dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ヨーロッパ 、ヴェネツィアの行きたいところです。
2泊3日で足りるとおもいますか?
(Cafe、教会などは実際中でゆっくりという感じです。)

画像つきです。

「ヨーロッパ 、ヴェネツィアの行きたいとこ」の質問画像

A 回答 (7件)

No.6です。

お礼コメントを読みました。

>また、ガイドブックによるとサンダルNGな教会が多いとのことなんですが、ヒールがない靴ならスニーカーしか選択肢ないですよね?サンダル履きたかったのですが、、、

スニーカーじゃなくても、例えばいわゆる「ぺたんこ靴」「ぺたんこパンプス」もありますよ。旅先で「街歩きするけど、ちょっときれいめのお店にも入りたい、おしゃれな服装とコーディネイトしたい」という場合によくお勧めされています。

教会でNGなサンダルというのは、例えばビーチサンダルとかミュールとか、素足の露出の多いデザインのものです。とは言え、NGかどうかは教会入り口の係の人次第です。不安ならば、教会の見学のときだけはサンダルを履かずに行けば良いでしょう。
教会でもOKな街歩き用の靴の他に、オシャレ用の靴(サンダル)も持っていって、2足をTPOで使い分ければいいんですよ。
せっかく連泊するんです。街歩きが一段落したら、一度ホテルに戻って、休憩がてら着替えて(靴も履き替えて)、それからまた出かければいいんです。朝から晩まで一日中、ホテルに戻らず、朝の服装のまま行動しなきゃいけないわけじゃないんです。
TPOに合わせた服装で、オシャレするべき場所(お店)ではオシャレしたほうが、お店の人にもちゃんと対応してもらえますよ。少しの手間を惜しまないことです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

今昔の質問を遡っていて(2017年など)
ドイツでミュンヘンからの帰り方が分からずパニックになった時、キヒミさんが丁寧に手順を教えてくれて。本当に神です。あの時キヒミさんからのコメントがなかったら どうなってたんだろってゾッとします。
話が逸れました。

サンダルとぺたん娘パンプス2個用意するのいいですね!たしかに、観光だからって1日中外にいる必要も無いし、ホテルに帰って一休みもありですね。
気が楽になりました。


ありがとうございました!

お礼日時:2024/05/29 22:51

No.4です。


>アッラヴェロバは海外のインスタグラマーさん(トリップアドバイザー?)がいうには「隠れ家、穴場」とあったのですが 日本語レビューがたくさんあったのですか。=日本人にもたくさん知れ渡ってるということですね。。

「トリップアドバイザー」(「トリアド」と略す人もいます)というのは、人のことではなく、旅行の口コミサイトです。海外で非常にメジャーなサイトで、観光地のお店に行くと「トリップアドバイザーに良いレビュー書いてね!」と言われることもありますし、トリップアドバイザーでの高評価ステッカーを入口に貼っているお店もたくさんあります。(日本でも外国人旅行客の多い店や宿では貼っているのを見るようになりました)
トリップアドバイザーでのアッラ・ヴェドヴァのページは以下のURLです。
https://www.tripadvisor.jp/Restaurant_Review-g18 …
イタリア語の口コミ(1,580件)の次に多いのが日本語レビュー(211)という具合に、日本人旅行者に知られていますよ。

よほどアクセスの悪い場所を除いて、ネットやテレビで日本語で情報が紹介されたら、もうそこは「穴場」ではなくなる、と思っておくべきです。最初から観光客向けに商売しているお店とは違う、という意味ならば、確かに「隠れ家的、穴場」かもしれませんが、いわゆる「知る人ぞ知る」「地元民しか知らない」という場所ではなくなります。
ネットの普及前は、ガイドブックに載っていないお店は知られていなかったので「穴場」は存在したのですが、いまはスマホが普及していて、誰もが簡単に「穴場」情報にアクセスできて、そこまでの行き方も、言葉が分からなくても難なく調べられてしまう時代です。だからこそ世界中で「オーバーツーリズム」が発生し、問題化しているのです。

ルビィハートさんはYoutubeやインスタで観光情報を集めているようですが、日本語で情報発信されていて、それなりに閲覧者数があるアカウントの情報が、「知る人ぞ知る、穴場」で済むはずがありません。
特にYouTubeやインスタでの情報発信は「より多くの人に見てもらって、知ってもらってナンボ」の世界です。たくさんの日本人がそれを見て参考にしている、と思って間違いないですよ。

それと、ヴェネツィアで「時間を持て余す」心配は無用かと思います。
本島内は車両通行禁止で、移動は徒歩かヴァポレット(水上バス)がメイン。本島は中世の面影そのままに、入り組んだ迷宮のような路地が張り巡らされており、目的地まで移動するのにも時間がかかります。
ですが、路地歩きが好きな人にはたまらなく魅力的な場所です。観光施設を見学せずとも、本島内をうろうろ歩き回るだけでも楽しい!という人も少なくありません。

あと、教会にはあまり入場しないようですが、ヴェネツィアではサン・マルコ大聖堂には入場しないんですか。他にも絵画で有名な教会がいくつかありますが。
もし教会に入場する場合は、夏だと肩や膝の露出のある服装が「神の家にふさわしくない」ということで入場NGになるので、注意して下さいね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。

人のことだと思ってました!
まさかサイト名だなんて(,,- -,, )
UR見させていただきました。
日本の方のレビュー多いですね!しかも悪い評価も結構あったり。
「穴場」「隠れ家」に飛びついてましたがまんまとひっかかってしまいました。
冷静に考えるとスマホで日本語で紹介されてる時点で穴場ではなくなってますね(;;)

本島は中世の面影そのままに、入り組んだ迷宮のような路地が張り巡らされており、目的地まで移動するのにも時間がかかります。
ですが、路地歩きが好きな人にはたまらなく魅力的な場所です。観光施設を見学せずとも、本島内をうろうろ歩き回るだけでも楽しい!という人も少なくありません。

路地歩き好きです!
やっぱりベネチア三泊でフィレンツェを少なくします。

サンマルコ大聖堂、時間があればはいりたいです。
ありがとうございます!

夏だと肩や膝の露出のある服装が「神の家にふさわしくない」ということで入場NGになるので、注意して下さいね。

ガイドブックにありました。
羽織ものを持っていこうと思います。
また、ガイドブックによるとサンダルNGな教会が多いとのことなんですが、ヒールがない靴ならスニーカーしか選択肢ないですよね?サンダル履きたかったのですが、、、

お礼日時:2024/05/29 20:06

2泊3日では具体的な滞在時間がわかりません。


例えば1日目は夕方以降に着いてそれから観光に出るのは疲れていて大変・・・といったこともあるでしょう。
最終日は昼前の列車や飛行機で離れるので観光は出来ない・・・ということもあるでしょう。
そうなると2泊3日といっても2日目の1日しかないとなります。
ですので単に「2泊3日で足りるとおもいますか?」と問われてもお答えのしようがありません。
少なくともリストアップされた場所の確認と場所間の距離感はご自身で確認ください。ご自身で計画し実行する旅ですので。

で。
まずは、地図上にリストアップされた行きたい場所と宿泊するホテルの場所をプロットし、そこをホテル発着で効率よく回るにはどういうルートがあるかを考えてみましょう。
例えばGoogleマップ上で行きたい寺院などのマークをクリックし、表示された詳細情報で「保存」をクリック、更に表示されたメニューで「行きたい場所」を選んで登録すると、次回からその場所にフラグが付いて表示され、そこから次の観光場所までのルートと所要時間の確認が容易になります。
そういう感じでルート作りをされるとよいかと思います。

参考まで。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
分かりにくくて申し訳ありません。
「実際にベネチアに行かれた方、まる2日あれば画像にあげた名所をゆっくり回れますか?」の方が分かりやすかったかもです。
地図を広げて計算してたんですが、物理的なは可能だったのですが、実際行ってみたら時間をもてあますのかな?とか思ってしまったり。
Googleマップのピンを複数にうつ機能はつかいこなせてなかったです。

YouTubeなどで勉強してみます。
説明ありがとうございました。

お礼日時:2024/05/29 14:19

「2泊3日」の具体的な内訳がわからないので、なんとも言えませんよ。


皆が皆、ルビィハートさんの過去の質問を確認しているわけじゃないし、私が把握している範囲だって、その後、旅程を組み替えたかどうかなんて分からないんですからね。

その「ヴェネツィア2泊3日」が、フィレンツェ→ヴェネツィア→ミラノ、というイタリア国内周遊の途中での「2泊3日」で、フィレンツェを朝に出発、昼前にヴェネツィアに到着、ヴェネツィアを出発するのは3日目の午後、というようなスケジュールならば、ヴェネツィアでのランチタイムは3回あるので、ランチ予定の「アッラ・ヴェドヴァ」が満席とか定休日(臨時休業含む)でも、再チャレンジの余地があります。ヴェネツィア到着が午後、ヴェネツィア出発が朝、というスケジュールなら、ヴェネツィアでのランチは1回しかチャンスがありません。
ちなみに「アッラ・ヴェドヴァ」は日本の雑誌で紹介されたとかで、もはや「隠れ家的な店」ですらなく、トリップアドバイザーでも日本語のレビューがたくさんありますね。夏は日本人旅行者にとって観光シーズンだから、きっと混んでいると思いますよ。予約ができるなら予約したほうが安心でしょうね。

ブラーノ島日帰りは、どの程度の優先度なのか。優先度が高いならば到着日にさっさと済ませてしまって、2日目は丸ごと本島観光にあてたほうが効率的でしょう。丸一日あれば、ブラーノ島日帰り以外のスケジュールは大丈夫だと思います(祝日、定休日、営業時間帯に注意)。
ブラーノ島の優先度が低いならば後回しにして、時間が足りなくなったらあきらめる、くらいの割り切りが必要です。

Scala Contarin del Bovloと書かれていますが、ContarinではなくContarini(コンタリーニ)です。コンタリーニ・デル・ボーヴォロ階段。
たった1文字のアルファベット違いでも、地名や名称は正確に覚えておかないと、とんでもない勘違いを引き起こすこともあり得るので、注意して下さいね。有名観光地ならば「あー、コンタリンじゃなくてコンタリーニね」と察してもらえるかもしれませんが、有名な場所の名称とよく似た違う事物がないとも限りませんから。

ヴェネツィア本島内は「迷宮」です。細く入り組んだ路地が多く、方向感覚の良い人でも道に迷いやすいです。ネットの地図アプリでだいぶ迷いにくくはなったでしょうが、人の流れについていっているうちに行きすぎてしまった、なんてことも発生しやすい町です。
小運河をまたぐようにかかる「階段状の橋」がとても多いので、疲れやすいです。
行きたい場所をエリアごとに分けてまとめて、徒歩移動の場所と、水上バス(ヴァポレット)で移動するところを、うまく使い分けるようにして計画を練って下さいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。そうですね。2泊3日といわれても??ってかんじですね。
他の方にわかりやすいような説明を組み立てる練習をします。。反省。
そうです。フィレンツェーベネチアーミラノのあいだのベネチアです。
言葉不足ですね(´;ω;`)

アッラヴェロバは海外のインスタグラマーさん(トリップアドバイザー?)がいうには「隠れ家、穴場」とあったのですが 日本語レビューがたくさんあったのですか。=日本人にもたくさん知れ渡ってるということですね。。
ホテル早くきめて、予約急ぎます。
ベネチアはホテルが高いので2泊で考えてましたが、フィレンツェを1日けずるかですごくまよっていて。
ブラーノの優先順位は中くらいで、時間に余裕があったらいってみたい!というかんじです。

各美術館や行きたいお店の休日定休日を考えて組み立てるのは難しいですね。

たった1文字のアルファベット違いでも、地名や名称は正確に覚えておかないと、とんでもない勘違いを引き起こすこともあり得るので、注意して下さいね

こわいです!すごくガサツな正確なので、スペルもいつも適当です。気をつけます。

2泊3日で考えてましたが、三泊にしようか、、、、
泊まる予定の日の駅チカのホテルを見ていたらいい条件は売り切ればかりで、今日にホテル決める予定なのであせりまくりです。

お礼日時:2024/05/29 13:15

時差がありますので「二泊三日」という言い方は難しいですね


パリ又はフランクフルト経由が一番早い気がしますが、それでも15時間くらいかかった
往復30時間です
3日が動かせないのなら二泊は両方飛行機の中
そんな都合のいい便があるかどうかは分かりませんが、ないと思います
しかも成田羽田から自宅までの時間はこれとは別
自宅から成田、成田からローマ、ローマからベネチア
この往復時間とは別に二泊三日あるのなら可能だと感じます
    • good
    • 1
この回答へのお礼

冷静に読み返したら日本から2泊3日で帰る人なのか?って思ってしまいます。
かなり言葉足らずで
失礼しました。

アドバイスありがとうございます!

お礼日時:2024/05/29 13:17

博物館・美術館とか教会をじっくり見るんじゃなければ大丈夫 かと


とにかくヴェネツィアは「目的地までたどり着くのに時間が掛かる」「美術館などの数が多くて そっち好きには時間泥棒」な印象でござった
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
2泊3日予定なのですが、ホテルをとろうとおもいます。。

お礼日時:2024/05/29 13:04

それぞれの営業時間や定休日など一つ一つ調べて組み合わせてみないと、何とも言えません。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2024/05/29 13:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A