dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

DVDレコーダーDMR-BW680の映像がテレビの映像よりも外側が欠けてしまうのですがどうすれば直りますか。

A 回答 (2件)

それはPanasonic レコーダー DMR-BW680 の映像が大きいのではなく、テレビ側の表示の問題でしょう。



テレビには、画面サイズを設定できる機能があります。私の使っている AQUOS 32 インチには、下記の機能が在ります。

「ツール」 → 「画面サイズ」 → 「フル/アンダースキャン/スマートズーム/ワイド 16:9/シネマ」 があります。

フル=若干大きめの画面表示
アンダースキャン=画面サイズに合った画面表示 ← これがぴったりです。
スマートズーム=かなり大きめの画面表示で周辺は切れます。
ワイド 16:9=少し扁平な表示で周辺はかなり切れます。
シネマ=アスペクト比は同一で最も周辺が切れます。

「アンダースキャン」 が最も正しく周辺を欠けずに画面表示されます。「ワイド」 はその次に画面表示されていますが、僅かに周辺が切れていしまいます。

「アンダースキャン」 は、かつてブラウン管を使っていたテレビを表示する際に、周囲の表示しない部分まで水平・垂直スキャンを行っていました。恐らくその時代の慣習を引き継いでいるのでしょう。これで 「アンダースキャン」 を使って液晶画面にフルに表示されるようになるみたいです。

恐らくテレビは違いうものだと思いますが、近い機能を選んで設定を行ってみて下さい。上下左右が切れずに表示されるポジションが見付かるでしょう。
    • good
    • 0

TVの画面調節機構使う。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A