dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自民党に灸を据えることは確かに大切ですが

経済音痴の立憲民主党に政権が代わると

日本の経済はどの様になり、国民の生活はどのように変わりますか?

立憲民主党は、社会的弱者への配慮や環境問題への取り組みを重視している一方で

自民党は、経済成長とイノベーション、国際競争力の強化に重点を置いています。

さてどちらの経済政策が未来の日本に必要なのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 2010年に民主党政権下で起きた尖閣諸島中国漁船衝突事件において、中国人船長が解放されたことがあります。この事件は、中国籍の漁船が日本の海上保安庁の巡視船に衝突した後、船長が公務執行妨害で逮捕され、日本政府は最終的に船長を処分保留で釈放し、更に海上保安庁の職員が撮影した映像を政府によって一般公開されず、限定的な公開にとどまり政府の隠蔽(かくし)が大問題となりましたよね?

    この船長の釈放は、日本国内での政治的な議論や国際社会における日中関係の緊張を引き起こす原因となりましたよね?

    それから日本は弱腰と見なされ尖閣は今の状態になったんですよね?

      補足日時:2024/05/27 09:16

A 回答 (26件中1~10件)

地方自治体には若干の左翼首長が存在しますが、何れも税収に対する


生活保護とD和対策費の支出額が突出しています。
東京都と大阪府の首長は自民ではありませんが、かと言って左翼では
ありません。
かつての鳩山や菅には首長はもちろん、行政に就いた経験が皆無の
ド素人だったので悪夢の民主党政権となりました。

行政は行政官である公務員がやっているから
彼らは当時の民主党を徹底的に無視していました。

無数に掲げたマニュフェストは殆ど手付かず。
鳩山は「最低でも県外」と言いながら、首相の座を中途で放棄して
逃げた最低で論外な輩でした。
官僚や東電の意見を聞かないで福島原発はメルトダウン、拉致問題
は全くの手付かずでした。
野田佳彦は上げない筈の消費税を上げてイタチの最後っ屁(当時は
5%)。
※事業仕分けはレンポーの独り猿芝居に終始。

悪夢の民主党政権は僅か3年余の間に国債を33.5兆円も発行
しましたが、景気は一向に好転せず、失業率は悪化するばかりでした。
東北復興税は殆ど被災地とは全く無縁の地方にバラ撒かれ、
全てが無駄遣いとなる使徒で露と消えました。
経済政策は無為無策のままだったと断言します。
現在の円安は自民党の責任ではありません。

馬鹿を集め、工作員を雇い、肝心の公約は全て反故にしたのですから
自民党には選挙に勝てません、
    • good
    • 1
この回答へのお礼

これだけ公約を果たせなかった民主党、、
(マニフェストは嘘ばかり)


高速道路無料化

最低保障年金の創設

衆院比例定数の80削減

米軍普天間基地の「最低でも県外」移設

消費税の増税に関する公約
(マニフェストには記載されていなかったにも関わらず増税が決定されました)

八ッ場ダムの建設中止

ガソリン税の暫定税率の撤廃

農家への戸別所得補償制度

子ども手当の全額支給

高校授業料の実質無償化   まだまだありますが・・・

お礼日時:2024/05/26 13:51

危機感から製造業が日本に回帰しています。


また、日銀の金利政策によって念願のインフレとなってきました。
物価が上がって実質賃金の上昇が追いついていないという問題がらありますが、そもそもデフレからの脱却を目指していたので経済状況は成功過程にあります。
ここで政権交代した場合に、経済がもっと良くなるか或いは悪くなるかですが、自分は悪くなる方に賭けます。
立憲民主は自民よりも更に「結果平等」の社会を目指しますから野心的な事業者のヤル気を削ぎ、経済活動はシュリンクすると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

全く仰る通りです。

先進国で回帰が遅れているのは日本だけで、何でも遅いんですよね野党の話しを聞いてあげてたら、、

それに日本だけ物価が先に上がってそれについて行くように賃金を上げているのですが、、

この状態を変えないと金利は上げることが出来ないのも現実です。

お礼日時:2024/06/03 09:30

>立憲なら簡単に金利を無理やり引き上げ庶民に金をバラ撒くでしょうね、、



ないです。
財務省のいいなりになって、財政出動をせずに国債発行ゼロを目指すでしょう。

デフレになろうが関係ないとなるでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

貧乏人を立憲主義が守るのでしょうね、、 

そうなりますと、またあの悪夢の綺麗ごと天国の再来です。。

お礼日時:2024/06/03 09:32

新聞や経済紙を読めば答えは出ると思いますよ。



東洋経済 2021/12/26号
日本が国際的地位を格段に下げている痛切な事実、アベノミクスの期間に順位が急低下
https://toyokeizai.net/articles/-/477731

産経新聞 2024/2/15
GDP4位になった日本、数年内に5位転落も…「低温経済」からの転換が急務
https://www.sankei.com/article/20240215-2GZH3LP5 …

朝日新聞 2023年12月25日
1人あたりの名目gdpはイタリアに抜かれG7最下位に
https://www.asahi.com/articles/ASRDT6QCCRDTULFA0 …

日本経済新聞
辺境の地になった日本 生き残る道は世界の“古都” 欧米や新興国の経済成長から取り残されて貧しくなった日本
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00371/03 …

自公連立政権以降、平均賃金や一人当たりGDPが30年間まったく上昇しなかったのは主要国で日本だけですが、その理由はなんだと思いますか。そこに質問の答えがあると思う(笑)
グラフをみたほうがイメージしやすいかな。
http://www.asyura2.com/23/hasan136/msg/370.html


こちらは、出所: IMF - World Economic Outlook Databases (2024年4月版)の統計データです。

世界の1人当たりのGDPランキング(=国内総生産/総人口)
日本: 32位/世界189ヶ国中
https://ecodb.net/ranking/imf_ngdpdpc.html
韓国や台湾と同じレベルで、香港、イスラエル、西欧、欧米にぬかされてます。

世界の経済成長率ランキング
日本: 125位/世界189ヶ国中
https://ecodb.net/ranking/imf_ngdp_rpch.html


日本の没落ぶりを経済紙などは記事にしています。

東洋経済紙
日本は、ついに「1人あたりGDP」で韓国に抜かれる 。日韓の生産性の差は、1990年の2.44倍から、2015年には1.04倍まで縮まった
https://toyokeizai.net/articles/-/149624

週刊ダイヤモンド 2022年01月07日号
日本を見捨て始めた富裕層、没落ニッポンを襲う七重苦
https://dw.diamond.ne.jp/articles/-/29839

まぐまぐニュース
日本が世界トップクラスの経済大国に復活する可能性はゼロ。2年ぶりの海外渡航で身にしみたあまりにも深刻な日本の没落
https://www.mag2.com/p/money/1244678

週間ダイヤモンド2021.8.26号
一橋大学名誉教授によると、2019年にGDP生産性で韓国に抜かれた日本は、
G7メンバーから脱退させられ、日本から韓国に代わる日が来ると予測。
https://diamond.jp/articles/-/280351

プレジデントオンライン 2021/09/16号
「日本人はすでに絶滅危惧種になっている」
https://president.jp/articles/-/49556

ITMedia紙
外国人が働きたい国ランキングで日本は33カ国中32位
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/1909 …

これが現実です。
日本の没落は確実だから、裕福層は日本から逃げ出し、大企業は企業活動を海外に移し始めてます。


自民党は、GDP捏造や統計改竄をして国会で問題になってますが、公文書に記すデータでさえも虚実記載をするので、経済が回復するしないの前に、日本という国の信用が揺らいでいます。

朝日新聞 2020年1月23日
公文書が消える国  都合悪いと「焼く・捨てる」が日本
https://www.asahi.com/articles/ASN1Q7K95N1JUPQJ0 …

ハーバービジネスオンライン
「GDP600兆円」の大嘘。GDPを嵩上げして、アベノミクスの成果を捏造
https://hbol.jp/186420/

ソイソースマガジン 
若者よ、騙されるな!「統計偽装」でバレた「嘘だらけ」アベノミクスの正体
「嘘」で成り立つ日本経済、見限った海外の投資家たち
https://web.archive.org/web/20220116183019/https …


あとは、No20で回答したとおり、

・国民から集めた120兆円以上を海外にばらまき、その一部を回収するキックバック外交をしている、という報道
https://web.archive.org/web/20190228214731/https …

・貧困化する国民をさておいて、世界中にカネをばらまく日本に世界は異色の目でみている、という報道
https://www.fnn.jp/articles/-/662513
https://www.j-cast.com/trend/2022/06/29440280.ht …

・対米従属し、アメリカから押し付けられた40年前の使い物にならないトマホークミサイルを大量に買わされ、数百億円を無駄にした、という報道

・本来は規制の対象になっている統一教会と癒着し、創価学会と連立政権をしているが、両カルト団体に課税をしていれば数兆円の税収が見込めた。これは消費税2%分に相当する、という報道

・創価学会は機関紙に竹島は韓国の領土であると記載し、韓国で反日運動を煽動。公明党は代表団を北朝鮮に送り金日成独裁体制を礼賛した。、という報道
http://www.asyura2.com/19/asia24/msg/198.html


ばらまきと売国と対米従属をしていては、いくらカネがあっても日本は豊かになりませんよね。


自民党支持者は必至のようですが、これが現実ですよ。

ヤフーニュース
【速報】衆院選比例投票先で立憲民主党が自民党超え!
https://news.yahoo.co.jp/articles/6c2baa410d70b8 …

朝日新聞
静岡知事選、野党推薦の新顔が勝利 自民は4月の3補選に続き敗北
https://digital.asahi.com/articles/ASS5V2RRJS5VO …


旧民主党の政策実現率は74.8%で、現在の自民党よりも格段に高い政策実現率を叩き出しています。国民の声をよくきき、政策を実現させてきたことを証明しています。民主党が分裂してできたのが立憲民主党と国民民主党です。

現代ビジネス 民主党の政策実現率を検証する
https://gendai.media/articles/-/88224


結論:
旧民主党の政策実現率は74.8%で、ばらまきと売国と対米従属と裏金づくりをしない自民党が下野すれば、日本は確実によくなることくらい子供でもわかる。
大新聞や国際機関の統計データをみれば、こんなに簡単に答えが出せるのですよ。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

あのー

中道の読売新聞ネタやサンケイねたを入れて下さりますか、、

それに長すぎます、、長文はご遠慮下さい。

お礼日時:2024/05/28 08:26

円ドル相場が1ドル80円以下にまで下がり、日経平均株価も1万円を割り込むでしょう。


リーマンショック後を超えるデフレに突入して、多くの人々がリストラされて自殺をするでしょう。

まともな政治運営が出来ないので、自民党政権よりも官僚の言いなりになるでしょうから、増税ラッシュ、健康保険料の増加に加えて医療費の負担率も上がり、尚更地獄になるでしょう。

結局笑うのは「上級国民」だけです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

国債を刷りまくっているので金利を上げれず円安が続き、アメリカの金利引き下げ待ちの情けない日本ですが、、それを立憲なら簡単に金利を無理やり引き上げ庶民に金をバラ撒くでしょうね、、

日本にはまだまだ国債と対外資産があるじゃないか!と笑いながら、、

お礼日時:2024/05/28 08:23

野田、鳩山、菅直人(N,H,K)みたにい自国の国民より、韓国や北朝鮮を優先すると思います。


株価が1万円以下になり、下手すると5000円になるかもしれません。
今より更に円安になります。

社会的弱者への配慮は、共産党もやっていますが、実は弱者を助けているのではなく、
弱者を利用し、自分たちが利益を上げているのです。

昔、大企業も恐れる非常に強い労働組合の執行委員をやっていましたが、
派遣社員やバイトでをしていて、飲食店で働いており、さぼりまくったりしているのに
食事をまかないにしろとか、寝言を言ってきました。
またどこから連れてきたのか、40歳近いおっさん、無職、弁護士を目指している。
とかいいながら中学生の英単語帳を持っていて、浪人しながら、昼間はネトゲしている。
という駄目な奴がいました。
ここまでくると、かわいそうな人というより、ヤバイ人なんです。
そんなやつを表に出して、差別だ、格差だ!とかデモ行進したんです。

立憲民主党も嘘公約だらけなので、信用できないんです。
もちろん自民党がいいと言ってるわけではなく、政治家に頼らず、日本を捨てて、
どこか違う国に行った方がいいのかもしれません。
ただ、日本は世界でもかなり恵まれていて、蛇口をひねれば飲める水が出てきて、
医療も高水準、生活保護なら無料。治安についても銃撃戦や麻薬取引が横行していることもありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

左の方々は、真面目で心優しい方々が多いので、人権が大切だ!モノより人だ!なんてそれにつけ込んでダマしているのでしょう。

そもそも立憲の師匠でもあります日弁連が、なんでもかんで人権を盾に防犯カメラから経済安保やセキュリティクリアランスを反対し日本の経済発展の妨げを平気で行っているのですから、そら日本の経済は衰退して当たり前です。

お礼日時:2024/05/28 08:19

質問者さんは、自民派なんだろうな。



経済は良くなるでしょうね。そう思いますよ。
中韓に良い顔をするので。
それが良いと思うかは皆様次第。
防衛費減らしてお金バラ撒きますよ~。少しは景気はあがるかも???? それでいいのか?
未来へのツケは相変わらずな気がしますが。

自民も立憲も駄目でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とにかく経済の復活です。 金の切れ目が縁の切れ目というほど金は必勝ですから

お礼日時:2024/05/28 08:14

>自民党から立憲に政権交代すると経済はどうなりますか?



経済が確実によくなることは統計学的、社会学的に証明されています。
その根拠はこちら。

旧民主党の政策実現率は74.8%で、現在の自民党よりも格段に高い政策実現率を叩き出しています。国民の声をよくきき、政策を実現させてきたことを証明しています。民主党が分裂してできたのが立憲民主党と国民民主党です。

現代ビジネス 民主党の政策実現率を検証する
https://gendai.media/articles/-/88224

自公政権が始まった1990年以降、一人当たりGDPは2位→31位に転落、GDPも4位に落ち込みました。

世界の1人当たりのGDPランキング(=国内総生産/総人口)
日本: 32位/世界189ヶ国中
https://ecodb.net/ranking/imf_ngdpdpc.html
※韓国や台湾と同じレベルで、香港、イスラエル、西欧、欧米にぬかされてます。

世界の経済成長率ランキング
日本: 125位/世界189ヶ国中
https://ecodb.net/ranking/imf_ngdp_rpch.html

日本経済が落ち込むのは当然で、安倍首相はGDPを捏造したり、統計偽装をしたり、国会虚偽答弁を繰り返して、国民を騙してきました。

ハーバービジネスオンライン
「GDP600兆円」の大嘘。GDPを嵩上げして、アベノミクスの成果を捏造
https://hbol.jp/186420/

ソイソースマガジン 
若者よ、騙されるな!「統計偽装」でバレた「嘘だらけ」アベノミクスの正体
「嘘」で成り立つ日本経済、見限った海外の投資家たち
https://web.archive.org/web/20220116183019/https …

朝日新聞 2020年1月23日
公文書が消える国  都合悪いと「焼く・捨てる」が日本
https://www.asahi.com/articles/ASN1Q7K95N1JUPQJ0 …

毎日新聞 2020/12/21
安倍前首相の「虚偽答弁」118回 衆院調査局が認める
https://mainichi.jp/articles/20201221/k00/00m/01 …


自民党は、GDPを捏造、統計偽装、国会虚偽答弁にとどまらず、裏金問題、 森友・加計学園問題、桜の会、カルト統一教会との癒着、佐川事件、リクルート事件、国会で118回も虚偽答弁、不都合な公文書の廃棄、GDP改竄、官僚に公文書改ざんの指示・・・犯罪や反社会的行為のオンパレードです。


岸田も安倍も、批判や支持率低下など気にも留めず海外へのばらまきをしています。
既にウクライナに1.2兆円を超える支援が、今後5年間で9兆円の海外支援をすることを岸田は約束していますが、円安と物価高に苦しむなか莫大な額のばらまきを繰り返している自民党・公明党政権に国内外から疑問の声があがっています。

国際メディアFNN 2024年2月26日号の記事です。
「そんな額あるんだったら…」日本のウクライナ支援は1兆円超 巨額支援に疑問の声も。西側諸国も支援疲れ
https://www.fnn.jp/articles/-/662513

J-Castニュース
岸田首相は口を開けば巨額支援を約束 円安に物価高「どこにそんなカネが」
https://www.j-cast.com/trend/2022/06/29440280.ht …

集英社
“海外バラマキ”に国民からは大ブーイング。岸田総理はなぜフィリピンに年間2000億円も支援するのか
https://shueisha.online/articles/-/101277

日本経済新聞の社説でも「炎上する国際協力、ばらまき貧乏にならぬために」という見出しで批判的な論調を展開しています。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA31BVB0R30 …


①自民党・公明党は、私たちから集めた血税を120兆円以上を海外にばらまき、その一部を回収するキックバック外交ビジネスをしているという新聞報道がある。

長周新聞 2017年12月19日版
またバラまいた 今度は途上国に3300億円 安倍首相就任以来120兆円超え
https://web.archive.org/web/20190228214731/https …
安倍内閣発足後のバラ撒き額は、すでに120兆円をこえた(2017年時点)。今年をふり返るだけでも、2月の訪米でトランプ大統領に「4500億㌦(51兆円)の市場と70万人の雇用創出」を約束したのをはじめ、フィリピンのドゥテルテ大統領に対して地下鉄建設などに5年間で1兆円の円借款、別にテロ対策として6億円を無償贈与した。ギニアへの16億600万円の無償供与(1月)、インドでの高速鉄道整備に1900億円の円借款など大規模な支援を発表してきた。
(中略)
モリカケ問題で国内での贈収賄に疑惑と反発が高まるなかで、国民の監視の目が届かない途上国へ血税をバラ撒き、それにゼネコンがまぶりついて回収していく構図を作っている。
国内では生活保護世帯は過去最高を更新し、とくに高齢者の被保護者は2年間で6万8000世帯も増加している。わずかな滞納でも納税者は家や通帳まで差し押さえられ、病気による経済的な負担や介護苦による心中事件は後を絶たない。通行を規制した老朽橋が2300カ所もあり、老朽化しても設備更新できず廃線になるローカル線、あるいは被災地の復興を野放しにして、海外の鉄道や道路整備、医療にせっせと散財する異常さである。
-----
まぐまぐニュース 2020.08.27号
60兆円 世界にばらまき 成果ゼロ。安倍首相の負の遺産で日本は終わるのか
https://www.mag2.com/p/news/463822

長周新聞
日本社会を打ち出の小槌にするな バラマキ外交の原資はどこから?
https://www.chosyu-journal.jp/seijikeizai/4788

長周新聞
借金大国の異様なバラマキ外交  税金は安倍晋三のお小遣いか
https://www.chosyu-journal.jp/seijikeizai/848

日本にはばらまきをする余裕などないはずです。
借金の額は世界一(1200兆円超)で、今年GDPは4位に転落しましたし、一人当たりGDPや生産性では韓国にも抜かれました。
しかも120兆円以上もばらまいても成果はゼロ。バラマキは外交や投資だという言い訳は通用しません。

--------

②統一教会被害者は多く、信者から巻き上げたお金は韓国に送金されていると知りながら、自民党は統一教会とズブズブな関係を続け、安倍首相は統一教会のイベントに登壇して総裁に忠誠を誓うメッセージも送っています。


TBSテレビ放送
自民党議員は「統一教会の何が問題かよくわからない」「自民党に対して大きな力をいただいている」と発言し批判が集まりました。 
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/109647?disp …

これを反日政党といわずしてなんというのでしょうか。

本来は規制の対象になっているはずの創価学会や統一教会などのカルト教団は、自民党の票田になっているため、巨大カルトに規制や課税もしません。

創価学会や統一教会などの金満宗教団体に法人税や固定資産税など通常の課税をした場合、およそ4兆円の税収が見込めるとの結果が出ました。
国の借金が100兆円を越える昨今「創価学会などボロ儲けの宗教法人(総資産数兆円)にも課税すべきだ」という議論が起きている
https://www.dailyshincho.jp/article/2018/0115080/
https://biz-journal.jp/2014/01/post_3803.html

-------

③アメリカに隷属し、米国の言い値で40年前の使い物にならないトマホークミサイルを大量に買わされてしまいましたが、税金を数百億円も無駄遣いした岸田を批判する新聞報道も多いです。

岸田首相は沈黙の暴君か ミサイルの効果はなし、米国の言い値で兵器を大量購入。 (朝日新聞)
http://www.asyura2.com/22/senkyo289/msg/230.html

朝日新聞系メディアの報道
防衛費「対GDP比2%」なら世界3位の軍事大国へ 増額しても「自衛隊の規模拡大はほぼ不可能」と専門家
https://dot.asahi.com/aera/2022060800042.html?pa …

政府が導入検討の「トマホーク」に効果なし 日本を狙うミサイルの破壊に「役に立たない」と専門家
https://dot.asahi.com/aera/2022111400040.html?pa …

時代遅れにも程がある。石破茂が岸田首相トマホーク2000億円爆買いに「猛反対」する理由
https://www.mag2.com/p/news/568190
    • good
    • 6
この回答へのお礼

朝日ネタや毎日ネタばかりですね、、

ついでに赤旗ネタと共同通信ネタも必要かと(笑)

自民にはお灸が必要なことは分かりますが

なんでその代わりがあの立憲なの?

それなら維新や国民、保守じゃないの?

日本人はそんなに立憲主義(立憲民主党)が好きなの?

例えば、非常事態や緊急時に政府の迅速な対応が制約される可能性がありますし

また、憲法が固定的であると、時代の変化に柔軟に対応することが難しくなりますよね?

それで日本の経済が発展するの? ほんとに立憲で・・大丈夫なの日本

2番じゃ負けますしね

お礼日時:2024/05/27 13:29

№2 正に悪夢党で、今も中国は、尖閣諸島領海侵犯を、繰り返しして、日本の経済水域内に、中国の軍事通信ブイを漂わせ、あげくのはてに、

日本を、火の海になると2回も発言した駐日大使を追放出来ないではないか!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

とにかく中国に対し毅然とした対応をお願いしたいものです。

ブイはそのままだし、日中韓首脳会談を行っているところに台湾を囲んで軍事演習してみたり、北朝鮮が人工衛星を打ち上げると言わせたり、日中韓首脳会談を行っているところで舐めてますよね、、

海産物を禁止を解禁してくれとお願いしても、尖閣・台湾・ロシア・北朝鮮・拉致・さまざまな日本側の問いには無視し「それより経済交流が先だ!」「とにかく中国経済を助けてくれ!」「経済が先だ!」と・・舐めてますよね。

お礼日時:2024/05/27 12:52

日本の経済はどの様になり、


 ↑
民主党が与党になって、それで
どうなったか。
・一ドル70円台になった為替を放置。
・日銀総裁に、利上げ派の白川氏を 
 任命。
・東日本大震災 増税をしてしまった。




国民の生活はどのように変わりますか?
 ↑
民主党のそうした政策が
失われた30年になりました。
以降、国民はデフレに苦しむことになります。




立憲民主党は、社会的弱者への配慮や環境問題への
取り組みを重視している一方で
自民党は、経済成長とイノベーション、
国際競争力の強化に重点を置いています。
さてどちらの経済政策が未来の日本に必要なのでしょうか?
 ↑
日本だけです。
ここ30年間、GDPが増えていない
先進国は。

パイを大きくしないと、弱者救済など
出来ません。
福祉が発達している途上国など
存在しないのです。



○図は、岡崎トミ子 国家公安委員長が
韓国の反日デモに参加していたときの
ものです。

立憲の党大会には、在日韓国人団体
民団の旗はなびきますが、
日の丸は掲揚されませんでした。
批判を受けて、やっと掲揚するように
なりました。

立憲がどういう政党か、
良く判る話です。
「自民党から立憲に政権交代すると経済はどう」の回答画像18
    • good
    • 2
この回答へのお礼

自民党に灸を据えることは確かに大切ですが、立憲は立憲主義が得意なために商いや商売は下手ですよね、一方で自民党は裏金問題など悪どいこともしますが金を集めたり商売は上手ですよね

お礼日時:2024/05/27 08:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A