dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

20代後半、結婚3年目の夫婦です。
旅行中に旦那が意味の分からない理由で不機嫌になり、いまも続いています。
私が謝るべきなのでしょうか。

結婚記念日もかねて一泊二日の旅行に行きました。
久々の旅行だったので、私も張り切って洋服や下着を新しく買ってとても楽しみにしていました。
洋服は普段はロングスカート&パンツばかりですが、前にミニスカートを履いた時に旦那がすごく褒めてくれたので今回は丈の短いワンピースを着ました。
下着も前にTバックを履いていたときにすごく喜んでくれたので今回もTバックを履いて行きました。

旅先についてすぐに古民家風のお店でランチを食べることになり、急な階段を私が上っていると後ろにいた旦那がいたずらで私のスカートをめくってきました。
「やめてよー!」と言いながら急いで階段をのぼり席についたのですが、旦那の機嫌が明らかにおかしくなりました。
「どうしたの?」と聞くと「なんでそんな短いスカートなのにTバックを履くの?」と。
「喜んでくれると思ったから着てきたんだけど。」と答えたのですが返答は無し。不機嫌なままの旦那。
最悪な雰囲気のままごはんを食べ終わり、車に戻りました。

旦那の言い分としては、海も近い場所だったので強い風がふいてスカートがめくれる可能性があること、神社などで急な階段を上らなくてはいけないような場所に行ったときに下着が見える可能性が高いことを指摘されました。
私の言い分としては、経験上スカートはよほど強い風でも吹かないかぎりはめくれることがない、階段などを上るときはスカートを押さえるなど気をつけて上るから旦那のようにスカートをめくられない限りは下着が見えることないと言いました。

普段はとても温厚な旦那で出会って4年、喧嘩した事はなく、少し揉めても話し合いですぐに解決してきました。
こんなくだらないことで不機嫌になるような人ではありません。
それに私としては旦那に喜んでほしくて着てきたのに、そんなふうに言われたことかショックでした。
自分が悪いと思っていれば私も謝りますが、これに関しては謝るべきなのかも分かりません。
私はどうするべきなのでしょうか。

A 回答 (16件中1~10件)

これは気の毒にね。


心中お察しする。

このケンカの原因はスカート云々ではないよ。
スカートや下着の件は些細なきっかけ程度の話。
”本当”の原因は質問者と夫との認識の差だよ。

夫が不機嫌になった直接的なきっかけは、質問者の「やめてよー」から席に着くまでの間のリアクションや態度だと思うよ。
質問者は自覚はしてないだろうけど、夫目線ではたぶんそっけなくて冷たい風に見えたんだと思う。
夫の希望(たくらみ?)は、もっとかわいらしいリアクションを期待していたり、バカップルみたいにイチャイチャしたかったのではないかな。

次に、テーブルについてからの話し合いでも、上記のようなお互いの認識の差があることからかみ合わずに、どんどんおかしな方向へ流れていったのでは。
夫が指摘している内容についても、夫は本当はそういうことをいいたいのではない。
一方で質問者も夫の真意には気づきようもないので、夫の指摘に対して反論した。
そういった会話(お互いに感情的になっている)の流れから、夫はどんどん引っ込みがつかなくなってしまったのではないかな。
引っ込みがつかないのは質問者も同じかもしれないけど。

また、上記の推測は質問文の情報をもとにしているので、質問文に書いていない要素、言い換えれば質問者が認識していない事柄があるかもしれない。
それが大きな原因になっているのかもしれない。

夫にそういった心の動きがあったとすれば、質問者がスカートや下着のことで謝ったところで夫の心には届かない。
夫が「(スカートや下着の)そんなくだらないことではない!」と怒るかもしないし、そうすれば質問者の目線ではそんなくだらないことで怒ってる人に逆ギレされたことになる。
さらにケンカが深刻化していくわけだ。

冒頭述べた認識の違いというのはこういうこと。
    • good
    • 0

あなたは悪いと思っているんですか?


思っていないのなら、謝らなくて良いと思うけどなぁ。
旦那さんの言いたい事は分からないでもないけど。
次、どうしたいか分かりませんが、気をつければ良いだけです。
    • good
    • 0

回答者からの補足



思うがままコメントを書いただけで、「どうすべきなのでしょうか」について言及していなかったことに気が付きました。

謝ると言っても、失礼ですが今回は,あなたのTPOの(ご主人様との)ズレがたまたま露呈されちゃっただけで、特別悪いことをしたわけではありません。気分を害されたらごめんなさいですが、一泊二日でも日帰りでも旅行に出かける時は,舗装されていない道や簡単な作りで安定性に欠けた階段を登らなくてはいけない場面も想定されるかと思います。考えたくないないけど,旅先で具合が悪くなり(道かどこかで)倒れてしまうこともないとは限りません。そんな時見るつもりのないドキドキする下着を他の人が目にすることになったら、ちょっとマズイよね。

ご主人様がそこまで考えていたかどうかは謎ですが、あなたの格好にちょっと不満を覚えたのは,否定できません。

「久しぶりに新婚時代に戻ったみたいでさ、二人きりで旅行することにテンション上がっちゃって。あなたをドッキリさせようと思ったら、出かける場所のことも忘れてサービス過剰になっちゃった。軽率だったね、私。
今度は気をつけるね、と言葉に出して言ってみたらどうでしょう。正直言うと、私もごめんね、古い世代の人間だからあなたにTPO のズレを少し感じましたが、謝るほど悪いことをしたとも思いません。失礼ですがどっちもどっち。お店への階段を登っている時に、いくらいたずらでも人の目がないとも限らないし、いきなり奥様のスカートをめくりますかね。それがなかったら、あなたも下着を外で見られることもなかったのにね。

あなたも結果論になりますが、ミニスカートを履いていることを自覚してご主人様の後ろから階段を登ると良かったのに。そうすると見られないで済んだよ。

これ以上機嫌を悪くされると困るので、本当は「あなたもお外を歩いているときは、誰に見られているかわからないので,いきなりスカートめくっておパンツ見るのはやめてよね」と言ってやりたいところですが、そこは我慢しましょう。

出かける場所にふさわしくない格好で出てきちゃって、あなたに嫌な思いさせたみたい。あなたと久しぶりの旅行だと思ったら、人目も忘れてあなたにサプライズしようと思っちゃってさ。ちょっと涼しくなりすぎちゃったみたい。(おしりが)反省します、そんなふうに言ってみるのはどうかな。せっかくの結婚記念日を兼ねた旅行だったんだもん。機嫌悪いままではダメです。

反省の言葉の後は「結婚3年目、早いよね。これからも色々あると思うけど,末永くよろしくお願いします(大好き○さん!?)」と、ご挨拶しておこう。お昼の件は深刻に謝るような案件ではないので、少しご安心を。
    • good
    • 0

まだラブラブの時で(失礼)湯気が見えそうですわ(見えるものでもないかな)。

まだまだお熱い,若い証拠ね。

ご主人様の気持ちが少し想像できます。ざっくり言うと、天候の変化で万が一風が強く吹いた時、あるいは階段を登るような時、何かのはずみでご主人様以外の人に下着を見られてしまったら、どうするのだというあなたの危機管理の甘さ(下手に男を刺激するスキにもなり得る格好,ミニスカートと下着など)に対する怒りみたいな気持ちと、そういう格好を道行く人に見られたくない(自分だけに見せろみたいな)いわゆる嫉妬ですよ。

あなたは甘いです。いつ運悪く人とぶつかって、転ぶか(怪我するか)旅行先では慣れない道のため、用心していたほうがベターです。

古民家風のお店でランチならミニスカートって、変な形で目立ち過ぎませんか?もちろんご主人様への愛情ゆえのアイテムだったと理解はしますが。

ご主人様は二人きりのプライベートなシーンになった時、自分にだけセクシーな格好をして妖艶でいてほしかったのでしょう。あなたにその気がなくても、あなたのようにミニの似合う人が着用すると,他の男の目にも「ご馳走」になるんです。

それが嫌でだと言ってるわけ。可愛い嫉妬です。可愛くないかなぁ?

下着も夜だけのとっておきにして,日中はお使いにならないほうがよろしいかと思います。

旅先では動きやすく華美になりすぎない服装が良い、とご主人様は認識していたのでしょう。

今回はご主人様の感覚のほうに共感します。
    • good
    • 3

新婚さんみたい。


まあイチャイチャの一環て感じですね。
そのうち機嫌も直るでしょう。
いつも通りにしてほっときましょう。
    • good
    • 1

旦那が喜ばす怒る格好をしている時点で何がずれています。



謝る必要は無く理解できないなら離婚で良いかと。

誰の為の格好なんでしょう?

本人が悪いと思ってない謝罪はバカにしているのと同じかと。
    • good
    • 1

ぁあ、、、


ほんとにくだらないことですね、、、

旦那もよく意味が分からない、
あなたもあなたでどれだけ美人なのかは分かりませんが20の後半がミニ丈履いてんのも、

周りからはどう見えてたんですかね、、、
    • good
    • 0

謝らなくていいから、もう少し時間がたったら(1週間くらいかな)、結婚記念日のやり直しを提案してみたら?



>下着も前にTバックを履いていたときにすごく喜んでくれたので

前回は二人きりの時に服を脱いで、「あ・Tバックだ喜!」と判明しませんでした?

公共の場で、いたずらでスカートめくったらTバックで、「それならめくらなかったよ!」と自分の行動もまずかった自覚があるのかもしれないね。
それで気まずいの。
    • good
    • 1

海や神社にふさわしくない格好はよくなかったね。


ごめんね
でいいのでは
    • good
    • 1

一泊二日の旅行がいつの話で、その状況がどれだけ継続しているのかわからないけど。



> こんなくだらないことで不機嫌になるような人ではありません。

そんなくだらないことで不機嫌になるような人であることが判明したってことじゃないの?

『そんな人ではい』なら、じゃぁ理由は?
そこが判明しないのに謝ったとして、「何が?」とツッコまれたら自体は悪化しそう。

会話が望めないなら
「こういう服装は嫌か?」(Yes/No)
みたいなシンプルな問いかけから探ってみるのもいいかも。
「アンタはTバックで喜ぶ男でしょ?」と深読みされるような情報は含めずにね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A