
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
屋根に凍着した雪は溶かすしかありません。
>車庫の中で焚き火をすれば雪が溶けて落ちますかね??
その通りです。屋根材を暖めるのが一番良い方法です。
屋根材が冷たい。外気と同じ(0℃以下)
雪(氷)が屋根にくっつく。
屋根に勾配がある場合、雪の重みによって、「剥がれ落ちる」
屋根材が暖かい。(屋根と接触している雪が水になる。凍着しない)
多少の重みでも、雪は滑って落ちる。
凍着しない。というのがポイントです。
屋根材の素材は二の次です。
屋根材を暖めたくない=屋根を急勾配にして、雪の自重で、雪を剥がれ落とす。ということ。
No.4
- 回答日時:
簡単に考えれば、摩擦が少ない&勾配のお話。
(豪雪地帯は、雪が落ちることによる災害を減らすため、屋根から雪が落ちない対策をしている)
素材
屋根の金属板ぶき
屋根の金属板の品質規格
(1) JIS G 3312(塗装溶融亜鉛めっき鋼板及び鋼帯)の屋根用
(2) JIS G 3318(塗装溶融亜鉛-5%アルミニウム合金めっき鋼板及び鋼帯)の屋根用
(3) JIS G 3322(塗装溶融 55%アルミニウム-亜鉛合金めっき鋼板及び鋼帯)の屋根用
(4) JIS G 3320(塗装ステンレス鋼板)の屋根用
(5) JIS K 6744(ポリ塩化ビニル被覆金属板)の屋根用
(6) JIS H 3100(銅及び銅合金の板及び条)の屋根用
その他の材料とする場合は、材料表面が平滑で滑雪に適したもの
屋根形状
落雪屋根の勾配は、5/10 以上を標準とします。
参考にしたのは、こちら(PDF)
http://www.kita-sumai.com/04_download/pdf_files/ …
http://www.kita-sumai.com/04_download/pdf_files/ …
No.2
- 回答日時:
材質やコーティングだけで雪が勝手に落ちるようにですか。
本来雪が落ちるには、角度が重要だと考えられます。
ツルツルの表面ならある程度は滑ると思いますが、やはり押し出してあげないと落ちるまでには結構積もらせないと難しいのでは。
またプラスチック系は屋外で経年劣化が進みやすく、紫外線にも弱いですよね。
メンテナンスフリーなら、瓦系かサイディングでしょう。
でも積もった雪が勝手に落ちるのは、危ないですよ。
積もる前に落としたければ、角度を急にする必要がありますね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- エアコン・クーラー・冷暖房機 雪国です。 2回の寝室に付けているエアコンの室外機が、今年の冬の豪雪で屋根からの落雪で潰れたようで、 7 2022/10/04 10:44
- その他(住宅・住まい) ぎりぎりの雨よけ 3 2023/05/28 10:42
- 一戸建て 毎年雪下ろしの落下事故とかあるのですが、なぜ 17 2022/10/24 19:28
- 団地・UR賃貸 屋根に雪止めをつけたい 3 2023/01/15 11:26
- スキー・スノーボード スキー板と雪質の関係 1 2022/12/28 22:36
- リフォーム・リノベーション 雪で屋根の軒下が壊れたが 2 2023/02/21 06:40
- その他(住宅・住まい) 私有地への無断排雪について。 4 2023/02/02 01:24
- 一戸建て 外部にあるパイプスペースは述べ床面積に含まれますか 1 2022/04/22 20:20
- その他(暮らし・生活・行事) 雪国の除雪車 3 2023/01/31 14:50
- その他(災害) 気象庁も気象台も 5 2022/12/01 19:53
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カーポートの屋根と隣地境界50c...
-
隣の家のカーポートの屋根が、...
-
家の中でドーンという音がします
-
雨が隣家に落ちるという苦情
-
雨樋 集水器は接着されていますか?
-
マンション
-
旗竿地の通路に駐車場の屋根を...
-
北海道の住宅の特徴
-
日当たりについて
-
アマチュア無線....費用について
-
除雪しなくても勝手に行きが落...
-
スレート屋根の謎の突起物の正体?
-
軒下の雪を下す道具
-
強風時のアンテナ振動について...
-
TVアンテナ取り付けは屋根?壁?
-
TVアンテナの設置について
-
カーポートの前後はどっち?前...
-
コンクリートブロック基礎の水...
-
キクイムシが出ました。どうし...
-
柱の根巻の必要性
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カーポートの屋根と隣地境界50c...
-
家の中でドーンという音がします
-
隣の家のカーポートの屋根が、...
-
雨が隣家に落ちるという苦情
-
日当たりについて
-
屋根瓦についている、とがった飾り
-
隣家の木の落ち葉による雨樋の...
-
強風時のアンテナ振動について...
-
屋根の雪が自然に落ちる屋根の...
-
カーポートの前後はどっち?前...
-
新築で雨どいは 必要ですか。
-
2階にある太陽熱温水器の取り外...
-
アンテナの支線の張り方
-
雨樋を飛び越えて雨水が落ちて...
-
ご近所トラブル 隣から雨水が…
-
雨樋 集水器は接着されていますか?
-
スーパーハウスの設置
-
スレート屋根の謎の突起物の正体?
-
外の物干しスペースに屋根をつ...
-
屋根の融雪方法
おすすめ情報