
2日前まで、下剤を飲んで普通に出てたのに、今朝下剤を飲んだら突然便の出が極端に悪くなりました。
お腹もグルグル鳴らなくて、ガスも出る回数が圧倒的に一週間前より少なくなってしまいました。
大腸内視鏡検査は4月に受けて異常なかったので考えられる原因がわからなく困ってしまっています。
もう3日目なのでお腹が張って苦しいです。
何が原因か考えられることはありますでしょうか?
病院に行きましたが、マグネシウムを処方されただけでした。
マグネシウムは毎日服用して、下剤も服用してそんな感じです。
刺激性下剤を普段から飲んでいます。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
耐性がついてしまったのかも。
ただ、自己判断で量を変えてはいけないので、民間療法で試して併用をするのもあり…?かも。1、朝1番に白湯
2、白湯を飲んだら踏み台昇降10分
3、きのこを食べる(キクラゲがおすすめ)
4、こまめに水分をとる
5、以上で出なければお腹をこわす方法を試す(脂っこいものを大量に食べる/お腹を冷やす/水分を過剰摂取する、または極端に減らす/氷やアイスを沢山食べるなど)
No.3
- 回答日時:
下剤を飲んで出すと言う事は腸内菌まで必用以上に出してしまいますので食物の分解が
進みにくいでしょうね。
ですので発酵食品や乳酸食品を摂って腸内菌の補充みたいな事をした方がイイと思います。
後は水分をこまめに摂る事でしょう。
No.2
- 回答日時:
お薬について勉強したことのある者です。
刺激性下剤は、お腹の運動を直接刺激して排便を促すものなのですが、長期的に使用すると耐性がつき、同じ量で効果を示しづらくなります。また、用量を超えた使用や、同じく長期間の服用は逆に便秘の原因となることもあります。
旅行などで、短期的に便秘を改善したいのならうってつけですが、慢性の便秘を解消するのには向いていません。
刺激性でない下剤、例えばドラッグストアで買えるお薬ですと、カルメロースナトリウム、カルメロースカルシウム、DSS、マルツエキスらへんが入っているお薬をおすすめします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お尻?が鳴ります…
-
お腹にある赤いものについて 今...
-
早急です。 便秘で、仕事休まれ...
-
ここ最近身体の下半身のお腹の...
-
[写真あり]生理前ののお腹の膨らみ
-
健康診断の検便 何日前から取っ...
-
カップラーメンやカップ焼きそ...
-
勃起について
-
小さいのが集まった便
-
中学生の娘が便秘に悩み、浣腸(...
-
精神系の薬を飲んで便秘になっ...
-
右の脇腹の違和感、つっぱり感
-
うんちって何日に一回くらい出...
-
ものすごい便秘はどうしたら治...
-
汚い話になるので、苦手な方は...
-
テスト中にお腹がなるので止め...
-
病院で浣腸をしてもらいました...
-
暖房で喉を痛める手前とお腹が...
-
自分でお腹を鳴らせる人、いま...
-
へそあたりのお腹が張ってる気...
おすすめ情報