dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

切実に悩んでることがあり、先日お店である買い物をして、物凄く大きな手違いでトラブルが起きました。
担当の方に受けていた説明とは全く異なった商品が手元に届き、あまりにも驚愕しており今日お店側に連絡いたしました。


そこで物凄く自分自身気になったことがあります。それは電話対応での、自分が思ったことが全く言語ができずに言葉が出てこないんです。
言葉が何度も詰まって、言いたいことが伝わらないしわ沈黙になるし、頭がでは考えてることが全く言葉に出てこず、あり得ないほど頭が真っ白になり、言葉を言語化が出来なく、どうすることもできなかったので、店頭に一緒に足を運んでいた母親に電話を代わり、対応してもらい、母はスラスラ対応しているのを見て、死ぬほど自己嫌悪に至ってしまいました。


この言葉が詰まり、言語化して喋れなくなるのは何故なのでしょうか?
今回にも限らず、人と対面で会話したり、やはり特に電話対応の時にこの状況になることが多くて。


この電話対応で物凄く自分自身の語彙力や言語化の出来なさを痛感したのですが、自分が電話で対応してた時は強気で言いくるめられる感じだったのにも関わらず、母が代わり対応すると、話の流れが変わったりして、母の説明の仕方や言葉のフレーズなどがまるで自分とは違い、自分の不甲斐なさを痛感しました。これは単に人生経験が物を言うのでしょうか?

まとめると、こうゆう電話対応で明らかにお店側に負があって、電話対応する時に舐められないように対応するにはどのような態度が適してるのでしょうか?
普段の電話対応でもよく舐められる感じや冷たい対応をされる事があり、悩んでます。

もう一つは、上手く言語化して説明や伝える事ができないことです。頭の中では考えられてるのに喋っていく中で頭が真っ白になり言葉が詰まってしまいます。

何が原因なのでしょうか?改善することは可能ですか?

A 回答 (2件)

人生経験というより、電話対応に慣れていないんじゃないかな



電話する前に、言いたいことを箇条書きでいいから書いてメモしておく
それか、話す文章を書いておくとか
自分は何を言いたいか?とか…

何回かしているうちに、電話で話すことに慣れてくると思います

電話というものは、耳で聞いて、聞いたことを整理し、答えを考えて、相手に解るように話す…ということを短時間でしなければいけません。
対面時は、相手の表情などを観察することができるので、相手もあなたが答えるのに詰まってる、悩んでいる、考えていることが、目で見ることができますよね。
電話だとそれができませんから、相手は待つことになります。
話す側は、待たれることでよけいプレッシャーになり、頭が真っ白になったり吃ったりしますね。

会社だと、電話対応が通常になるので、慣れるのは早いと思いますよ。

私も子供の頃に、親から話したいことを書いてから電話しろと言われていたことを思い出しました。
社会人になり、否応なしにかかってきた電話を取るようになってから、落ち着いて電話で対応できるようになりました。

なにかに取り掛かる前に、緊張してるな?という場面の前に、大きくゆっくり数回深呼吸してみてはいかがですか?

息子も電話等…苦手ですが…
なるべく本人に話をさせて、場馴れさせていますよ
先ほど書いたように、言いたいことをメモしてから電話等…させています。


あと、余談ですが…
耳から情報を聞いて、頭で整理して、自分の答えを話す…
この流れの中で、耳からの情報(例えば電話相手の言葉だけでなく、今いる外の音も含む)を整理することが苦手な人はいて、
うまく区別できない人もいるのです。
(→もしもこの場合は、専門医に相談してください)
あなたが当てはまるのかはわかりませんけど…
そうではないと仮定して…

今の子たちは、電話じゃなくてLINEですからね。
電話に慣れていないだけかと思いますよ。

今回の場合…
相手の不手際で、あなたから電話したのなら、舐められないように…ではなく、
言いたいことをはじめから伝えれば良くて、「注文したものと、違うものが届きましたよ」ということを伝えるのが先決だと思いますよ。
    • good
    • 0

1、電話で舐められる


口調にオドオド感があると、先方は「チョロい奴」認定
するのかも知れませんね
顧客に対して、いくらチョロそうでも、舐めた態度・対応
をする企業では鼻糞以下ですけどね・・・・
一度、対人恐怖症(これはオーバーですが)に関するような
メンタルケアを受けてみてはどうでしょうか??

2、電話する前に、言いたいことを書いておく
主張したい事を文章化して、カンペにしては?
言い返されることを前提にしても仕方ないですが、
強く主張したいワードだけでもカンペを作ると良いかも?

3、何が原因か?
これは素人が気軽に回答できないので、精神内科的な、相談できる
窓口に行ったほうがスッキリすると思います
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A