dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

競輪が好きでネットで買っているのですが
なぜか行動した後 例えば友人に誘われて久しぶりに釣りにいく 家にある粗大ごみを捨てる 家の大掃除を行う などした後に当たりやすいのです 逆にぼーっとして家でゴロゴロしてやっているといくら賭けても当たらない 心理的に説明出来る人いますか?
これはなぜでしょうか? 心理的に説明出来る人いますか?

A 回答 (3件)

ゴロゴロしているときは時間があるので考えすぎてハズレる。


忙しいときは難しく考える暇がなく、直感的に買うので逆に当たりやすい。
競輪は選手の心理や人間関係まで考え出すと訳がわからなくなる。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね
わたしもそう思っていました
暇なときにもその心理状態に持っていく方法ないでかね?

お礼日時:2024/05/26 13:48

ひとつの仮説としては、「両者の当たる確率に差はない」があるでしょう。


心理的に何かした後で当たると、何かしたお陰で当たったと感謝する気持ちが強まり、強く記憶に残るので当選確率も高いような気がするわけです。

検証するためには、1年とか半年とか時間をかけて、ゴロゴロ時の投票回数と当たった回数、何かした時の投票回数と当たった回数をきちんと記録しておきましょう。

出来れば、両者とも数十回以上の時点で、当たる確率を計算すれば、本当に何かやった時の方が当選確率が高いのか判明するでしょう。
    • good
    • 1

ギャンブルは胴元が回収した資金の一部が配当化される仕組み化されたお金をかけたゲームで、胴元の利益がもっとも高くなる制度設計があります。


心理的影響が勝敗に出るなんて根拠はありません。
ただ、勝負の世界では計画と分析が重要であるため、また資金投下の判断などが、計画性を伴う行動を取ることとリンクするのかもしれません。
すべての勝敗データが当てはまることは無いので根拠は無いと思いますが、結果としてそうなることが多いのか・・・。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A