dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

嘘つきは泥棒の始まりとは何でそういうんですか?

A 回答 (5件)

割れ窓理論てのがあります。



これは、大きな犯罪を犯す奴は
当初は小さい犯罪を犯していたのが
多い。

いきなり大きな犯罪をやる奴は
少ない。
幼い時から万引きなどをやっていたのが
多い。

だから、小さな犯罪をコマメに取り締まれば
大きな犯罪も防止出来る。

そういう理論です。

この理論に基づき、小さな犯罪を
こまめに取り締まったところ
ニューヨーク、ロス、札幌などで
大きな犯罪が激減した。

そういう実話があります。。
    • good
    • 0

詐欺も立派な犯罪ですんで、そういうんでは

    • good
    • 0

浦安鉄筋家族の作者が


噓つきはデブの始まり

と言ってました
    • good
    • 2

嘘つきが一番小さな罪



嘘を付くと慣れて良心がなくなり、泥棒も平気になる
泥棒への入口というか一歩になる
ということだと思います
    • good
    • 3

嘘を平気でつくようになれば盗みも平気でするようになる


ということです
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A