dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

スマホない時代の夜は何してたか思い出せますか?

A 回答 (152件中121~130件)

テレビ・夕食・新聞拝読



ただ新聞はインターネット普及とケーキ2つの不景気時代が来て
辞めた。
ラジオが亡くなったという感じがする。

携帯電話も老後になってようやく持った。
まさかこんな普及になるとはねです。
維持費で悩みます。
もう少し値下げを求めたい。
    • good
    • 0

CDで好きな曲を聴きながら寝てました。


もしくはビデオやDVDを観たり、漫画や本を読んだりしてましたね。
    • good
    • 1

漫画読んだりゲームしたり、ガラケーならメールだったかな。



それなりに色々とやることはあったけど、まあ重要なことほどやりませんよね。
    • good
    • 1

スマホになって社会が悪くなった。

犯罪や事故が多くなった。
何事も平和利用すれば問題がない。でも、悪利用するやつが事件を起こす。どんな時代になってもこれは変わらない。
車も飲酒も同じことがいえる。
    • good
    • 2

おはようございます( ˊ꒳ˋ ) ᐝ


スマホ持つ前に夜にしてたのは、読書・音楽を聞く事です
    • good
    • 0

読書です。


テレビや家の電話などを使用することに制限だらけだったので必然的にできることが読書だけでした。
    • good
    • 0

テレビを見ていました。


高校生になるまで携帯すらもない生活
    • good
    • 0

子づくりかな


そもそも
スマホは
夜には見ないよ?

他にする事無いとか?(笑)(笑)
    • good
    • 1

本を読んでいました。

ゲームをしてました。パソコン通信だったり、インターネットだったり、録画したビデオを見たりしていました。
今でも夜中に極力、スマホはしないようにしていますので、やっていることに余り差は無いですね。
    • good
    • 0

音楽聴いたり本読んだり録画した番組見たり鼻くそほじったり

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A