
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
やはり、まず鉄塔がホントに原因なのかどうか、画面症状から判断する必要があると思います。
先の方が紹介していた総合通信局のページや、NHKの受信相談ページが良いと思います。
まとめますと、鉄塔による影響の場合、
1.画像が二重(つまり、人がいるとその映像がずれてダブって映る)になる場合
2.もっとたくさん多重に映ったり、画像がぐにゃぐにゃにゆがむ場合(UHFチャンネルなら、画面がざらざらになることもあります)
のどちらかしかありません。
画面がしま模様になる、なんていう場合は鉄塔の影響とは考えられません。
1.の場合は、鉄塔あるいは送電線などで電波が反射して発生します。
テレビ塔から見て、お宅のさらに後ろや横の方角に鉄塔・送電線があるとこのような症状になりがちです。
大雑把に言って、20型くらいの家庭用テレビ画面上で画像のずれ幅が1センチ位なら後方で150mくらい、真横なら300mくらいのところにある建築物の可能性が大きいです。
これを改善するには、ゴースト対策用アンテナを使うとか(効果が少ないケースが多いです)、ゴースト除去機能付きのビデオやテレビを用いる(単体のゴースト除去チューナーというものも日本アンテナから発売されているはずです)方法が考えられます。
もちろん、ケーブルテレビがあれば、これに加入するのも良い方法です。
2.の場合、テレビ塔から見てお宅よりテレビ塔寄りのところに鉄塔や送電線があるとこうなりがちです。
これは、テレビ塔からの電波が弱められたために発生する症状です。
この改善は難しいです。
アンテナの位置や高さを変えたりすることくらいでしょうか。
高性能のアンテナに替えても、あまり効果がなかったりします。
やはり、近くにあればケーブルテレビに加入するのがベストでしょう。
さて、仮に鉄塔が原因と考えられたとしても、昔からある鉄塔で、あなたのお宅のほうが後から入居したような場合は、鉄塔の所有者が対策してくれるケースはまれだと思われます。
もともと条件が悪いところに入居するのが悪い、と言うわけです。
この場合は、ご自分でなんとかするしかないと思われます。
NHKに相談しても、改善困難な場合もあると思います。
鉄塔のそばは、本当にテレビにとって条件が悪いことが多いです。
お礼遅れてすいません<(_ _)>
とても詳しい説明ありがとうございます。
2分配で出来たので、当分はこれで以降と思います
それでもひどくなることがありましたら、この方法を使わせていただこうと思います。
回答ありがとうございました。
No.9
- 回答日時:
こんにちは。
回答に対するお礼で「ケーフルテレビに入っているが、ある部屋だけケーブルが無い」と言っておられましたが、もしその部屋のテレビが普通の地上波だけ見たいのならば、近くのテレビの後ろで2分配してケーブルを引いてみてください。案外映りますよ。
但し地上波の普通チャンネルのみですが。あと鉄塔は電波到来方向上どちらの方向にあるのでしょうか?
もし電波到来方向にあるのなら大きなアンテナでも映りは良くなりません。アンテナより後ろにあるのならゴースト対策用アンテナで対策することが可能てす。
No.7
- 回答日時:
多分 全然参考にならないと思いますが 体験談をひとつ。
。。。以前住んでいたうちの近所には 沢山鉄塔が建っていました。高圧電線がどうも 通っているようです。それは かなり前から あったんだけどね。でも 急に テレビの写りが悪くなることが ありました。しばらく そんなことが 続いたので 父が怒って 中部電力に 電話しました。そしたら!! なんか へんな アンテナいっぱいもって うちに 調査にきたのです!びっくり!
で 結局 「鉄塔は 原因では ありません。」だって。どうも 近所から?異常な電波が出ていたようです。トラックもよく通るし。しばらくしたら おさまりました。一体あれは なんだったんでしょう?
なんだったら 管轄の電力会社に電話してみても良いと思いますよ。みなさん ちゃんと 回答されてるのに。。。役に立たない意見で すいません。
お礼遅れてすいません<(_ _)>
変な電波ですか。。w体験談ありがとうございました。
役に立たないことはないですよ^^
2分配で出来たので、当分はこれで以降と思います
回答ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
電波障害が原因であればご近所さんも同様の現象なんですよね?
まずはお隣さんやご近所さんの状況を確認しましたか?
もしご近所さんは何ともなくて写りが悪いのであればお宅のアンテナか室内配線
等が問題かもしれませんよね。その場合にはブースターを取り付けるとか接続部
分を確認する必要があるのでは?
自分の実家も以前はブースターを付けないと映りがかなり悪かったです。
あと、アンテナ線の絶縁体部分がめくれてしまった状態で接続されていたりする
とやっぱり映りが悪くなります。
お隣さんやご近所さんも同様の状況でしたら
その鉄塔が公共のもので原因だとはっきりしているのであれば管轄部署へ連絡
公共でないなら先の方がいわれるようにNHK等に相談して原因をはっきりさせ
てから原因を作った所の責任で(ケーブルテレビの対象地域であれば)
電波障害地域に指定してもらいましょう。
自分の実家の場合ですが、電波障害地域と言うことでケーブルテレビの工事費は
負担しましたが、加入料は無料で一般チャンネルのみでしたら月々も無料です。
BS等も見たい場合には会費等取られましたが同じようなことが可能かもしれま
せん。
ケーブルテレビの対象地域でない場合には、原因の所や自治会等で共同アンテナ
を建てる場合もあるので、(実は今の住まいはこっちの場合です)原因元や自治会
に相談してみましょう。
電波障害であれば地域で発生すると思いますので、一人で対処してしまう前に
ご近所さんや役所などとも相談して個人負担がないように、それが駄目であれば
No4nervaさんの通りだと思います。
お礼遅れてすいません<(_ _)>
近所は何もなく、うちだけがなぜかおかしいという現象でした。
ブースター等も取り付けたのですが、同じでした、。、
2分配で出来たので、当分はこれで以降と思います
回答ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
karate1さん、こんにちは。
既に皆さんが回答されている以外のアドバイスになりますが……
テレビ映りの症状について、お住まいの地域の総合通信局に相談してみることをお勧め致します。
念の為に、各地方局のサイトに跳べるページのアドレスを貼っておきますね。
http://www.home.soumu.go.jp/links/index.html
此処のページの【情報通信関係機関のホームページ】に、各地方局へのリンクが貼ってあります。
なお、受信障害の原因について診断出来るページも紹介しておきます。本当に鉄塔が原因かどうか、一度御確認してみては如何でしょうか?
・受信障害の見分け方(関東総合通信局のサイトから)
http://www.k-denkan.go.jp/faq/faq_031.html
似たようなページは、多分、他の総合通信局のサイトにもあると思います。
以上、御参考になれば幸いです。
参考URL:http://www.home.soumu.go.jp/links/index.html,http://www.k-denkan.go.jp/faq/faq_031.html
お礼遅れてすいません<(_ _)>
詳しくいろいろなURLを書いて下さいまして
ありがとうございます。
2分配で出来たので、当分はこれで以降と思います
回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
鉄塔は最近出来たのですか?
それは送電線の鉄塔ですか??
仮に、送電線が出来る前に録画した
ビデオテープなどがあって、現在の
写りと比較できるら、対策をとって貰えるかも
知れません。
うちの近所にゴルフの練習場の鉄塔が何本も出来、
各家庭の屋根のアンテナでは、
テレビにゴースト(2重映り)が出るようになり、
自治会を通して言うと、アンテナ線が引かれました。
CATVが出る前は、ゴルフ場にアンテナが上がり
共同受信のような形だったのですが最近
CATVのエリアになってからは、これに代わりました。
お礼遅れてすいません<(_ _)>
以前からあった物です。。
比較してみようと思い隣の家等にも訪ねたのですが
私の家限定でした。。
回答ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
i-haradaです。
1.NHKの受信料を払われているようでしたら、NHKに相談されてみて下さい。
2.効果が期待できるかどうかわかりませんが、アンテナを指向性の強いものに交換する方法があります。ただ、鉄塔の方向と、電波の方向が同じ場合は駄目かも。
3.CATVを検討する。(あればですが)
確認ですが、鉄塔が原因なのは間違いないのでしょうか?
回答ありがとうございます
家はケーブルTVに加入しているんですが
ある部屋だけにケーブルが引いていないんです
家だと工事をすると『約10万円』かかる
と言われてこのしつもんをしたんです
鉄塔が原因なのは事実です。
アンテナを指向性の強いものと買いかえてみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(生活家電) 高圧鉄塔近くの家では、ラジオが受信困難になりますが、この対策は? 補償はあるの? 4 2022/09/29 10:49
- 医学 【医学】高電圧の場所にいると肩こりしないのはなぜですか?どういう作用ですか? 高圧鉄塔の近くの民家の 3 2022/05/26 20:32
- メディア・マスコミ 塔婆 8 2022/08/15 07:42
- 高校 「高校生クイズ。 何問目」。「2問目」です。「回答(解答)」をお願い出来ますか? 理解出来ません。 1 2022/04/17 13:44
- ドラマ おすすめの国内ドラマありませんか? 5 2022/08/15 12:08
- アンテナ・ケーブル 今まで地上放送で見ていたけどすべての画像が映りません。 5 2022/12/22 13:34
- 電気・ガス・水道 雷と停電とブレーカーについて。 北関東ですが昨日に起きた話をします。 夕方、ゲリラ豪雨で雷もすごかっ 7 2022/07/29 16:37
- メディア・マスコミ 永井豪 原作のTVアニメ『キューティーハニー』は長居豪傑・プーチン長期政権への反旗を表現したもの? 1 2023/03/06 10:16
- テレビ 共同アンテナのNHKの映りが悪い。NHKは無償で直してくれますか? 5 2022/10/25 23:40
- YouTube [とある家族ユーチューバーについて] 最近、ネット記事を見ていたら 『あの家族YouTubeが離婚・ 1 2022/07/02 14:39
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
私はBSを黙って無料で一年以上B...
-
JCOM解約でBS放送は見れなくなる?
-
車のポータブルカーナビテレビ...
-
古いテレビアンテナ端子について
-
地デジが録画できない
-
NHK受信料
-
HDD/DVDレコーダーを20年前のテ...
-
UHFアンテナのスタックについて
-
隣がマンションで地デジがほと...
-
地上デジタル放送の受信状態が悪い
-
テレビの電波の受信を強化した...
-
TOKYO MX
-
BS103は映るがBS101は映らない...
-
テレビの4チャンネルだけ映り...
-
家の近くの鉄塔のせいで家のTV...
-
BSデジタル放送の特定のチャン...
-
カーナビのアンテナ と 自宅...
-
岐阜放送は見れますか。
-
2方向地デジアンテナは?
-
車用TVアンテナの配置について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車のポータブルカーナビテレビ...
-
私はBSを黙って無料で一年以上B...
-
一軒家で、壁や屋根に地上波ア...
-
地デジが録画できない
-
古いテレビアンテナ端子について
-
昔のテレビのアンテナ?差込口...
-
JCOM解約でBS放送は見れなくなる?
-
NHK受信料
-
家屋テレビ用アンテナ配線
-
BSアンテナからの同軸をFMチュ...
-
フィーダー線から同軸ケーブル...
-
BS103は映るがBS101は映らない...
-
カーナビのアンテナ と 自宅...
-
車内で屋内用のテレビBS放送を...
-
フィーダー線(地デジ対策)
-
アンテナ線が切れてもテレビが映る
-
フェライトコアについて
-
今までノイズ混じりやすかった3...
-
ケーブルテレビを契約してます...
-
二つのTVで片方だけがBSの受信...
おすすめ情報