dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

免許って取るだけとって、車乗ったりしなくても更新みたいな作業しないと行けないんですか?

質問者からの補足コメント

  • 取ろうか悩むのですが1年毎にどっか行かないといけないとかなら面倒で免許の更新しなさそうで。
    そもそも乗る予定も無いですし。。。
    また乗る予定できたタイミングで取ればいいですかね?

      補足日時:2024/05/26 19:27

A 回答 (31件中21~30件)

5年おき、目の検査、現在の顔写真に更新、



10年以上前は、先に写真撮るのが面倒だった。
いまは、同じ建物内で出来るので楽になった。

70以上で4年おき、事前の教習所チェックがあり
3000円の費用も追加、74で来年返納予定です。
    • good
    • 1

有効期限があるからね更新は当然です



更新時期の期限内にしなければ、失効してしまうだけの単純な話
    • good
    • 0

免許更新は作業ではなく、有効期限を延長するための手続きです。


3年〜5年前の顔写真を取り直して、免許証交付日から有効期限までの違反や無違反に応じた講習を受ける義務や、違反の有無で免許証の色を変えないとならないのです。
免許証を一度保持したら、有効期限に関係なく引っ越しのたびに免許証の住所変更を行わなければならず(裏面に新住所記載)、新しい免許を取得するたびに免許証が新しくなって(限定解除は裏面に記載)、新免許のタイミングが良ければ青色がゴールドに変わったり、有効期限の年が延びたりします。
    • good
    • 0

そうです。

すぐ終わりますけどね。
    • good
    • 1

はい、そうです。

    • good
    • 0

更新時には一応視力検査とかあって、「運転を許す」かどうかのチェックをします。


更新しなければ免許は無効になり、取らなかったのと同じになります。
    • good
    • 1

はい、そうです。


免許には有効期限があるため、
その資格を維持し続けるためには、定期的に更新手続きが必要です。
    • good
    • 1

はい。

免許が使えなくなってもいいなら更新はしなくていいです。いずれ使う日が来るかもしれないと思うならきちんと更新していてください。
    • good
    • 0

そうです。


更新みたいな手続きが必要なんですよ。
更新みたいなことができてない免許証で運転すると道路交通法違反で捕まるよ。
    • good
    • 0

そのとおりです。

最初は三年にいちど…その後は無事故無違反ならば五年に一度運転免許証の更新手続きが必要です。しないと免許証はなくなります
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A