dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大学3年生はバイトに落ちやすいと聞きましたがホントですか?

A 回答 (2件)

そんなの嘘!



そりゃ大学1年生と3年生の二択でどっちを選ぶか?って言われたら1年生を選ぶ可能性が高いと思いますが、判断材料はそれだけじゃ無いですかね。


仮にそれが一般的事実だとしたら、大学4年生なんて新たなバイト先なんて探せない事になるでしょう。
同様に短大・専門学生(二年制)はアルバイト先を探すなんて難しいって事になっちゃいませんか?
    • good
    • 1

どこでも長期間働ける人がほしい。


求人かけるにはお金がかかり、教えるのにも時間がかかるから。
三年生はすぐに終活が始まって休みがちになるから敬遠される。

しかし、短期バイト(リゾート、工場、清掃、イベントなど)ならその限りではないし、人材難の業界(飲食、コンビニなど)では三年生でも欲しがる可能性は高いです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A