dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

バイトで、騒がしい環境なんですが、店長の声質と私の耳の相性がほんとに悪くて、毎回毎回ほとんど聞き取れなくて、毎回聞き返す訳にもいかず悩んでいます。
店長には「私よく聞き返されるので、聞こえなかったら言ってくださいね」とは言われたことあります。
今日も、店長が私に何か話してたんですが、まじで聞き取れない時があってその時だけ上手く返答出来なかったです。そのあと店長からの差し入れがあったことを知って、もしかしたら失礼なことしちゃったかもって不安になってます。
店長が帰る時、裏の静かな場所で「じゃお先にー」って言われて「お疲れ様です!」って挨拶はしました。
このことが心配で、明日明後日休みなのに気が休まらないです。
次出勤して会った時にちゃんとお礼言えば大丈夫でしょうか。

A 回答 (2件)

店長はハキハキ、強弱をつけながら喋っていて、決してボソボソ一本調子で喋っているわけでは無いのに、聞き取りにくいのですかね



そうだとしたらかなり難易度は高いですね、店長と一緒によくある業務指示は手のサインで送るとか一緒に作戦を考えないか提案してはどうでしょう

ちなみに声の周波数成分に高周波数域が含まれていないと聞き取りにくいと云われています、(そもそもどうやって 色んな人の色んな声質の音声から五十音を識別できるのかって科学ですよね)
    • good
    • 0

安くてもいいから、補聴器を買えば解決する可能性が高いと思われます

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています