
(b+c)/a=(c+a)/b=(a+b)/cのとき式の値を求めよ。
分母は0ではないからabc≠0
(b+c)/a=(c+a)/b=(a+b)/c=kとおくと
b+c=ak…①, c+a=bk…②, a+b=ck…③
①+②+③から(a+b+c)(k−2)=0
ゆえにa+b+c=0またはk=2
[1] a+b+c=0のとき
b+c=−a、よってk= (b+c)/a=−a/a=−1
[2]k=2のとき①−②からa=b、②−③からb=c
よってa=b=cが得られ、これはabc≠0を満たす、すべての実数a,b,cについて成り立つ
これの[2]の部分の意味がよくわかりません。
「これはabc≠0を満たす〜」の「これ」は何を指していますか?
「abc≠0かつa=b=cを満たすすべての実数a,b,cについてk=2は成り立つ」ということですか?
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
これは、に該当しそうな部分を簡潔にまとめて、実際に当てはめてみてはいかがですか
[2]k=2のとき①−②からa=b、②−③からb=c
よってa=b=cが得られ、これはabc≠0を満たす、すべての実数a,b,cについて成り立つ
↓↓↓
k=2のときa=b=c、
これはabc≠0を満たす、すべての実数a,b,cについて成り立つ
①
これ(K=2)
はabc≠0を満たす、すべての実数a,b,cについて成り立つ
②a=b=c
はabc≠0を満たす、すべての実数a,b,cについて成り立つ
③k=2のときa=b=c
はabc≠0を満たす、すべての実数a,b,cについて成り立つ
No.2
- 回答日時:
No.1 です。
失礼、文章をよく読めば>「これはabc≠0を満たす〜」の「これ」は何を指していますか?
は「k=2」のことですね。
k=2 だけであれば、任意の「a=b=c」で成り立つので「a=b=c=0」の場合も含んでしまいますが、「abc≠0」という前提条件があるので、
「k=2 は、abc≠0を満たすすべての実数a,b,cについて成り立つ」
ということです。
No.1
- 回答日時:
>「これはabc≠0を満たす〜」の「これ」は何を指していますか?
書いていあるとおり「a=b=c」のことです。
>「abc≠0かつa=b=cを満たすすべての実数a,b,cについてk=2は成り立つ」ということですか?
いいえ、違います。
k = 2
ということで、
(b+c)/a=(c+a)/b=(a+b)/c=k=2
であり、これで既に答が出たことになるのですが、それが大前提である「abc≠0」を満たしているかどうかを確認しているのです。
もし「abc≠0」を満たしていなかったら、「k = 2」は答になり得ないということになりますから。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
因数分解の問題です a^2(b+c)+b...
-
a三乗(bーc)+b三乗(cーa)+c三...
-
二次関数の難問です。 P=x^2+y^...
-
行列の二次方程式
-
逆関数の存在条件と関数の一致
-
200平米って、200m×200mの正方...
-
100mm四方以上ってどんな感じで...
-
ベクトルで外積の逆演算、外商...
-
PowerPointで台形を描く方法
-
pdf上に描画した図形が印刷され...
-
平方メートルをメートルに直し...
-
縮小率の計算方法を教えてください
-
線を組み合わせた図形の塗りつ...
-
内角の和が1440°である多角形は...
-
Rの計算式を教えてください。
-
エクセルで文書の改訂記号を作...
-
mm3とμl
-
星型って
-
理系数学プラチカの52番(3)で体...
-
CADで複数のポリラインの累計距...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
数学のあまり難しくない問題です
-
(a+b)(b+c)(c+a)+abcの因数分解
-
(b+c)/a=(c+a)/b=(a+b)/cのとき...
-
高1の因数分解の問題ですが、...
-
交代式と整数問題
-
数学の問題
-
a^2 + b^2 + c^2 - 2ab - 2bc -...
-
直角三角形の比で1:2:√3を使う...
-
a(b二乗−c二乗)+b(c二乗−a二乗...
-
(a-b)^2+(b-c)^2+(c-a)^2を簡...
-
数学です。 ここの8番教えてく...
-
297番の式と答えを教えてくださ...
-
(a+b)(b+c)(c+a)+abcを因数分解...
-
これについてわかりやすく教え...
-
9x² - 6x+1 因数分解の答えを...
-
差の5乗の和の因数分解
-
因数分解です。 写真の⑶で、aに...
-
式の値
-
文字を使った行列式の計算
-
(a+b+c)³を展開して a³+b³+c³...
おすすめ情報
私は③だと思いましたが、どれが正解ですか?
「すべての実数a,b,cについて」というのが引っかかるのですが、
「k=2のときabc≠0を満たすすべての実数a,b,cについてa=b=cは成り立つ」
ということですか?
あまりよくわかっていません。