dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は今の部署に来て1ヶ月も経たないくらいです。
仕事も今までした事ないような内容なのでまだ覚えれていません。
初めての仕事を任され、私は何も分からないのに「あと分からないとこがあったら近くの◯◯さんに聞いて。」とささっとしか教えてくれません。
私は理解力が壊滅的なのですぐに◯◯さんに聞きました。
そしたらその上司がわざわざこっちに来て、「もう聞いてんの笑」と馬鹿にしたような言い方で私に言いました。
今日初めての仕事なのにすぐ覚えれるわけないし、上司の言い方にむかつきます。

いつも部署はピリピリしていて心が折れそうです
毎朝胃が痛くなります
すみません分かりにくくて、、、、

A 回答 (12件中1~10件)

あまり良い会社ではありません。

    • good
    • 0

上司の言葉は聞き流してください

    • good
    • 0

丁寧に教えてもらえればいいですけど、どの職場も人手不足やら何やらでなかなかそうはいきませんものね。


社員も色々ですし。

わからないことをその場で聞く姿勢はよいと思います。ざっとメモを取り、時間のある時に見やすくまとめるなど、一度聞いたことは何回も聞かないで済むようにですね。

また、自分はダメなどと思ってしまいすぎると、相手から言われやすくなると思いますし、たとえ、ほめてもらってもそれを素直に受け取れなかったりするように思います。

とにかく仕事を覚えてしまえば、こっちのものです。それまで辛抱強く頑張ってみてください。

それから、挨拶は明るく大きな声でやってみてください。できれば、相手の名前を読んでから。
気持ちの良い挨拶はウェルカムの姿勢も示せるし、これ、結構、効果あるんですよ。

じゅっとなった時は、明るく切り替える!
鏡を見てウソ笑いでもいいので、口角をあげてニコッと、ですね。
    • good
    • 0

で、質問は?

    • good
    • 0

ぜひ鈍感力を磨いてください。

    • good
    • 0

現状の説明だけしか書いてないですけど、何を質問したい?

    • good
    • 0

分からないことはどんどん聞いた方がいいですよ。

わざわざ「もう聞いてんの」と言う上司は気にしなくていいと思います。
まだ1ヶ月経ってないので聞くなら今のうちです。教えて頂いたことは忘れずに必要ならメモを取った方がいいですよ。
    • good
    • 0

で愚痴ったら少しは気が晴れた?


「理解力が壊滅的」と言い切ってしまうあなたにも問題はありますよ。
    • good
    • 1

理解力だけでなく色んな能力の欠如を抱えていそうですね。


無料で仕事してるわけではないので会社に貢献しようとする姿勢だけでも見せて下さい。
    • good
    • 0

理解力が悪いのが直接の原因


心が折れそうなのはただの甘えですね
原因は、自分です
そこはちゃんと意識しなかったらいつまで経っても同じ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A