dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

女子が参加するのはダメなんでしょうか?見たことないんですけれど・・・。

A 回答 (9件)

日本高等学校野球連盟(通称 高野連)の主催する


全国高等学校野球選手権大会(通称 夏の甲子園大会)
選抜高等学校野球大会(通称 春の甲子園)には
大会参加者資格規程第5条の規定により参加できません。

高野連とか全く別の組織である
全国高等学校女子硬式野球連盟が
女子のみの大会を行っています
http://www.jhgbf.org/tournament/
    • good
    • 0

日本高等学校野球連盟(高野連)の大会参加者資格規程で、全国高等学校野球選手権大会、全国高等学校軟式野球選手権大会(いずれも地方大会を含む)、選抜高等学校野球大会、その他日本高等学校野球連盟主催による大会、国民体育大会、都道府県高等学校野球連盟主催による各種大会および試合では、その学校に在学する男子生徒で、当該都道府県高等学校野球連盟に登録されている部員のうち、校長が身体、学業及び人物について選手として適当と認めたものとなってます。


https://www.jhbf.or.jp/summary/rule/enterable/en …

つまり現時点では、高校の野球部のそういう大会や試合、つまり公式戦に女子部員は選手としては出場できません。練習試合などには出場できます。

中学野球や大学野球だと女子選手が男子選手にまじって公式戦でプレイしてることもあるんですけどね。

cf.
https://www.asahi.com/sp/articles/ASP5171YLP51PT …
https://www.tokyo-np.co.jp/article/261735
    • good
    • 0

WBCでチェコの投手のヒョロヒョロ球で大谷選手が三振した様に、


球速が130Km有って、星野投手の様に球を操れれば、高校野球
では充分に活躍出来るのです、その様な女子高生は結構いますよ。
女子は危ないからと言って門前払いにしてますが、男子も危ないのは
一緒でしょうと言いたくなります、この理由では高野連は男尊女卑の
権化の組織と思われても、しょうがないかと。

トイレ、ロッカールム、セックス、などの性的な問題が有るので、
同じチームで競技するのは、草野球レベルで楽しむだけですね。
---------------------------------------------------------------------
星野伸之投手は、阪急ブレーブス~阪神タイガースに在籍。
11年連続で二桁勝利しました、176勝140敗の成績。
現オリックスの監督 中嶋 聡が阪急の正捕手だった時、強肩の中嶋 聡捕手
の投手への返球の方が速いと言われていました、星野投手が投げた、
すっぽ抜けの球を素手で中嶋 聡捕手が捕った位、最速で128Kmの
球速でした。
    • good
    • 0

いわゆる高校野球=春の「選抜」、夏の「選手権大会」の事をおっしゃっているのだと思います。



春、夏、双方の主催は全国広告野球連盟(=高野連)ですので、その大会、予選に出場するには高野連に所属している学校のチームに所属している事が最低条件。

で、高野連の規定には「女子の参加を禁止する」と言う文言はありませんから、男子に混ざって女子が参加することは本来なら可能です。

が、「危険防止の観点から男子部員と一緒に主催の野球大会に参加することは認めていない」と言うのが実情です。

実際には野球部に選手として所属している女子は、全国に一定数存在します。
彼女らは高野連主催の公式戦への参加は認められていませんが、逆に公式戦以外の試合(練習試合など)へ出場には出場している可能性はあります。

数年前の全国大会で、チームに所属する女子部員が、試合前のシートノックへの参加を希望したところ、上記の理由で認められないという事がありました。
その際は、裏方のボール渡しとしてノックに参加し、それ以降、女子のボール渡しは当たり前になりました。

高校野球への女子の参加希望、最近の男女同権の風潮など、様々な理由から、高野連は、高野連とは別組織で「全国高等学校女子硬式野球連盟」を1998年に発足させました。
当然、こちらには女子しか登録できませんので、男子と女子の混合のチームと言うわけではありません。

「危険防止の観点」と言うのも、なんだかよくわからない理由ですが、現状では男子に混ざって女子が公式戦に出場することはできないというのが現状。
ただし、大昔は、先述したノックのボール渡しどころか、ベンチ内で女子マネージャーがスコアブックを付ける事すら認められていなかった時代があったことを考えると、高野連も少しは柔軟になってきたのかなとは思います。

とは言え、男女同権の理念が先走って、例えば「試合には女子選手を最低限一人は出場させなければならない」とか、そんなことになると、高校野球の本来の面白みも減少すると思います。
    • good
    • 0

小学生や中学生段階だと男女の技術や体力は、同レベルか差があってもまだ大きくはないですが


高校生段階になると男女の技術や体力の差が大きく開きます
なので一般的には難しいと言うか危険が伴います

女子選手の中にも稀に男子選手と大きなレベルの差がない選手もいて練習試合程度なら実際に参加している子もおりますが

公式戦しかも県大会や全国大会というレベルにはちょっと無理ですね
    • good
    • 0

150km投げられるなら、プロ野球選手も可能です。

    • good
    • 0

女子は女子だけの連盟があります


たしか全国高等学校女子硬式野球連盟、だったような
    • good
    • 0

記録員としてならベンチ入りできるように規則が変更されましたよ。

    • good
    • 0

そうでもないらしい.



http://www.jhgbf.org/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A