dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

独身で山や田んぼしか無い場所で暮らすのは、人との接点が無くて逆に鬱になりそうなイメージがあります。
田舎の大自然は精神的に良いと言いますが、実際のところ独身田舎隠居ってメンタル的に大丈夫ですか?

移住、田舎暮らし | 恋愛相談、

質問者からの補足コメント

  • HAPPY

    誤解を招きそうなので補足

    自分のイメージでは、見渡す限りの田んぼと、家が3~5件しかない、近くに店が一切無い、というレベルの田舎の事です!
    山間というよりは、平地の田舎がいいですね。

      補足日時:2024/05/30 13:08

A 回答 (10件)

人それそれとしか言いようがない。



大自然が精神的にいいと言う部分ですらそうですよ。

人によって好みはそれぞれです。
    • good
    • 1

村八分にされて、ウツになる


なんてこともありそうです。

もっと懸念されるのは
・・・
歳取ってからだと、惚け
ませんか。

田舎は刺激が少ないですからね。

コミュニケーション能力に
長けていないと、惚けると思います。
    • good
    • 1

ちょうどその辺で仕事してますが、都内なか引っ越して来る人がちょくちょくいます。


やはり、田舎暮らしが合う人合わない人がいてまた引っ越してしまう人もいます。
    • good
    • 4

補足について



近くに人家も店もなくて、自給自足の生活をするのなら、そういう生活にあこがれる人でないと無理です。
自給自足が好きな人なら、日々工夫して考え巡らせて暮らすので鬱になる暇もないです。
そういうのが好きでないと無理です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

割と車でブイーって買い物行く前提です!w
車で15~30分先にはスーパーがあるような地域、とかですかね。
あくまで生活はお金で解決する、というスタンスです。
逆に自給自足の生活というのは、なかなかいいですね。

お礼日時:2024/05/30 13:47

ポツンと一軒家でも好きでやってるではありませんか

    • good
    • 0

人それぞれの適性があるので、そのイメージは


あなたに限ってのことでしょう。。。

山で1人で暮らす仙人みたいな人もいます。
メンタルの問題より、身体機能の方が
問題になります。

実際には、体力的な問題の方が大きいと思います。
1日2日、農業体験するわけでも、キャンプしに行くわけでありません。

もちろん身体が慣れて、体力がついてくると思いますが、ただ、その前に病気にでもなったら、病院に行くまで距離はあるし、すぐには対応出来ません。

メンタルとしては、無心になって作業することが多いので、むしろ良いです。
人は、想像力が他の生物よりも豊富なので
楽しく過ごせる人の方が多いと思います。
    • good
    • 0

10人十色人それぞれ、というだけの話です

    • good
    • 1

人間関係が鬱の原因になり、人間関係がなければ鬱の原因になる。


はてさて???
 
対人関係の懐の深さが必要なのでは?
 
田舎暮らしで人との接点がなくても、山菜採り、魚釣り、キノコ採りなどしていれば自然に人との繋がりが出来ます。
ただただ家に籠もっているなら都会でも同じ。
    • good
    • 2

田舎でも都会でも、人間関係がなければ誰でも鬱になります。

    • good
    • 0

田舎暮らしでは近所付き合いが大事です。



「田舎の隠居」はそれまでいっぱい人付き合いしているので、人脈があります。
同じ隠居同士で話ができます。

それまで都市にいて、年取ってからポッと田舎に転居するのは、よほど順応性がある人でないとキツイでしょう。
    • good
    • 5

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A