dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨日何があったとか、この間どこに行ったとかそういう話なら良いんです。
私の内面はこうで、私の性格はこうで、とか聞いてもないのに一方的に話しつける人が苦手です。(それでいてこっちの事は全く聞かない。こんな自分を理解してと押し付けがましい)
私の周りはそういう人ばかりでうんざりします。

どう付き合っていけば良いでしょうか。イライラしないためのセルフコントロールの方法とかも教えてください。

A 回答 (6件)

質問者さんがどう付き合っていくかだと思います。



態度に出すのか、大人になって受け流すのか、耳を傾けて人付き合いに発展をしていくのか…などetc...

どうするかを先に決めて、そこへ向けてメンタルを保つ工夫をすると良いというか。

順番が逆になってるから、同じ事を繰り返して気分に振り回されるのかも。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

Thank you

ご回答ありがとうございました。
1番参考になるご回答をいただいた方をベストアンサーにさせていただきました。

他の方のご回答も参考にさせていただきます。

お礼日時:2024/05/27 13:48

俺はこういう他人の会話を勝手に自分寄りでないと受け付けないとか言うやつが異常に感じる。

来なきゃいいのにと思うね。もしくは会話提供しろよ。
    • good
    • 0

きっとあなたは、その相手について興味ないし大切な存在ではないってことですよね?


そこまでの人なら離れた方がお互いのためだと思います。

例えば職場の人で離れられないとかなら、ひたすらスルーして「この人に話しても聞いてもらえない」って思わせる方がいいと思います。
「ごめん今話聞ける余裕ない」って遮るとか。
    • good
    • 1

そういう話をさせないようコントロールすれば良い。


それができないのであれば反省すれば良い。
    • good
    • 0

我慢してください

    • good
    • 0

批判したければしていけばいじゃないかな。


自分語りがキライなら、人の人生も批判していいんでしょう?
訊いてないなら、訊かなきゃいいじゃないかな?

まただ!とか思ってイライラしてるなら、そこから離れた方が無難です。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A