重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

297番の式と答えを教えてください!
よろしくお願いします!

「297番の式と答えを教えてください! よ」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 間違えました!298番の方でした。
    すいません!><

      補足日時:2016/07/26 23:34
  • ほんとにすいません!これでどうでしょうか??

    「297番の式と答えを教えてください! よ」の補足画像2
      補足日時:2016/07/27 00:14

A 回答 (3件)

乱筆にて失礼します。



(1)は公式として仕様するだけです。
「297番の式と答えを教えてください! よ」の回答画像2
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございます!!大変わかりやすかったです!

お礼日時:2016/07/27 01:31

(2)は公式がつかえるように無理矢理変形します。


-3abcの部分をつくるため、
-3abc+3abcをつけくわえて、
+3abcは以外の部分を公式を使って因数分解します。
すると因数分解したところに0になる因数が現れ、結局 3abc だけが残ります。
「297番の式と答えを教えてください! よ」の回答画像3
    • good
    • 2

問題が読めないです。


もっとアップでとるか、
手書きで書いたものを撮ってアップしてください。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!