dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私には父母の生まない愛が足りなかったのですか

A 回答 (4件)

父母の愛が無いといういみでしょうか。


生まない愛というのは、父母の愛情が無いという意味にとらえていいのでしょうか?
足りないと思っているのなら、愛情が足らなかった、あるいは与えられてなかったのでしょう。

どういう状況であれ、愛が足らないと感じたならば、それが現実ですよね。
なぜそう思うのか?それはきっと、あなたが愛というのを父母以上にしっているからではないでしょうか。
父母以上に愛を知っているならば、父母にそれを求めるのは多分結果的に無理だと思います。

父母には申し訳ないのですが、あなたの望む愛が無いからあなたがそれに気づいたと思うのです。

あなたがそれに気づいたなら、良い傾向です。
親から離れた方が良いし、あなたは多分それを拒むだろうけど、愛をしらないものは愛を知る者の敵対者のようなものです。

親だからこそ、離れて下さい。
もっと愛のある人に会えばそれでいいんです。
あなたが本当の愛を知っている現実をいかせてください。
あなたなら絶対にできます!
    • good
    • 0

あなたを生まない方が、子どもであるあなたへの愛だと考えたなら、あなたを生まなかったでしょうね。

そういう愛もあるのですね。結果、あなたの論理によると、愛が足りなかったのでしょうね。或いは親が無知だった可能性もあります。
    • good
    • 0

「産まない愛」と言う事ですか?


貴方はこの世に生を受けて、ソレほどの難しい何かを抱えているのですね?
大概は親御さんの愛情で感謝の気持ちへと変わるのではないでしょうか?
余程可哀想な方とお見受けします。
もし良ければ話を聞きたいです。何も役には立てませんが、貴方がどうしてそんな事仰るのか知りたいです。
幸福になれる機会がある事を祈ります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お話は私の質問にあります
皆さまからみれば不条理は私です

お礼日時:2024/05/26 22:21

貴方がしぶとく出て来たのでしょう。

迷惑な話です。ピルを飲んでも99%避妊できるのに授精する奴がいるんです。それも元気に生きて出て飯は食うし金は使うし役立たずだし
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A