dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日嫁の父が入院して見舞に行ったらこちらの予約日の勘違いで最低2日前に予約済みでないとだめだと追い返されました。
他県からきてるからと粘ったけどコロナ禍からのしきたりだからとか。
で、本日改めて行って来たんですが、受付で体温測って下さいと言われました。
まあそこまではいいですが、出てきた体温計が昔ながらの脇に挟むタイプ。
今どきこんなの使ってるところあるのかと思いました。
ましてやコロナ禍を気にしてるならよけいにそんな接触型の器具などどうなんでしょうか。
もちろん使用後の消毒はしてるでしょうが。
けっこう大きな総合病院なんですが。

A 回答 (5件)

体温計が昔ながらの脇に挟むタイプ



初めて聞きました、コロナ鎮静に無意味と思いますがね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わはりそうですよね。
肯定するような意見が意外でした。
ありがとうございました。

お礼日時:2024/06/01 08:34

良きにしろ悪きにしろ患者とおなじ待遇とは



ただ単に融通が利かない人間のやることでないですかね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そつですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2024/06/01 08:31

そこはそういうやり方だということです。

    • good
    • 0

非接触式は正確ではないのですよ。


入院患者に対して非接触式なんて使いません。

その病院は見舞客にもそこまで正確な値を求めているのでしょう。
時代遅れでもなんでもありません。

なお体温計は使用のたびにきちんとアルコール消毒をしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

患者に対しては当然でしょう。
見舞いに関しては正確さなど不要だし人によっては不快感与えるかと。

お礼日時:2024/05/31 19:30

非接触式や予測式だと値が正確じゃないですからね

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A