dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お鍋を食べてダイエットとよく聞きますが、
もちろん豚バラ肉は選びませんが、
もも肉はちょっと硬いので
色々調べて、ロースより肩ロースの方が少しばかりカロリーや脂質が低かったです。
でも、豚方ロースでも脂質はあるし、ダイエットの意味は無くなりますか??

A 回答 (2件)

豚肉がお好きですか?


鶏モモなら美味しいし、脂を取れば豚の肩ロースよりヘルシーですよ
個人的にはダイエットで鍋するなら鶏肉にします!
ゴボウと舞茸と鶏肉のダシがでれば後は何入れても美味しいですよねー(*´ч`*)
豚肉の事を聞きたかったならすみません( ´•ᴗ•ก )
    • good
    • 1
この回答へのお礼

最近豚肉が好きでお鍋=豚肉って考えていたので確かに鶏肉も美味しいですよね!
アドバイスありがとうございます!!

お礼日時:2024/05/31 08:31

鍋を食べて痩せるのは野菜を多く食べるからです。

白菜をたくさん食べると、他の高カロリーなものが食べられなくなるので痩せます。肉は赤身を良く煮ると固くなるので、ジャブしゃぶのように火が通ったらすぐ食べると柔らかくいただけます。

肉の油も極端に減らすと美味しくなくなります。シャウエッセンのような美味しいソーセージは脂肪分が29%ほどと多くなってます。ソーセージを自作する人が良くやる失敗はヘルシーにと思い、赤身ばかりを使うことです。赤みが多いと美味しくなくなるのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2024/05/31 08:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!