dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

aとbが互いに素
aとcが互いに素

このとき

aとbcが互いに素であることを示すにはどうすればよいですか?

出来れば、背理法以外でお願いします。

A 回答 (3件)

素直に考えれば...


bc が a の素因数のひとつ p で割り切れるとすれば、
p は素数なので b または c を割り切れて
(a と b)または(a と c)に共通素因数 p があることになる。
これは仮定に反するので、背理法により題意は成立。

素元の定義に直結したシンプルな証明で、
これよりも簡潔なものがありそうな気はしない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2020/07/21 10:24

aとbcが互いに素でないと


a=md
bc=me , b=me/c , c=me/b
aとbは共通の約数mを持つ
aとcは共通の約数mを持つ
aとbが互いに素でない
aとcが互いに素でない
矛盾が導かれたので、aとbcは互いに素である。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2020/07/21 10:25

「a と b が互いに素」 iff 「ma+nb=1 となる整数 m, n が存在する」でいけるな.

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2020/07/21 10:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!