
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
親戚知り合いにそのようなことが得意な人が思い浮かばないのなら「建築板金屋」ですね。
元々樋取り付けが業務になっているので一番確かです。
その手の作業を安くやってもらえる赤の他人はいませんし、状態によってどんな作業が必要かわからない人が登っても意味はない。
何でも屋や便利屋は作業者の持ち合わせるスキルの差が大きいので、外れにあってしまうとリスクが高い。
それに安くはない。
また、現状はパカッとはめれば済むということはないと思います。
ジョイント部であれば通常接着されているので再び接着剤が必要ですが、下から見えていない部分が破れている場合などは、接着だけでは不足することもあり、しっかりした復旧作業になる事もあります。
No.3
- 回答日時:
>パカッとはめれば済む、簡単な事…
本当にそれで済むのなら、友人・知人でも親戚や近所の人でも、誰でもはしごを持っている人に、休日で天気のよい日にちょっとやってもらえばよいのです。
少しのお礼で済みます。
しかし、素人さんの思うほど簡単に済むような話ではないこともしばしばあります。
1回できちんと直してほしいのなら、雨樋工事をする板金屋や瓦屋を呼んでくるよりほかありません。
工務店、リフォーム店などに頼むと、中間マージンで割高になります。
専門業者に直接発注することです。
No.1
- 回答日時:
便利屋の看板を出している所があれば、そこに依頼。
でも便利屋は頼まれただけの事しかしないと思います。
それで解決すれば完了ですが、外れた要因まで確認して作業をしてくれる所なら、近所の工務店でしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- リフォーム・リノベーション 雨樋の排水能力について縦樋を一本にまとめたいのですがどれを購入すべきでしょうか。 2 2022/11/18 08:24
- 一戸建て 直線14メートルの雨樋の傾きについて 2 2022/11/30 03:21
- DIY・エクステリア コンクリートの床を修理したいのですがどこへ頼めば? 8 2023/09/15 13:49
- その他(車) ドラム缶の仕様(蓋)について 5 2023/11/21 15:39
- その他(住宅・住まい) 汲み取り式トイレがあふれた。消毒剤は? 1 2022/08/04 12:17
- リフォーム・リノベーション 造作壁の剥がし方 1 2023/03/08 16:56
- ビジネスマナー・ビジネス文書 お客様が業者に求めていること 2 2023/03/21 16:29
- 車検・修理・メンテナンス おはようございます。自動車修理や整備に関する相談です、、 長年放置したバッテリーあがりタイヤパンク車 4 2024/02/29 06:41
- 相続・遺言 民法改正(共有制度見直し)について 1 2023/03/29 19:15
- 一戸建て 1ヵ月前に建った注文住宅の不具合(雨樋)についてお知恵をお貸しください! 6 2023/04/08 09:11
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カーポートの屋根と隣地境界50c...
-
隣の家のカーポートの屋根が、...
-
家の中でドーンという音がします
-
ベランダにパラボラアンテナ置...
-
日当たりについて
-
雨樋 集水器は接着されていますか?
-
マンション
-
屋根瓦についている、とがった飾り
-
雨が隣家に落ちるという苦情
-
スーパーハウスの設置
-
隣家の木の落ち葉による雨樋の...
-
強風時のアンテナ振動について...
-
コンクリートブロック基礎の水...
-
奥行き約75センチあるクロー...
-
キクイムシが出ました。どうし...
-
基礎のコンクリート部分がぬれ...
-
浴室のタイル目地修理について ...
-
犬走りにヒビが
-
リフォームしたのですが 床と巾...
-
ベランダの焦げについて 賃貸の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カーポートの屋根と隣地境界50c...
-
家の中でドーンという音がします
-
隣の家のカーポートの屋根が、...
-
雨が隣家に落ちるという苦情
-
日当たりについて
-
屋根瓦についている、とがった飾り
-
雨樋 集水器は接着されていますか?
-
除雪しなくても勝手に行きが落...
-
屋根の雪が自然に落ちる屋根の...
-
アンテナの支線の張り方
-
雪に詳しい方へ質問
-
スーパーハウスの設置
-
雨樋を飛び越えて雨水が落ちて...
-
マンション
-
軒下の雪を下す道具
-
旗竿地の通路に駐車場の屋根を...
-
隣家の木の落ち葉による雨樋の...
-
外の物干しスペースに屋根をつ...
-
強風時のアンテナ振動について...
-
カーポートの前後はどっち?前...
おすすめ情報