dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ねずみ入りのマーブル食パンですが、もう大丈夫でしょうかね??

敷島製パンは、ちゃんと全工場の清掃をしたのでしょうか??

A 回答 (3件)

まず、事件はパスコ東京多摩工場で起きました。


そのため、対象となるパンは、製造番号が「+P1/A」から始まるもののみです。
そして、現在は「パスコ東京多摩工場」は稼働していません。
そのため、今流通しているのは「パスコ東京多摩工場」以外で製造されたパンですから、比較的安心です。
また、「パスコ東京多摩工場」では後述の対策をしたそうです。
逆に言うと他の工場は従来と同じ対策しかしていないということです。


ただし、後述の対策を見ると、私としてはどの程度の効果があるかは微妙なところだと感じました。
とはいえ、広大な工場な上に、大量の人や物が出入りするので、この程度の対策しかできないんだろうなとは思います。
他の工場がどのような対策をしているかがわかれば比較できますが、現状はわからないので、ほかも同程度と考えると、運が悪かったのでしょう。


https://www.pasconet.co.jp/release/2175/
■対策について

該当ラインを休止し全設備を細部まで徹底的に清掃・殺菌、細菌検査においても異常がないことを確認いたしました。このほか、防鼠対策として以下を実施済みです。
①工場外部の巣穴は薬剤を用いて閉塞
②工場建屋の隙間を全て閉塞
③粘着トラップを増設し、新たに監視カメラ12台を設置しモニタリングを開始
④新たに鼠忌避用の超音波発信機を13台設置
現在、上記に加え、さらなる再発防止策の策定を行っております。

該当ラインの再開については、さらなる原因究明および再発防止に関し、一定の目途が立ったのちを予定しており、現在のところ時期は未定です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難うございました!!

お礼日時:2024/05/27 10:38

原因の究明と対策について発表があったので、大丈夫です。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなんですね!

お礼日時:2024/05/27 10:38

少なくとも目視確認ができない程に粉末状になってるので大丈夫です。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど!じゃあ大丈夫ですね!(笑)

こら!(笑)

お礼日時:2024/05/27 10:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A