dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

使ってズームして鳥などを撮る時、ものすごく手ブレがひどくて震えたみたいた動画になってしまいます。こんなものなんでしょうか。接写なら震度6ほど揺れないです。

A 回答 (3件)

そんなものです



どデカイ三脚に据えるか
ジンバルを使って手持ちにするか
体を鍛えて耐えるか
偽装して鳥に近づくか

他にも選択肢は多数あれど
資本力や体力、技量次第
    • good
    • 0

そんなもんです。


普通はズームすると手振れは大きくなります。

1眼カメラで手振れ補正が優秀にカメラはLUMIXのマイクロフォーサーズのカメラなんかは
ズームしても手振れ補正が優秀で止まってるように撮影出来る。

iphoneとかは、カメラのレンズ側の補正機構が付いているので
手振れ補正は優秀ですね。
    • good
    • 0

広角時にも同じように手ブレが発生しているのですが、ただ目立たないだけです。

手ブレの角度が1度であっても、望遠時の画角の10度に対しての1度と、広角時の画角の60度に対しての1度では、その見え方が変わってきます。望遠ほど、その1度が目立ってしまうのです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A