dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

友人が人間関係に悩んでいて、今睡眠導入剤をもらっているそうです。

今まで友人と居ても、不意に意識とんで一人で居て、ある程度別行動したら合流みたいな感じで。
(周りも同じ感じだったので気にする事なかったです)
自分も何となく目がうつろの時は、声掛けても会話成り立たないのでほっていました。
ほっていたら、しばらくしたら元気に戻ってくるので。

友人が結婚して夫と飲みに出てたら、夫周りと飲む機会ができて、そうすると今までの周りの状況が苦しいらしいです。
飲み会でノリに合わせないと飲みが足りないと言われるし、少し話しなかったら周りから話しかけられるし、帰ろうと思ったら引き留められて苦しくて、
飲み会の途中苦しくてトイレが落ち着くそうで、トイレから出たくないそうです。

友人は友人が大事だから、夫の周りの時間も大事だけど友人と飲みに行きたい。といに行ったのが夫のお連れに伝わっていて
やましい関係ないなら皆で飲めばいい。いつでもwelcomeみたいな回答で。
友人の友人は友人と同じタイプだから友人も呼べなくて、

友人が夫に、もう苦しいから一人にさせて。人と関わりたくない。とりあえず人間が見たくない苦しいと伝えたところ
皆で飲んでる方が楽しいじゃん。一人で寂しくない?人とのつながりって大事だよ。
と言われたそうです。

友人は夫周り誰とも関わりたくないから離婚してください。と言ったそうで
夫から、人を受け入れずずっと一人のからに閉じこもっていたら。
お前もお前の周りも一人で可哀そう。
と捨て台詞言われたそうです。

友人はそれふりきって、
やっと休めれる、寝れる、皆に会える。と遊んでて
でも、様子おかしいから皆で説得して病院連れて行ったら、
前の彼氏が私無しで生きていけるのか心配、私を気にしていたから束縛してたとの意識
が産まれてて。


この場合どうしたらよいのでしょうか?

A 回答 (2件)

僕はガンプラに依存してます。

「人に依存した時どうすればいいですか」の回答画像2
    • good
    • 0

何か趣味とか、一緒にするとか日帰りでも温泉などに出かけるなど、されてはいかがでしょうか

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!