ病も併発してるかもしれない。と思いあわてて、エラあたりに塩をすりこみ、0.5パーセントの塩水浴。そして、23度に温度調整して室内でバケツで様子を見てますが、
息も絶え絶えです、転覆もしたまま、ひっくり返って赤身も増してるような気もします。
気持ち、グリーンFゴールド(粉)も少し入れてます。
今、全水替えしました。同じ条件で。半日たち水の匂いがすごかったので。
何かいいアドバイスがありましたら、教えて下さい。
今まで病気になってしまった金魚をグリーンFゴールドや塩水浴で救ってあげれたことがありません。
明日には死んでそうで怖いです。わたしも、気を受けるタイプなんで、朝から鬱々としています。
明日は仕事なので、夜帰り、生きてたらまた、1日後の全水替えをしたいと思ってます。水表面外にお腹が一部でてるので、他のかたのを見て水面にラップを、して乾かないようにしています。温度調整できるヒーターで23度にしています。
エロモナス菌だと、25℃以上は、菌が活性化すると見たので。エラの動かし方がかなり、元気ないので、これは転覆の治療をしたら、いいのか、赤いのは病気の治療をしたらいいのか分からず、とりあえず上記治療を施してます。アドバイス宜しく御願い致します<(_ _)>

A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
質問文は分かりづらい、写真も荒い。
それでは良い回答は来ませんよ。まずは国語から学び直してはいかがでしょう。「エラあたりに塩をすりこみ」「救ってあげられたことがありません」
何も学んでないですよね。ロクな知識を持たず「病気かも」と慌てて塩だのクスリだの乱用して悪化させているだけでしょう。それは「治す」というより「殺している」だけです。
「水面にラップを」
それだと水面から酸素が溶け込まず窒息しますが、それすら理解してないのですか?
ウチの金魚、熱帯魚も病気になったことはありますが適切な治療をしていれば死ぬことはありません。
質問文から見るに、アクアリウムの「基礎中の基礎」から学び直した方がよろしいかと。そもそも生き物飼育に向いてなさそうにも捉えられますがね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
金魚を元気に育てたい!専門家に聞いた、正しい金魚の飼育方法
華やかな尾びれが目を引く金魚。水の中で優雅に泳ぐその姿は、古くから日本人の心を癒してきた。観賞用に飼育している人も少なくないだろう。しかし環境によってはすぐに弱ってしまうことも珍しくなく、正しい飼育方...
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
金魚が斜めになっています。
-
金魚の薬浴のための0.5%食塩水...
-
至急!ベタが今にも死にそうな...
-
ベタの松かさ病。多分末期。次...
-
金魚が、エラ病か転覆病かどち...
-
治療をどう継続すべきでしょう...
-
グリーンFゴールド顆粒が効きま...
-
金魚のエラ病
-
緊急! 1週間前くらいからドジ...
-
金魚の赤斑病
-
どなたかわかりますか? 金魚が...
-
白い金魚に色揚げ餌をあげたら...
-
半年ほど前から金魚にこのよう...
-
金魚の脱腸?
-
18か月前、金魚すくいで「黒出...
-
夜は金魚の水槽を暗くしてあげ...
-
金魚が横たわって沈んでいます ...
-
金魚の色が抜ける?のはどうし...
-
尾腐れ病にグリーンFゴールド...
-
[大至急]ピンポンパールの元気...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
金魚水槽を一度塩浴したいので...
-
金魚が水槽から飛び出しました...
-
緊急! 1週間前くらいからドジ...
-
金魚が塩浴中にも関わらず死に...
-
グリーンFゴールド顆粒が効きま...
-
【至急!!】うちの金魚が大変...
-
金魚のお腹がパンパンで、赤い...
-
ベタの松かさ病。多分末期。次...
-
金魚のポップアイについて グリ...
-
白点病の治療。 3日に1回水換...
-
尾ぐされ病の金魚のヒレが黒く...
-
緊急!!金魚が白点病で死にそ...
-
金魚が底から動かない
-
「小赤」という金魚は弱いので...
-
【至急】塩浴は本水槽で行って...
-
和金の転覆病?くの字で苦しそう
-
【大至急お願いします!】マウ...
-
海水を作るのに水1リットルに...
-
金魚の便秘、卵詰まりについて
-
先日、薬浴中の金魚の尾びれに...
おすすめ情報
きつい物言いですね、
今まで治せたことないのは、塩水浴とグリーンFゴールドで、です。なので、10年長生きさせた人から聞いた病気になったら患部に塩をすりつけるは、初めてしてみました。本日1日経った水を全冠水。水温は、25→26度へ。 バケツから衣装ケースに移しました。昨日夜から本日家に帰るまではラップはしてなかったので、やはり、空気に触れた部分が真っ赤に爛れてました
ラップは、教えてgooで、同じような質問してる人が乾燥してるお腹の炎症を鎮めるためにラップで治ったと書いてたからです。もう少し優しい物言いはできないのでしょうか?国語とか。
他の方からの回答をいただきたいので、写真が荒いと言われたので1番最初に移したばかりの写真を載せます。品種は、オランダ獅子頭ロングテールです。今は、ラップは、わたしも動きにくそうだと感じてるのでなんとか、空気に触れてるお腹を爛れさせない方法を模索してます。