とっておきの「まかない飯」を教えて下さい!

丘陵地帯の住宅地。家庭から出る排水ではないと思います。雨が降っていいないのに、常に一定量の水が流れる音がマンホールから聞こえてきます。

その水は、公園の池に流れ込んでいます。見たところ、透明で水質も良さそうです。

この水はいったい何と考えられますか? また、地下から湧き出る水を、管に集めることは可能なのでしょうか。

A 回答 (6件)

> 丘陵地帯の住宅地。

家庭から出る排水ではないと思います。

● 地下水の多い地域なので、水抜きをした水を流している。

● モトは河川だったが、暗渠(あんきょ/地下に埋設した水路・川)なので水が流れている。

● 住宅地でも下水道の設備が無い地域なら、家庭雑排水の浄化槽処理後の水を流している。



> この水はいったい何と考えられますか? 

マンホールには、担当の事業者名・官公庁名が記載されていたり、何のマンホールかの名称などか、有るはずですけれどね。

もし、担当の事業者名・官公庁名が有ったら、その所へ聞いてみましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。確かに、200メートルくらい先ですが、かつては清水が湧き出る場所がありました。

元々川ではありません。また、下水道設備はあります。

お礼日時:2024/05/15 16:03

>雨がなくても一定の水が流れているので不思議なんです。



丘陵地帯ですから、丘の上のほうに降った雨はそのまま真直ぐ土にしみこんでいく分が多数です。

この部分はゆっくりと地面に浸透し、やがて水を通しにくい岩盤層などに突き当たって、丘の壁面ににじみ出てきます。なので雨が降っていなくてもつねに一定数の水が流れていても不思議はありません。

うちも丘陵地帯の丘の中腹に住んでいますが、常に水がしみだしてくる場所がありますよ。
    • good
    • 1

それ、川だと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。昔の空中写真を見たのですが、川ではないようです。

お礼日時:2024/05/15 16:03

元々は地表を流れる普通の川だったのを都市化の進行に伴って暗渠化したなんてケースもありますし<ー一番有目名なのは渋谷川かな?



地下水が豊富な地域なら降雨に関係なく常に水が流れてても不思議では無いですし

排水ではなく何らかの用水って場合も考えられますし

そのマンホールが何に設置されているマンホールなのか・・・・が不明ですから詳細はわかりません
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。今回のケースは川ではないようです。

確かに地下水はもともと豊富かと思います。宅地造成して、井戸は枯れたようですが。

お礼日時:2024/05/15 16:07

そのマンホールの下にある導管が何の水を通すものかです。


下水道が完備された地域なのでしたら、例えば道路の両脇にある側溝と同じ役目のものでしたら舗装路や建物の屋根などに降った雨水だけでなく、周辺から湧き出したりしみ出したりした水を一定の場所へ排水するために設けられたものでしょう。
で、公園にある池がその水を集める場所と。
ちなみにその池も一定水位を来れたら排水するようになっているかと思います。

参考まで。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

下水道は完備されています。

道路の側溝はありますが、それとは別に水が流れているように思われます。

湧き出した水を、どのように地中で集めるのでしょうか。水と一緒に、土や砂は土管に流れ出しませんか? フィルターを付けている?

確かに池の水は、自動的に一定量以上は下流に流すようにしています。

お礼日時:2024/05/15 16:06

丘陵地帯なら、丘の部分にしみ込んだ雨が丘の途中からしみだしてきた分でだと思います。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。その可能性もあります。でも、雨がなくても一定の水が流れているので不思議なんです。

お礼日時:2024/05/15 16:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A