dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分以外の生物に感情や感覚、認知が発生しているか確かめる方法とか知ってる方いたらお答えしてくれませんか!
もしくはできそうな方法とか。

質問者からの補足コメント

  • >思考や理性ならともかく、感情・感覚・認知はないと動物は生きていけないですよ。植物や微生物も含めた質問なのでしょうか?

    植物や微生物を含めているか自分でよくわからなくなっています。多分意識がある…ぐらいの認識で昔の自分は言っていたのかなとか予想します
    植物や微生物についても そこら辺が確認できたら良いのですが ひとまずいわゆる 牛 ヒツジ 人間などをそういったいわゆる大きな一般的な動物がわかる分でもありがたいところです。
    また、感情を 感覚 認知 じゃないと 動物はいけないということについて詳しく証明なり説明なりしている文献等があれば教えていただけたらといった所です。

      補足日時:2024/05/23 09:37

A 回答 (3件)

「感覚」と「認知」、さらには「感情」では、その意味するところが大きく違うと思います。



「感覚」なら、「刺激」を与えて何らかの反応が観測されるかどうかで確かめられるでしょう。「刺激」以外の要因ではないという確認も必要です。

「認知」は、それが「学習」とか「慣れ」とか、「刺激」を繰り返すことで反応が変化することで確認できるかもしれません。
何をもって「変化」とするか、それ以外の要因をどのように除去できるか、という問題はありますが。

「感情」は、直接のコミュニケーションがとれないとできないように思えます。

学術的ではない回答ですが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

回答がりがとうございます、感情 感覚 認知の3つともについて 答えていただいてますね。
あなたがおっしゃった刺激の意味するところを私が履き違えていなく、(主要な定義である?)精神的な刺激を指すなれば、どう確実に明らかに刺激を与えるかという事を思いました。
たんに対象の体外からの影響という 意味の刺激 ならば 普段日常でみなみなが生物微生物問わず与えていて頻繁に反応らしきものがあるでしょうし。

またさらに、Yさんの言う反応の定義についても気になりました。

お礼日時:2024/05/23 09:52

ここでいう「自分以外の生物」とはまず何を指すのやら?


周囲にいる人間も指しますよね。
あるいはペットを飼えばそれも、
ともあれ、自分(質問者)以外の自然界の生物という物との区別という
単純質問ではないよね。
どうも意味に迷う。
    • good
    • 0

思考や理性ならともかく、感情・感覚・認知はないと動物は生きていけないですよ。

植物や微生物も含めた質問なのでしょうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ある種多くの動物の定義から外れてしまうかもしれませんが、私は外からの影響から答えを出すある種の高度なシステム的な、計算機能的なものがあれば感情 、感覚については不要なのではと思いましたが、なにかそれについて詳しく説明した情報などあれば教えていただければありがたいようにも思います。

お礼日時:2024/05/23 09:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています