dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

結婚が窮屈なことに思えてしまう、婚活中33歳です。私が結婚を窮屈や怖いもの、不安と後ろ向きに考えてしまうのは何故だと思いますか?

以下詳細です! 恥ずかしながら今まで恋愛経験(告白された、デートも含め)がありません。 小学生の時に容姿で虐められたコンプレックスがあったのと、結婚する人とだけ最高な恋愛をすればいいという母の教えに甘えてしまってた部分もありました。

30歳目前に結婚について真剣に考えるようになり、紹介でお見合いしたりゆっくり婚活を開始。子供が欲しいと思ったのと最近一人暮らしを始めてこれから先一人だと寂しいなと実感が湧いて本格的に婚活に取り組むようになりました。

「結婚願望がある!」や「自分の次のフェーズとして結婚を考えている」という友達の意見を聞くと凄いなと思うのと同時に同じように結婚を前向きに捉えられてない自分がいてモヤモヤします。

思い返すと幼い頃母方の祖母の入知恵で両親が別居させられたり、兄弟を病気で無くしたり、海外に父の転勤で越したものの父の裏切りがあり帰国させられたり家族に振り回されてたという過去はあります。

恋愛経験もないのでもしや私は女性が好きなのかな?と不安になった時もあったのですが今まで好きになったのは男性だけです。(告白したことはありませんが)

あと元々縛られるのが好きじゃない性格もあります。会社員をしてますが内勤の時はおかしくなるかと思いました。今は外回りも多くある程度自由もきき自分にあってるなと感じます。

婚活をする中で自分を向き合う事が多く、婚活心理カウンセラーとの面談も受けました。
元々不安が強い性格や男性が自分を気持ち悪いと思っていると思い込んでしまっていること等を話したところ、きっと幼い頃兄弟を無くし母の不安も自分の不安として背負ってしまってたのかもしれませんと言われ、何だかずっと自分では消化しきれない感情を抱えてる気がしていたのでとても腑に落ちて楽になりました。

長くなってしまって申し訳ないのですが、率直なご回答お願いします。

A 回答 (12件中1~10件)

コンビニに入るにも窓を叩き割って入るのではなくちゃんと入り口から入って店員さんに商品を見せて買ってるじゃないですか。



そうやって人とは折り合いをつけないと簡単にトラブルになると思います。

職場の人や配偶者はそれよりもはるかに長い時間一緒にいる人なので、折り合いをつけ続ける必要はあると思います。

なので普段から礼儀やマナーを守って自然とバランスがとれることは大事と思います。
    • good
    • 0

自分は頑張っても結婚できないのでは、と言う不安にあれこれ言い訳をつけてるような印象を受けました



新しいことへの挑戦に対しての不安
失敗した時の事前の言い訳(自分は自由が必要)

寂しいだけならペットを飼ってみても良いですね。必ずしも結婚は必要ないかと。
    • good
    • 0

頑張って下さいとしか言いようがありません

    • good
    • 0

私が結婚を窮屈や怖いもの、不安と後ろ向きに


考えてしまうのは何故だと思いますか?
 ↑
マリッジブルーみたいな心理なんですかね。

色々書いていますが、そういうことも
関係しているのかも知れません。

その他に
遺伝があるかもしれません。

心理学者が、自分の幼い
娘で実験。

真夜中に、部屋に馬糞を置いて
おいた。

姉は、馬が来た、と泣き出し
妹は、お馬さんが来た、と大喜び。

これは、何事も前向きに捉える
ポジティヴ遺伝子と
後ろ向きに捉えるネガティブ遺伝子
の違いだ、と結論づけました。

そういう遺伝子があるんだそうです。
    • good
    • 0

単に、新しい事を始める事に対して臆病なのではないでしょうか。

結婚なんて冷静に考えたらマイナスの事しか思い浮かばないもので、貴方のお考えは当然だと思います。
だから、結婚なんて勢いでするものです。
相手の事が大好きと盛り上がった勢いでやってしまわないと出来ません。勿論懸念されている様に、結婚したあと色々二人の前には困難な事も起きて来ます。それを二人で力を合わせて何とか乗り越えて行く、結婚とはそんなペアでやるロールプレイングゲームの様なもんです。
だからこそ、逆境に直面した時に互いに協力関係を築ける相手かどうかをよく見極めて結婚相手は選ばないといけません。
顔とか優しいだけで選んだら失敗します。(笑)
ウチを例に出して恐縮ですが、ウチは普段はケンカばかりしていますが(笑)、いざという時は、足並みをそろえて協力してくれるんですよ。だから、ホント私も何度も救われています。
話は逸れましたが、そもそも結婚相手というのは、何代前かはわかりませんが、どこかの前世で親族だった人とする事が多いと言われています。つまり、前世で出会っていれば初対面ではない訳で、互いに気心がわかっているから何か初めて会った気がしなくてすぐに親しくなれるんです。出会った瞬間この人と結婚するかもしれないと感じる場合もあります。私はそうでした。ウチの場合は、妻は前世では私の姉だったそうです。だから、私に対して偉そうなのかもしれませんね。(笑)
だから、仕方ないなと思っていますわ。
まぁ、そんな訳で、少し視点を変えていただく結果になればいいなと思い長々と書かせていただきました。
これから結婚相手を探して行かれる際のポイントは、何か初めて出会った様な気がしない親近感を感じる人です。そういう人は、その人も同じ様に感じているはずです。だって、互いに前世で夫婦、親子、兄弟だったんですから。(笑)
そういう人と出会うと、何か懐かしい様な気持ちになって自然と笑顔が出て来ますよ。
お幸せを願っています。
    • good
    • 0

結婚は相手次第…


私は結婚して自由にやってます。
もちろん代償も払ってます。
まぁ
あれこれ考えてても
いざ結婚したら、不測の事態も起こりえますので。
    • good
    • 0

コンプレックスと親への甘えで逃げ続けた結果、深刻な経験値不足のままタイムリミットを迎えてしまいそうになり、不安と焦りでどうしようもなくなっている。



結局は自分が悪かった、自分でどうにかするしかないと気づくものの、今更初心者から始める勇気も素直さも出せず、過去と世の中や、性格、他人のせいにして、弱い自分を受け入れることから目を逸らそうとしているだけ、ですね。
    • good
    • 0

言い訳


結婚出来ない、相手見つけられない、その他アレコレの「言い訳」に使ってるんじゃないですかね
付き合ったことも無い人が何をとぼけた寝言を?
    • good
    • 0

結婚はしばりもそうだがむしろ


多くの妥協を必要とするものです

ですので性格的に無理っぽいなら
何も無理をしてまで、することもないのではと思う

とにかく簡単に云ってしまえばご縁次第です
    • good
    • 0

私も同じように思ってたので分からなくはない。


実際結婚してみるとやはりかなり窮屈です。
自由がない〜。
どっちでもいいなら結婚しない方が勝ち組かも。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A