No.4
- 回答日時:
100キロの荷物を乗せますと燃費が3〜5%悪化します
多少変わるものの1人あたりの悪影響は気にするほどではありません
リッター20キロのハイブリッドカーなら19キロになるだけ
リッター13キロのクラウンクロスオーバーRSなら12.3キロになるだけです
変わりますが気にする人はいないレベルです
No.2
- 回答日時:
トランクルームの荷物が多いほど、燃費は変わる事は事実なので
自ずと、乗員の数や体重でも変わるといえます
一般財団法人省エネルギーセンターが、2リッターセダンを用いて行った
実験結果
・一般道
110kg増加(大人約2人分)=3.4%悪化
270kg増加(大人約5人分)=8.3%悪化
・郊外
110kg増加=5.4%悪化
270kg増加=10.6%悪化
・高速道路
110kg増加=3.3%悪化
270kg増加=6.2%悪化
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(車) 車両の搭載荷物、乗車人数などと燃費の関係 3 2023/09/24 21:09
- その他(バイク) 昨年末に二輪免許を取り、1ヶ月前にGSX-S125(2021)を新車で納車していただいた初心者です。 7 2022/05/08 20:57
- 中古バイク 維持費が安いオートバイの種類というと125ccくらいがよいですか? 7 2024/01/23 06:55
- 国産車 オススメの軽自動車を教えてください!! 男性で軽に乗るのはおかしいでしょうか? 今はステーションワゴ 12 2023/06/06 04:13
- 中古車 初期型のプリウス乗ってる奴って大体すっとろい運転するのなんで? 20年前のポンコツ車にエコとか燃費と 5 2022/07/16 00:07
- 中古車 30歳の公務員で年収は400万程です。 子どもが今後生まれた時のことを想定して 2シーターの車から乗 32 2023/02/18 11:47
- 輸入車 ディーゼル車の短距離使用について。 私は年間12000キロほど走ります。 中古車でBMWの523dや 2 2023/11/18 20:23
- 輸入車 ランドクルーザー プラドか ラングラーの購入について プラドの中期5万キロ 320万程度ガソリン車か 5 2023/10/18 07:32
- その他(バイク) 無知なので教えて下さる方居ますか? 一人用~二人用の4輪バイク(カーボディー有り)をコンパクトカーま 1 2023/10/23 00:13
- 中古車 軽自動車 ダイハツ ミライース 4 2023/05/26 22:47
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スカイライン350GTプレミアム平...
-
タイヤの外径が小さくなったら...
-
下道と高速道路はどっちのほう...
-
燃費の向上はどうしてますか?
-
ナビ
-
一般道路と高速道路での費用比較
-
MT車 燃費向上の運転技術を教...
-
燃費の不正
-
BHレガシィ警告灯について。
-
CVT車は本当に燃費がいいのでし...
-
ATスズキエヴリィバンは年式に...
-
次の車に乗っている方燃費を教...
-
通勤の行き帰りで1日50 km 乗り...
-
ホンダのフィットの燃費って
-
先代シエンタハイブリッドの燃...
-
自動車の燃費向上発明などは儲...
-
ワゴンR mh21s の燃費ってどこ...
-
ジェットボイルってどうなんで...
-
車の燃費についての質問です。 ...
-
シガーソケットより電源・・・
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高額高級車でなくても不自由無...
-
先代シエンタハイブリッドの燃...
-
通勤の行き帰りで1日50 km 乗り...
-
タイヤの外径が小さくなったら...
-
4WD車のプロペラシャフトを外...
-
四輪駆動車マニュアルハブをロ...
-
F-35戦闘機は燃費が悪いのでし...
-
ホンダのバモスやアクティバン...
-
バッテリー交換後の燃費計の異...
-
ナビ
-
z33とz34って やはり加速が速い...
-
3ATの軽自動車の燃費について
-
Accessフォームにて指定のフィ...
-
実走行の燃料消費率の目安は?
-
下道と高速道路はどっちのほう...
-
ガソリンを満タンに入れた時、...
-
石油ストーブの燃費が悪いです1...
-
ガソリン節約にカーアップって...
-
SUBARU車のECOモードについて
-
エコタイヤ転がり抵抗係数「A...
おすすめ情報
皆さん回答ありがとう!100Kg差で0.1ぐらいしか燃費変わらないみたい?但し、不要な荷物は積まない!急発進、急ブレーキの(急)の付く運転はしない!タイヤのエアーのチエック、エンジンオイル、エレメントの定期交換などをする!→Aiの回答(o≧▽゜)o
ガソリンを満タン、半分給油の両方で燃費計ったが、リッター1も変わらなかった!
そりゃ、ドライバー1人と大人4人乗って毎日通勤するのでは、かなり燃費変わるのは必至!((( ;゚Д゚)))皆さん回答ありがとう!