dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

どちらがいいですか?値段は8845HSのほうが高いようです。
passmrakだと7840HSのほうが高いようです
AIの種類が少し違うようですが、対応アプリはほぼなさそうな気がします。
ほかにお勧めPCがあれば教えてください。
ハードAV1エンコードできるのがいいですね。
まあ憧れだけで実際にはHEVCエンコードをたまにするぐらいですけど。
ゲームはやりません。
すると5800Hのほうが圧倒的にコスパはよさそうです。・・・
N100は不要です

A 回答 (3件)

ANo.2 です。



了解です。既に Ryzen 7 8845HS、メモリ 32GB、SSD 1TB を 8.5 万円で購入されているとのことですね。

CPU の AI 機能については話題になってはいますが、実際どのように使われるのかがまだ判りませんので、今後の展開に注目して行きたいですね。

Ryzen 7 8845HS には、AV1 のハードウェア。・デコードは、仕様の中に書いてありませんが、AV1 のハードウェア・エンコードは入っていますので、エンコードはできます。再生する場合は Ryzen 7 7840HS と同じように使えますのでご心配なく。

それと PassMark の表には、TDP が Ryzen 7 77840HS TDP 54W、Ryzn 7 8845HS TDP 45W と書かれていますが、AMD の仕様書には両者共 cTDP 35-54W となっていますので、実際の TDP には差はありません。表記の仕方の違いでしょう。PassMark には時々このようなことがありますので、あくまでも参考程度にとどめるべきです。

実は、私も MinisForum HX90 を2年ほど前に 9.6 万円で購入していて、現在 CPU Ryzen 9 5900HX、メモリ 32GB はそのままに、NVMe M.2 SSD 512GB を 2TB に換装して使っています。Ryzen 9 5900HX は Radeon Graphics 8 コアですが、それに対して Ryzen 7 7840HS/8845HS の Radeon 780M は 12 コアとかなり性能が高く、GeForce GTX1650 とほぼ同等です。それが羨ましい ・・・・

小型PCなのにRyzen 9搭載!もはや最強に近いMINISFORUM「EliteMini HX90」を使ってみた
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hotho …

Intel は Core Ultra で更に多コアを出してきています。Intel も AMD も CPU の移り変わりはかなり激しいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
AV1のハードエンコードもできました。
15分のHEVC→AV1変換が3分でエンコードできました。
CPUエンコードだと残り時間1時間とか出たので終了させてしまいました。
しかも低ビットレートなのに画質がいい。

ゲームはもうやらなくなってしまったので、こんなPCで十分でした。
Core Ultraも125H,155Hとかありますね。
まあ数年もすればAI系に進化したCPUが主流になるのかもしれません。

お礼日時:2024/05/31 15:53

ANo.1 です。



タイプミスがありました。訂正してお詫びいたします。済みません。

誤 それと、PassMark のスコアですが、CPU とした歯まったく同じものなので、
正 それと、PassMark のスコアですが、CPU としては全く同じものなので、
「Mini PCでRyzen 8845HS」の回答画像2
    • good
    • 0
この回答へのお礼

少し省電力になっていますね

お礼日時:2024/05/31 07:32

Ryzen 7 7740HS は下記です。



AMD Ryzen 7 7840HS AMD Ryzen processor for premium laptops
https://www.amd.com/ja/products/processors/lapto …

Ryzen 7 8845HS は下記です。

AMD Ryzen 7 8845HS AMD Ryzen processor for premium laptops
https://www.amd.com/ja/products/processors/lapto …

CPU のスペックは全く同じでした。異なるのは、Ryzen 7 7840HS が AV1 のハードウェア・エンコード/デコードに対応していますが、Ryzen 7 8845HS はハードウェア・エンコードのみの対応になっています。

それと、Ryzen 7 7840HS は AI の処理が、

AI Engine Capabilities:
・Brand Name  AMD Ryzen AI
・AMD Ryzen AI 利用可能
・Performance  最大 10 TOPS

となっていますが、Ryzen 7 8845HS は下記のようにかなり性能が上がっているようです。

AI Engine Capabilities:
・Brand Name  AMD Ryzen AI
・AMD Ryzen AI 利用可能
・Performance  最大 16 TOPS
・Total Processor Performance 最大 38 TOPS
・NPU Performance 最大 16 TOPS

どう言う使い方がされるのか判りませんが、AV1 のハードウェア・デコードの機能を省いた代わりに AI を強化したようです。下記は同じメーカーの製品です。殆ど値段が変わりませんね。

http://amazon.co.jp/dp/B0CQL1Y7DV ← ¥106,800 GMKtec Nucbox K6 AMD Ryzen 7 7840HS ゲーミング ミニpc Windows11pro Mini PC,32GB(16GB*2) DDR5 5600MHz,1TB PCIe 4.0 SSD,2x2.5G LAN,WIFI 6E,Radeon 780M ゲーム ミニパソコン,4MN AIチップ搭載

http://amazon.co.jp/dp/B0CTDD4QK8 ← ¥104,999 GMKtec ミニpc AMD Ryzen7 8845HS 32G+1T SSD Windows11 Pro mini pc 基本クロック3.8G Max5.1G ミニパソコン DDR5 PCIe 4.0 M.2 2280 WiFi6 BT5.2 HDMI 2.0(4K@60Hz)×2 2.5Gbps LAN 小型pc Type-C×1付き 3画面同時出力

AVI でハードウェア・デコードをするなら Ryzen 7 7840HS になりますが、微妙ですね(笑)。もっと微妙なのは AI を強化した Ryzen 7 8845HS で、今流行の生成 AI を実行するのに使えるのでしょうか?

それと、PassMark のスコアですが、CPU とした歯まったく同じものなので、差が出るとしたら測定環境によるものか、サンプル数の違いによるものでしょう。このくらいの差は、誤差に等しいです。
→ https://www.cpubenchmark.net/singleCompare.php?r …
「Mini PCでRyzen 8845HS」の回答画像1
    • good
    • 0
この回答へのお礼

8845HSはAV1省略されているんですか?
https://www.cpu-monkey.com/ja/cpu-amd_ryzen_7_88 …
恐らくエンコードは遊び程度しかしませんがせっかく買うならAV1ハードエンコード
対応して欲しいなと思って買いました。


PassMarkは誤差ですね。
実は8845HS,32GB,1TBが8.5万で買えたので買ってしまいました。
タスクマネージャにNPUが出てきませんがAIソフトはこれからでしょうね。
windows updateで今後出てくるようなことが書いてありましたけど。
AIはごく一部premiere proなどのみ対応しているみたいです

intel,nvidaもこれからはAIプロセッサに力を入れる気がします。

お礼日時:2024/05/31 07:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A