dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

学校に行きたくなくないです。高三です
今日で休んで3日目です。行かなさなければいけないことは分かっています。このままではよくないとも思っています。人間関係で悩んでいて、先生に相談しようと思ったのですが心臓がバクバクしてなにもできていません。誰かアドバイスお願いします

A 回答 (12件中11~12件)

>心臓がバクバクして



動悸ですね。具体的な脈拍はいくつか測定しましたか?
なにもできていないのですから、こんなとこで悠長に質問していないで
今すぐ119で救急車を呼び病院へ。

可能性としては以下が考えられます。

①不整脈
脈が速くなる症状の不整脈は、発作性心房細動・発作性上室性頻拍などが考えられます。発作性心房細動は、そのまま放置すると心不全や脳梗塞を起こすことがあるため、早めの治療が必要です。主に、高血圧・糖尿病・加齢・飲酒・睡眠不足・運動不足などが原因となります。
発作性上室性頻拍は、急激に心拍数が増えることで低血圧となり、ふらつくことがあります。通常の脈が1分に60~90回のところ、突然150~200回ぐらいに増えてしまいます。

②心不全
心臓機能が低下して、酸素をうまく運べなくなっている状態を心不全と言います。これを補うために心拍数を上げることで、動悸の症状を起こします。主に、食欲不振・倦怠感・足の浮腫みなどの症状が現れ、病気が進行すると息苦しさを感じるようになります。心不全を起こす疾患は、重篤な疾患であることが多いため、気になる動悸症状がある場合は、専門の循環器科を受診してください。

③甲状腺機能亢進症
甲状腺機能亢進症は、甲状腺ホルモンが過剰に分泌されて発症します。心臓に大きな負担がかかる病気で、動悸や不整脈を起こすことがあります。女性に多く見られる疾患で、動悸症状の他に手の震えや多汗・疲労感・体重減少などの症状が現れます。首周辺を触れて甲状腺の腫れで気付くこともあります。甲状腺機能亢進症は、様々なつらい症状が現れます。

④貧血
貧血によって酸素が運ばれる量が減ることから、酸素不足を補うために心拍数を増やします。これが動悸となって現れます。特に、運動などの際に強い動悸が起こります。

⑤低血糖
低血糖になると、動悸症状のほかに冷や汗やふらつきなどの症状が起こるため、大変危険です。特に、糖尿病の治療薬の服用やインスリン注射などで血糖値の下がりすぎなどが原因となります。低血糖になりそうな場合は、ブドウ糖をすぐに摂取すると、低血糖発作を予防することができます。このため、糖尿病の治療を行っている場合は、処方薬の服用のタイミングや食事などについて、主治医の指示に従って行うようにしてください。
    • good
    • 0

相談したいこと紙に書いてまとめとけば? この質問みたいに支離滅裂な日本語じゃなくてまともな言葉でね。

    • good
    • 3
この回答へのお礼

確かにその通りです
ありがとうございます

お礼日時:2024/05/29 17:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A