dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

絵の書き方について質問です
最近、絵を描きたいと思い、デジタルで始めてみました。
最初は何をすればいいか、など調べて模写や、好きな絵師さんの絵をなぞるのがいいと聞いて1週間やってみたのですが何も変わってる気がしません…
1週間やって何も結果が出ないのは才能がないのでしょうか。
昔から絵を書いていたわけでもなく、ほぼ人生で初めて描き始めて1週間目であれば仕方が無いのでしょうか

私は何をすればいいと思いますか?
模写とかではなくゲームのキャラクターの絵を自分で書こうとする時、頭にはその描きたい理想がはっきり写ってるのに、書き方がずっと分からなくて手が止まって何も出来なくなってしまいます。



良かったら皆様の最初に描き始めた時にしたこと、アドバイス、しない方がいいことなど教えてください。よろしくお願いします

A 回答 (2件)

YOUTUBEで、絵を書いてる人の動画はたくさんあるので


その人達がどうやって書いてるのかを見たらわかると思う
    • good
    • 1

詳しい方ではないので、参考になるかどうか…



頭の中の映像を具現化するのでしたら、まずはマジックポーザーのようなポーズモデルのアプリを入れるか、人形を買ってそれを手本に描くほうが良いかも…?です。

あとは、パースとあおりとフカンの3つは基礎だけでも頭に入れて、練習をしつつ、完全に描けないうちは、アプリでトレースを使って、ある程度までは映しで仕上げてから、描けるところだけ自力で描くとか。(ご参考程度に)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A