dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

30代後半の男性です。

わけあって大学を中退し、そこから時給が高めの契約社員などの職を7社転々として、年収250~300万程度の暮らしを続け、8年前からうつ病に罹って、4年前からは完全にリタイアして自宅療養しています。

年収が300万円を超えた年は、一回しかありませんでした。

このことをある福祉作業所の社長(高卒、のち通信制大学卒)に話したところ、「月給35万円以上は完全にブラックだけど、25万円未満は安全圏だね(安すぎる)」と言われました。

この話を聞いてから、私は自分のキャリア形成が失敗だったのではと後悔しています。

私は親から虐待を受けて育ち、自分に自信を持てずに育ったので、正社員なんか務まるわけがないと思い、避けていたのです。

目先の時給の高さに惑わされず、長期的な視野で昇給が狙える正社員になればよかったと思い始めました。

皆さんは、男性で年収250~300万円の人について、どう思いますか?

A 回答 (2件)

職を転々とする若者が多い都会では普通です。



継続は力ではなく、その場しのぎ、いくらでも仕事がありますからね
    • good
    • 0

スキルの付かない職種だとそうなる。



人材派遣でも、スキルの必要な職種だと、正社員の倍も会社は人材派遣会社に支払ってるよ。
人材派遣会社は恐ろしい上前を撥ねてる。
毎年、人材派遣会社は契約の金額を上げて来る、10年経ったらさすがに無理な金額1500級になった。
役員の年収を上まわるんだもん。

スキルが付く職を選びましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A