
No.10
- 回答日時:
親御さん用のクルマをあなた様が買ってあげるという理解で宜しいでしょうか? その場合親御さんを連帯保証人にすることに法的な問題はありませんが、最終的に認めるか認めないかはローン会社の方針や条件によると思われます。
またあなた様の経済力の問題で、審査に通るかどうかもまた別問題です。追加で一つ注意が必要なのは、そのクルマの所有者を親御さんにすると、これは贈与に当たるので、160万-110万=50万 に対して贈与税が発生します(確か15%位だったかと)ので要注意です。この辺はもしかすると、車検証上の所有者をあなた様とし、使用者を親御さん としておけば逃れられるのかもしれませんが、そうすると今度は自動車税の納税義務は所有者のあなた様に発生してしまいます。この辺をどの様に処理なさるか、購入時にディーラーさんに確認してみると宜しいかと思います。
お大事にどうぞ。
No.4
- 回答日時:
「親に車買うための親に連帯保証人になってもらう」の意味が分からないのですが。
あなたが親に対して車を買ってあげるのですか?そのための連帯保証人が親っておかしいでしょう。「私が車を買いたいので親に連帯保証人になってもらう」という意味ですか?こんなくだらないことに頭を使わずに、もし親御さんに貯金があり健康なら、160万円程度は親から借金すればいいのではないかと思いますが。その時に返し方も書いた借用証をきちんと作って、月々銀行振り込みで返済の証拠を残しておかないと、後になって贈与税と場合によっては罰金を取られます。書類を整える手間を省いてローンの手数料や利息を払うかは、あなたの判断次第です。
No.3
- 回答日時:
160万は総額ということですか
連続して質問されてますね
まず
親本人に車を買うと言うことで親本人が連帯保証人になれるかと言うのは、自分が車を買うから自分が連帯保証人になれるかって事と同じかな。無理です。
車が必要なのは親の配偶者ということなら、親同士で話し合いしてもらってください。
元配偶者だった親たちと言うことなら、子供がしゃしゃり出るのはありうる話かな。
でも成人同士なので、当人同士で話し合いしてもらってください。
どういう事情か知りませんが、推測しか出来ないらしい親の年収が公的なものか自称なのか解りませんが、公的な書類がなければ確実に通りません。
それだけ年収あれば、良心的に考えると負債があるわけでもなさそうだし、浪費家でなければ一括で買える金額だと思いますけども。
この質問の内容では、かなーり胡散臭いので受け付けてくれそうにありませんが、頭金が160万以上であれば間違いなく買えると思いますよ
通らなければ、当たり前ですが当事者親と、親に買うためにと言っている自分で出し合った金、余裕を持って一括払いで買えるものにしてください
そして任意保険加入、車両保険はともかく対人対物は必須だと思ってください。
申し訳ないけど、何というか、承諾ありと言うわりに親の年収があいまいで、他の質問と合わせると胡散臭さがすごいことになっています
保証人になってくれると言うなら、しっかり書類をまとめて下さい。
この胡散臭さだと、自分が欲しいから連帯保証人の書類偽造するなんてのを考えつきますけど、違うよね?
金を実際に出してくるのは金融会社であって、金融会社は詐取に対して適法な対応しかしません
No.2
- 回答日時:
連帯保証人なら、十分な収入などがあり問題なしって判断となる。
ただし、契約するあなたの収入とかが関係しますけどもね・・・
契約する人の収入とかをみて審査もしますから・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
専業投資家(無職)が部屋を借...
-
身元保証人は家族しかだめですか?
-
保証人なのですが名前が変わる...
-
急いでいます! なんどもすいま...
-
賃貸契約書の保証人欄について
-
親の扶養に入っているのですが...
-
結婚前提の同棲
-
大東建託の2階に住まれている方...
-
「 騒音に注意して下さい 」...
-
騒音で壁ドンする人って頭おか...
-
管理会社と大家さん
-
大東建託の角部屋二階に住んで...
-
家賃滞納5ヶ月していて、今月出...
-
賃貸マンションの明け渡しについて
-
大至急助けてください。賃貸物...
-
マンション上階からの漏水
-
無断駐車で通報されました。
-
前の住民の住民票が移動されて...
-
契約直前に仲介手数料半額の不...
-
仲介業者さんへのお礼は必要?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
身元保証人は家族しかだめですか?
-
専業投資家(無職)が部屋を借...
-
親に内緒で一人暮らしってでき...
-
賃貸契約の連帯保証人を頼まれ...
-
賃貸契約時の連帯保証人の実印
-
初めての大学入学手続きをする...
-
障害年金生活者を保証人にできる?
-
学生とフリーターで部屋が借り...
-
駐車場の保証人について
-
保証人なのですが名前が変わる...
-
保証人の印鑑について
-
収入ゼロの主婦でも賃貸契約の...
-
夫婦で賃貸契約時の保証人について
-
質問です 娘が一人暮らしをした...
-
公務員の寮について
-
22歳、現在無職(小中高の教員...
-
賃貸マンションの連帯保証人に...
-
賃貸契約書の保証人欄について
-
アパートを借りる契約の際に必...
-
連帯保証人を頼まれたら引き受...
おすすめ情報